最終更新:

9
Comment

【328213】カードが大流行りですが

投稿者: カードって   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 19日 09:33

こんにちわ。
カードが大流行りですが、最近、困ったなと思う事が有ります。
遊びにきたお子さんがカードを欲しいというので、親の了承のもと、
等価交換(強さにおいて)をさせました。

しばらくして幼稚園にお迎えにいった時の話。
「ねえねえ、あのカードまだある?
何枚ある?僕の友達にあげたいから そのカード頂戴。」

お友達はどうやらカードが何枚あって、どれだけだぶっているかを
チェックしてかえったようです。

驚いて、人からもらってまで友達にあげるその行為は駄目な事、
友達に上げたいのなら自分の分をあげないといけないと話しましたが、
複数有るのにどうして?とか
お友達にあげるのはいい事である。
僕のお友達なのにどうしていけないのか?といった感じで
理解できないようでした。
近くにいた幼稚園の先生が話を引き継いで
だめな事を話しました。
彼は自分に大変に自信がある子で
「おこられた事」がショックだったようです。


その後、集まる機会があったのですが
そのお友達は私にも近づいてきませんでしたし、
お友達がやっている集団遊びにはいれずに無視していました。


帰り際、ちらっとしゃべったと思ったら、
お友達は
友達「僕◯◯カードが一遍ででたよ」
子供「僕も◯◯カードが一度で出たよ」
友達「何枚あるの?二枚?だったら頂戴!」
と目線をそらしながらいいました。

お友達のお母様はすぐに『いけません」
と注意なさっていましたが、、、。
(以前にもカードの交換であとから惜しくなったりいろいろあったらしい)
(お母様は大変しっかりした公平を心がける方である)

子供は毎度カードが一度ででたと
自慢する彼がうらやましいらしく、何度やっても
一度ででたというようになっています。
また、欲しいと言われると、
交換でっていいなさいといいきかせても
「いいよ♪」といってしまいます。

分かち合う事は良い事だと育ててきましたが、
「これ」は違うと、私の育て方が間違っていたのではないかと
頭を抱えてしまいます。

つっこみどころが満載のカード
みなさんはどうなさっていますか?




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【328390】 投稿者: わかります  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 19日 15:45

    カードは厄介ですよね・・・。(うちはム○キングでした。)

    同じカードがダブったら交換したい気持ちも理解できるし、場合によっては交換じゃなくても友達にあげたい(もらいたい)こともありますよね。交換して数日たってから、そのカードが急に惜しくなってしまうこともあるし・・・。
    煩わしいと感じているお母様は多いのではないでしょうか?


    交換したりあげてしまったものは、
       ・もう自分の物ではなく、あくまでも相手のものになってしまうこと。
       ・たとえ過去に自分のものだったとしても、手放せばもうそれっきりで、いかなる権利も主張できないこと。


    を何度も繰り返し息子に言い聞かせました。しかし、結局のところ、子ども達は頭では理解できても、心では納得できないこともあり、友達の前では何でもないように振舞っていても、後悔の念で帰宅後にため息をついたり、涙を流すことも・・・。
    で、母親同士で話をし、思い切って『いかなる場合でも、交換・譲渡禁止』にしました。
    もちろん、お菓子や折り紙レベルでは交換したり、いただいたり・・・いろいろしています。でも、『カードは後で悲しい思いをするお友達がいるかもしれないから。』という理由で禁止にしました。交換はダメ。でも見せあいっこはOK。始めは子ども達も文句を言っていましたが、皆、一度や二度、泣いたり悲しい思いをした経験がある子ども達だったので、しばらくしたら納得していました。

    スレ主さまの周囲のお母様も、もしかしたら同じような思いで見ている方がいらっしゃるかもしれません。この手のルールは内容はどうであれ、周囲のご家庭と足並みを揃えた方が子ども達も混乱しないと思います。お茶でも飲みながら、他のお母様方とご相談なさったらいかがでしょう?

  2. 【330100】 投稿者: たぶん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 22日 01:32

    お子様なりに《子供の世界》での自分の対応を模索なさっているんだと思います。
    昔子供の頃、自分が似た面がありました。何でもあげてしまうんです。理由はそうすることによって一時期
    でも相手が自分に好意的な態度になることを無意識のうちでわかっていたんだと思います。
    心地良いですよね。そして自分の地位の確立できたような安心感です。


    そんなものがなくても自分は自分、という自分で勝負する以前に物に頼っていたのかもしれません。
    そして友達に良い顔がしたい、大好きなお友達に好かれたい、そんなところでしょうか。


    悲しいかな我が娘が同じように人にものをあげてしまいます。きっと良い顔がしたいんだろうなと思って
    見守ってはいますが、手作りのものやシール1枚と違って例えばたまごっちなど、年齢不相応なものを
    あげてしまうと相手の保護者の方もどうしていいかわからないでしょうし、これから何かお友達にあげる前に
    ママに教えてねと話しています。


    決してスレ主さまの育て方が悪かったわけではないと思いますよ。
    そのうちそういうこともしなくなります。小さいうち、少なくとも小学生ぐらいまでの間ではないでしょうか。

  3. 【330108】 投稿者: りい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 22日 02:25

    カードはもらいものが一杯ありすぎて、どれがどれだかわからなくなっています。
    が、私が買ってやったものを人にあげたり、交換するのは、駄目。
    返してもらいにいかせたり、戻させます。
    これは、上の女の子の時に、キャップやペンとかもらったり交換したりがあって、
    懇談会に話題にあがったの・・。
    「これ、あげるね」とAが一方的にBにくれたのはいいものの、
    後日、Bの持ち物でAが欲しいものがあると
    「これ、ちょうだい、この前、あれをあげたのだからいいでしょ。」と
    言われると、断るに断れず、一番のお気に入りを持ち去ってしまう・・。
    これに悩んでいたお母様がいらっしゃっしゃいました。
    そういう件があって以来、「いらない」と断わらせるようにしたそうですが、
    強引に「あげるから」と押し付けられてしまうと・・。
    それで、やはり、欲しいものを見つけては取り上げられちゃう・・。

    その時、先生が、「私は自分の子供たちに、親があなたのために買ってあげた
    特別なものだから、
    それをあげるとか交換するとかは、駄目だとしていると・・。」
    あ〜、こういう躾はいいなあと思い、
    「私があなたに特別に買ってあげたもの」と子供たちにもそうさせています。

    が、文房具などはこちらも気付くものの、息子のカードは多すぎて
    何がなんだか、こちらもさっぱりわかりません。
    大きなお子様たちが使い古したいらないカードを大量にくれたりします。
    こういったものは、ボロボロだったり大量なので、こちらも気付きます。
    息子は、カードの意味にあまりこだわらないので、違うカードがあればいいようです。
    同級の子と見せ合ったりしていますが、
    交換などとなれば、もめるもとなので、厳禁にしています。

    ゲームのソフトも貸し借りとかしていますが、
    中には返さない子もいるので、
    気がつけば、返しにいかせ、自分のは返してもらうようにさせています。

  4. 【330109】 投稿者: りい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 22日 02:34

    続けてごめんなさい。
    昔、中学生の同級生の中に、あげる子がいました。
    周りの子がちょっと、その子のもっているものを何気なく褒めると
    「買ってきてあげる」といって、次にもってくるのです。
    嘘つきのため嫌われていたので、物でお友達をひきつけたかったのかもしれません。
    が、余計にまわりに付け込まれて、
    「欲しいものがあれば、あの子に言え・・」って感じでした。
    すごく感じ悪かった思いがあります。
    余計に嫌われていました・・。

    小さなお子様の場合の物事を大きく言うが嘘になるとかは、
    どこでも見られる風景のような気がします。
    「これ、出来るのよ」とか自慢してる子一杯いますね。
    我が息子もそうです。
    小さな子は出来ない子を馬鹿にした言葉を何気なく言うので、
    馬鹿にされないように見栄を張ってしまうところがあるのかな・・。

    これから学んでいくと思われますが、常々教えていくべきではあると思っています。

  5. 【333717】 投稿者: カードって  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 27日 17:19

    うちの子の場合、分かち合う喜びをメインに園ともお稽古事も
    連絡を取り合ってやってきましたが、
    色々な場合があるのですね。

    今は
    あなたが好きな子じゃなくて
    物だけが好きって子が寄ってくるのは
    とても怖い事だよ。と言い聞かせています。

    こちらは持ち主がいない場所で物を破損しても
    あやまる母子をみたことがありません。
    プールの更衣室でお茶をこぼして下のロッカーの子の服が濡れていても
    謝る親がいませんでした。

    将来的に物品になって来たときに
    一般常識とは違う対応をするのではないかと危惧しています。

  6. 【337009】 投稿者: こっそり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 01日 11:43

    両方の子を交換に関して叱りすぎたら、
    カードを貰いたいだけの子が
    こっそり言いに来て
    こっそり受け取る所を見てしまいました。
    どうしたらよいか、困り果てています。

  7. 【340591】 投稿者: お答え  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 06日 23:35

    約束を守らない子にはもう買ってあげないといえばいいのです

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す