最終更新:

36
Comment

【332145】勉強しなさいといわれない子

投稿者: しかり   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 24日 23:32

子どもの頃、「親に『勉強しなさい』といわれたことは
なかった」と言う方は自分からすすんで勉強をしていたのでしょう。
どのようにして勉強の習慣づけをされたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【332167】 投稿者: 私見  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 24日 23:51

    親から口で言われるとどうしても「うるさいな〜」となる反面、自らが「興味を持つ」「知りたいと思う」「将来の目標を達成するために勉強が必要だと気づく」子は、自主的に勉強をするのではないでしょうか。ただ、それでも放置しておいて後者のようになるわけではなく、やはり口でガミガミ言う以外の動機付けをしてやることは必要だと思いますけどね。


    子供って動機付けをしてやれば、勝手に好奇心から勉強するようになると思います。
    ただし、それが親が期待しているものと必ずしも一致するわけではありませんが(笑)。
    その好奇心の幅を広げ、勉強科目に繋げてやることも親が勉強しなくてはいけないかもしれませんね。ついガミガミ言ってしまいそうになる、私個人が思うことでした。

  2. 【332181】 投稿者: ぽちぽち  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 25日 00:19

    うちの子供たちは自分で勉強します
    「勉強しなさい」と言ったことは一度もなく、
    たまに「今日は勉強しなくていいの?」と聞く程度です
    「今日は大丈夫」とか「これから少しやる」などの答えが返ってきます
    小さい時から「今日やるべきことが全部終わったらTVを見てよい」
    ということだけは躾けてきました
    その成果なのかどうかわかりません
    姑によれば、夫も何も言われなくても勉強する子だったそうです
    私は言われても言われなくても勉強しない子でした

  3. 【332207】 投稿者: 団子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 25日 01:08

    私も親から「勉強しなさい」と言われたことは一度もありません。
    やるべきこと(例えば宿題とか)は終わっているのか?と聞かれることはありましたが。
    「終わってる」とか「これからやる」とか言えば、それ以上は追求されませんでした。

    私は3人兄弟ですが、兄弟全員そうでした。
    私と弟は中学受験をし(父から希望を聞かれました)、下の弟は拒否して公立に行きました。
    私はあまり勉強せずに本ばかり読んでいる子で、その後の成績も推して知るべしでしたが
    赤点を取らない限りは干渉されませんでした。
    弟二人は、全く違ったタイプでしたが二人とも東大に入りました。
    上は社交的で遊んでばかりいるようなタイプ、下は比較的まじめにコツコツやるタイプ。
    私は、科目による成績の差が大きく国立は無理で、でも難関私大に進みました。

    3人共通していたのは、まんべんなく勉強するかどうかは別として
    自分の興味のあることにはどん欲だったことでしょうか。
    それと、興味を持ったことにやりたいことに関しては
    小さい時からかなり積極的に両親は応援してくれました。
    ごく平凡なサラリーマン家庭でしたが、父は興味のあることは出来るだけ本物に触れさせるという方針で
    その為には時として結構な贅沢をさせて貰いましたし
    何かを知ること、分かることは面白いという感覚は、よく共有してもらいました。

    それと、常々「勉強は自分の為にやるもの。やりたくなければ義務教育だけでよい。
    やりたいならば応援はするけれそ、親が頼んで勉強して貰う必要はない。」と言われていました。
    だから、勉強しなさいとも言われませんでしたし、成績で叱られることもありませんでしたが、
    逆に勉強していたから、試験で良い成績をとったからと言って、ほめられることもありませんでした。
    小学生の時、100点をとるとご褒美を貰える友達がいて、非常にビックリした記憶があります。
    (ちょっと羨ましかったですね・・)

    3人それぞれ、全く違った分野の専門職として仕事をしていますが
    みな基本的には自分の好きな仕事をしていますので、
    なかなか幸せな育て方をしてもらったと感じています。

  4. 【332215】 投稿者: あとまわし  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 25日 01:30

    うちの子は好きな科目だけ、言われなくてもやっているようです。趣味みたいです。
    それ以外はやはり言わないとしません。

    一日にしなければいけない勉強事は、自分で決めて必ず守るような決まりになっています。
    その代わり親も子供との約束は極力守るようにしています。
    「今日の分は?」と聞くと、寝る前までに帳尻をあわせてます。
    親が聞かないと、ラッキーと思って寝てしまいます。

  5. 【332236】 投稿者: ぼら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 25日 03:16

    勉強しなさいの言葉でなくても、やったのか(終わったのかとか今日の分は?大丈夫?)
    どれも、言葉が違えど、勉強しなさいと言っているように聞こえるのは、私だけ?
    全く何もおっしゃらない方の・・聞いてみたいな。

  6. 【332238】 投稿者: 私も  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 25日 03:56

    私自身が、いっさい言われたことがありません。
    でも、娘にはつい言ってしまいます(ゴメン)。


    私の父は教師でした。
    でも、父から、勉強しなさい、と言われたことがありませんでした。
    今思うと、不思議ですよね・・・。
    母は、典型的な昭和ひとケタ世代の母で、何事にも父を立てる人なので、
    母からも勉強のことを言われたことはありませんでした。


    振り返ると、
    やはり、自分から勉強していたと思います。
    何故なのか・・・
    中学くらいからは、将来の夢があったからでしょうか。。。。


    思えば、
    父親の無言の中にも、
    当時の、恐い父親、父親の貫禄、という威圧感のようなものがあって、
    それを感じて、自然に自分から勉強していたように思います。



    さて、娘ですが、
    中学受験の頃、中学に入学したばかりの頃は、
    私から、勉強は終わったの?と聞かないと、
    サボルような子でした。
    でも、夏休み明けくらいから、変わりました。
    やはり、怠けていては、勉強がわからなくなる、と思ったそうです。
    先日の学年末試験では、猛勉強していました。
    その結果、成績も良かったので、頑張れば結果がついてくる、
    と、実感出来たようです。

  7. 【332284】 投稿者: 団子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 25日 08:46

    うちの場合は、「終わったのか?」は最低の果たすべき事柄に関して聞かれていました。
    つまり、宿題は学校との約束だから、学校に所属している以上やりなさい、と。
    それは、部屋の掃除をしたのか?とか、母から言いつけられたとをしたのか?と同列でした。

    それ以上の試験勉強であるとか、自主学習に関しては本当にノータッチでしたね。
    高校時代Z会をやらせてもらって、案の定ためたことがありましたが
    怒られませんでしたが、問答無用で止めさせられました。

    試験前でたまに勉強していても、特別扱いは一切されず
    (夜食を作ってもらえる友人を羨んだものです)
    受験前でも大掃除もさせられましたし、帰省にも連れていかれました。

    弟達は、私を見ていて要領がよかったのかそういうことはなかったようですが
    私は高校時代、ものすごい成績(複数の赤点)を取ったことがあります。
    そのときは怒られるというより、今後高校を続ける意思があるのか?問われました。
    まずい!と思いましたよ。しょうがないので、その時は勉強して事なきを得ましたが。

    つまり、知的好奇心を満たしてくれ、好きなことに没頭するのを応援してくれたのに加え
    良い成績は取らなくてもよいから、学ぶことは(最低落第しない成績をとるのは)
    学校に通っている以上義務である(果たさないなら辞めなさい)、という観念をかなり叩きこまれていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す