最終更新:

29
Comment

【333790】親子で憎しみ合いの毎日です

投稿者: ラビリンス   (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 27日 19:26

親子とは自分と10歳の息子です。
毎日取っ組み合いの喧嘩、罵り合いです。
お互いのすることが腹が立ってしかたありません。やることなすこと全てです。
息子は自分と話す時は、立膝に顔をそっぽ向けるという態度で(息子が質問していても聞く気がないのです)反抗期なのかわかりませんが、息子のそのだらしなさにホトホト嫌気がさしています。
大人気無い、冷静になろう、と子供が学校や塾に行っている間に何度も思うのですが・・・顔を見たら・・・


例えば、息子が復習をやるとする
問題がわからない。すると息子は自分を呼んで「答えだけ聞こうとする」
答えだけ聞いても仕方ない!と、自分がやり方を説明しようとすると「そんなのは聞いてない!」と耳を塞ぐ・・・で、自分が注意する。どんどん言い合いになる・・・言わなくてもいい言葉まで飛び出してしまう。
といった具合です。
こんな日々が毎日続くなら、互いが一緒にいないほうが幸せなのかも・・とさえ思えてしまいます。
どこか互いにカウンセリングなどを受けたほうがいいでしょうか?
こんな、母親と子供が完全に分裂しているご家庭などあるのでしょうか?


息子を好きかと問われると・・今即答できません・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【334316】 投稿者: プーさん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 14:17

    10歳母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 息子は私に似ているのです!私の持ってる(特に子供の時に持ってた)いやな部分が、
    > よく似ている。できなかったことまでも似てる。
    > それを見て、腹が立つんです。おまえもか〜みたいな。。
    > でもよ〜く考えたら彼の方が私よりできることもたくさんあるし、
    > 探せば少しですがいいところもある。
    > うちの場合はですが、性格が合わないんじゃなくて、
    > 似てるから見たくないのかも。。と思ってます。
    > 本当に険悪な時期もあって、
    > どうしてこの子は??と何回も悩んだし、
    > 私って息子に対する愛情がないのかも??と思ったけど、
    > 最近では私は一生この子のことが気がかりで死んでいくんだろうなー、と思ってあきらめてます。
    > きっとそれだけ愛情があるんです。


    本当に10歳母さんの仰っている通りです。うちは娘がふたりですが、上に対して、どうしてもうるさい母親
    になってしまいます。下は顔も性格も全く私とは似ておらず、何をするかわからないので見ていて楽しく、
    しょっちゅう可愛くてたまらない感情が心底からふつふつと湧いてきては、ぎゅうーっと抱きしめたり
    するのに上にはそんな感じではありませんでした。


    性格も自分の嫌な部分を見せつけられると言うか、低い鼻もなんだかなーです(苦笑)
    似ているからこそぶつかるんですよね。似ている部分がなければぶつかることもありません。カッとなった
    その後の態度や物言いもスレ主さんと息子さんは同じなんじゃないでしょうか。でも、男の子は優しいですよ。
    女の子よりずっと優しいようです。うちの主人も妹ふたりは客観的に親を見るのに対して、無条件で親を
    かばったり大切にしています。


    自分の兄弟も、かつて父親ととっくみあいばかりでそれはそれは仲が悪く一緒にいていつもはらはらして
    いましたが、父の入院後、一生懸命面倒を見たのは私より兄でした。私はといえば、あんなことするから
    こうなるんだ、ちっともお母さんの言うこと聞かないからと可哀想があまりに愚痴っぽく責めてばかり。


    ただ、兄の奥さんを見ていても思うんですが、奥さんにもとても優しいようで、やはり「相手があっての
    自分」です。相手から出ている自分に向けられている態度は、実は自分が原因であることが多いと思うんです。
    反抗期だからと気を使ってばかりいてもいけないかもしれませんが、私個人の考えとしては、息子さんと
    離れてみるというのはどうでしょうか。
    丁度学校も休みでしょうし、1週間ぐらいでいいのでご実家とかにぷいっと戻られてみては?
    もしご実家がだめなら、ホテルやウィークリーマンションでひとりの時間を過ごしてみるとか。


    まず間違いなくお母さんが必要だと思うと思いますよ。できたら誰にも行き先を告げずに、お互いのこと、
    自分のことを見つめる時間を作るのはどうかと思いました。学校が休みの時ぐらいしかできませんし、
    ご検討されてもいいと思います。

  2. 【334329】 投稿者: 子離れ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 14:55


    お子さんがそっぽを向いて聞く気がない態度を取るのは
    よくよくお母さんの小言にうんざりしているのだと思います。
    そんなことをしてもますます反感を買うだけなので
    何か注意する時には簡潔に言って終わりにしたほうがいいでしょうね。


    距離を置くのは良い事だと思いますよ。
    もちろん距離は心の距離ではなく、体の距離ですよ。
    取っ組み合いしそうになったら、その場を離れましょう。
    子供と向き合うというのは、取っ組み合いのバトルをすることじゃないと思います。
    これはするよりしないほうがいいに決まっています。


    いつも暖かい目を向けつつも、基本的には放って置きましょう。
    家庭では暴言を吐いたり、わがままを言ったり、それで良いそうですよ。
    子供って案外外ではちゃんとしていたりするものです。
    わがままも言えないのは心が休まる家庭ではないそうです。


    子供がくつろぐ時の場所で、親子関係の良し悪しがわかると
    何かに書いてありました。
    母親のいるリビングならOKですが
    お風呂やトイレ、自分の部屋にこもる、というのはNG
    まして家の外だったら・・・


    私もかつて考え違いしていて、厳しく厳しくあれこれ言ってました。
    バトルも経験済みですが、子供への関わり方が間違っていたと思っています。
    先人の内省さんと同じです。

  3. 【334337】 投稿者: 今年に入ってから  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 15:13

    懇談で担任の先生が仰ってました。
    ついつい小言めいたものが多くなるらしく、子供も「わかってる!」と返してくるとか。
    子供の言い返す言葉によって自分が「あーちょっと言いすぎているんだな」と気付くと仰っていました。
    やはり言い過ぎているというか、お子さんはあまり言わない方がいいタイプなのかもしれませんね。
    ご主人も不機嫌そうになさっているとのことですが、それこそ怒りを向けてみてはいかがでしょうか。
    誰の子か知ってるかと聞いてみてもいいでしょう。母とそうなるのなら父親が出るべきですね。
    しばらく父親に教育を任されて、お母さんは一切出ないということもなさってみてはどうですか?

  4. 【334369】 投稿者: うちにも憎らしい子が・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 16:24

    押してだめなら引いてみなってことですよ。
    今は干渉のしすぎですし、それが元で悪循環になっていますから、
    しばらく引いてみて、それからゆっくり話をしていくといいでしょう。
    距離を置く?さんは、子育てをしていない教育論者でしょう。

  5. 【334390】 投稿者: 距離を置く?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 16:40

    うちにも憎らしい子が・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 押してだめなら引いてみなってことですよ。
    > 今は干渉のしすぎですし、それが元で悪循環になっていますから、
    > しばらく引いてみて、それからゆっくり話をしていくといいでしょう。
    > 距離を置く?さんは、子育てをしていない教育論者でしょう。
    >

    私3人子育て奮闘中でーす。
    小言ばかりがいけないのは常識でしょう。
    あと、その小言をいう人の普段の言動も関係しますね。
    子供にもよりますね。
    子供が求めていない時に手・口を出すことには反対です。
    子供の数が多いと自然と物理的に一人の子供に対する時間は減りますのでいろいろ家庭によっても違いはあると思います。
    私は目いっぱい子どもと一緒に関わってきましたが後悔は今までしていません。
    正論ばかりおしつけて自分の弱みは隠すようなことはしないようにしています。
    目いっぱいといっても人によっても子供によっても違いがあるので比較はできないと思いますけれどね。
     
    今、過保護と言うことが子育ての諸悪の根源のように言われる傾向がありますので、
    それに対して反旗を翻しています。
    子供が求めていないのに自分の満足のために口を出すのは過干渉。
    でも子供の必要とする手助けをするのは親の役目です。
    それを間違えるともっとまずい結果になります。
    自分でも危ない時期がありましたから分かるのです。
    経験から言ってますのであしからず。

  6. 【334454】 投稿者: ラビリンス  (IP Logged) 投稿日時:2006年 03月 28日 17:52

    コメント、アドバイス、本当にありがとうございます。
    お返事が遅くってしまい申し訳ありません。


    昨夜PCの前で泣いたのも良かったのか、今朝からかなり落ちついた時間を過ごしています。
    そしてひとつひとつ意識的に一呼吸置いてから声をかけたりしています。
    「何もせずに一緒にいる・・」簡単そうで、今まで出来ていそうで、実は全然出来ていなかったと思います。
    どうも自分は「ツー」といえば「カー」と答えてしまうタイプで、掃除をしながら横目で息子が何かしたらすぐに口に出して言ってしまっていました。
    ゆったりと構えるくらいで、やってみます!


    これまで様々なアドバイス本当にありがとうございました。
    みなさまのアドバイスをひとつひとつを何度も何度も読みながら、改めて自分なりに頑張って行きたいと思います。
    今回、勝手ながらここで〆させて頂きますが、迷いながらも書き込みして本当に良かったです!!
    感謝の気持ちで一杯です。
    何度も書いてしまいますが、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す