最終更新:

12
Comment

【349749】同僚が高次脳機能障害?

投稿者: たんぽぽ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 11:02

この場でご相談できるかどうかわかりませんがなかなかご存知の方がいなくて
どなたか見ていてくれたらと書き込ませていただきます。


会社の一緒にチームを組んでいる同僚がなんともかんとも普通に仕事が出来ないのです。
大学もMARCHをでていますし、PCのトラブルなどには敏速に対応するのですが、
例えば・・客先での打ち合わせのメモをとって報告書を書く、簡単な統計資料を作る、
期限のある書類を何度も確認しても提出できない(作れない)、
他にも色々です。

そのたびに私が上司から催促を促され、本人に伝え何度も何度もいってやっとこさ。
会社に入って10年以上ですが他の部署から配置転換になった人で、前の部署でもそうだった
と他の同僚から聞いています。
初めはうっかりしていたかのように
「あー すいませんすいません、直ぐにやります。」と言います。
その後「あの資料できましたか?」「あーまだです。直ぐにやります。」
「あの資料、昨日までだったのですけど少し待って貰ってますけど、今日の午前中にはできますよね」そしてすまなさそうに「あっ忘れてました、これからやります。」の繰り返し。
出来た資料は間違いだらけ。直してもらうのにもまた同じ事の繰り返し。
初めの頃はこの仕事をしたくないのかとか、私に意地悪してるのかとか
こちらが悩みました。
でも、どうもそうじゃないようなんです。


記憶に障害があるとかでもなさそうなんですが、なんだか何かひとつ作業をするのが
非常に時間がかかったり、他のことが目に入らなかったり
やはり一般の社会人とは少し違う気がします。
気に入っていること(?)には異常なくらい集中します。
上司と一緒に出張に行っても部下である彼がはなしかけることはなく
三時間新幹線で携帯でゲームかメールをやっていると上司からも聞きました.
フォローしてやってくれといわれていますが私ももう限界です。
腹が立つやら、上司には挟まれるわでストレスが溜まってしかたがありません。
たまたま友人にその話をしたら彼はもしかして脳の高次脳障害とかではないかと
いっていました。
本人や家族が気が付かないことが多いらしいのですが
もし、そうであったとしても診察をこちらから勧める間柄でもなく、悩んでいます。
こんな人と私はどう仕事を一緒にしていけばいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【349759】 投稿者: もしかして  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 11:08

    その方、空気が読めずに突拍子のないことを言ったりしませんか?
    人の気持ちに非常に鈍感で、悪気なくずけずけ物を言ったりしませんか?
    もしそうであれば、アスペかもしれませんね・・・
    上司に話してみてはいかがでしょうか・・・
    もしかするとご家族も気付いていないかも知れませんね。

  2. 【349794】 投稿者: たんぽぽ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 11:44

    私の子供のクラスメートにアスペルガーのお子さんがいるのですが
    アスペとはちょっと違うようなんです。
    気持ちに鈍感というよりも
    あるときは異常なほど緊張して気を使っていたり、かといって通勤時に
    道であっても視界にないというか挨拶ひとつせす、行ってしまったり。
    急に怒るったりすることはないのですが物事をピンポイントでしか見ていないという感じ
    とでもいうのでしょうか?細くて短い望遠鏡で全てを見て行動しているような・・・
    だからその望遠鏡の向きが違うと周りが全く見えなくなって忘れてしまうような


    上司に話してみようと思ったこともありますが彼の出世の邪魔をするようで気が引けます。
    前にいた部署では上司に見放されて「もうあいつに仕事をさせない」とまでいわれたそうです。
    彼も結婚しているのでなにかあったらと思うと踏み切れません。
    奥さんは気がついているのかいないのか、お付き合いもないので聞けませんが。

  3. 【349807】 投稿者: それは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:01

    会社は営利団体です。
    同僚の方が、会社にとってあまりにもメリットがないと判断されれば、解雇・減給・一時雇用など経営者側が考えるでしょう。
    ことさら社会は厳しいので、何の障害がなくとも、上司との折り合いが悪かったり、ひとつのミスで左遷される事もありますね。
    10年も雇用されているというお話ですが、現状が会社側了承の上で雇用されているとすれば、スレ主様が負担に思う以上に、会社として雇用のメリットがある、賃金にみあっていると言う事ですね。
    もしくは解雇までは至らない、解雇が難しいのでしょう。

    同僚の方への指導が限界でストレスがたまるようであれば、ご本人に、「このような理由で仕事に支障をきたして迷惑だ。チームが組めない。」とはっきりおっしゃるのが先です。一緒に仕事をしている仲間だからこそ言うべきと思います。そして同僚の方こそが改善策を考える立場と思います。

    上司がフォローしてやって欲しいとおっしゃられている事から、同僚の方の能力を生かしつつ、足りない部分はスレ主様が補ってほしいという事ですね。会社としてはうまくやれる部下を望んでいるのです。
    それが無理でしたら、「このような理由でチームが組めない」と、率直に上司にご相談してはいかがでしょうか。
    同僚の方の出世の邪魔になりませんよ。
    しかしながら、同僚の方の機能障害は、会社側からしてみると、だから何だという話かもしれません。

  4. 【349819】 投稿者: あきらめるしか・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:08

    息子の塾にも同じような状況のお子さんがいます。
    超トップ校に在籍されています。
    ですが、授業中独り言が続いたり、数学の解法に
    ついても講師の説明には聞く耳を持たず、彼なりの
    やりかたで勝手に黙々と解くのだそうです。
    決して会話が成り立たないとか知能に問題があると
    いう訳ではないのですが、何かを思い付くと授業中でも
    勝手に黒板に落書きを始めたりして明らかに変です。


    結局、息子は彼の大きすぎる独り言に我慢できず、
    他塾に移りました。
    スレ主さんも、同僚の方が得意とする部分のみを任せ、
    あとのことはあきらめられた方が得策だと思います。
    頑張ってもお疲れになるだけですよ。


    それにしても、ご家族は本当に気付かないもの
    なんでしょうか??

  5. 【349845】 投稿者: 上司です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 12:47

    うちの主人の会社にも似たような方が居ます。
    人も羨むような高学歴ですが、入社以来10年間一度も昇進していないそうです。
    年明けからその人と一緒に仕事をするようになりトラブル続き。
    心労のため主人は4キロ体重が減りました。


    主人の話を聞いているうちに、もしや?と思い当たりました。
    ご本人に障害の認識があるかどうかはナイーブな問題なので聞けません。
    そういう方への対応マニュアルみたいなものをネットで探し、主人に見せましたが、
    正直、多忙な中その人だけに気を配るのも大変なようです。
    やはりもう少し本人が自覚を持ち、自主的に自分の欠点をカバーする努力をして頂かないと、難しいです。


    こういう障害の方は知能が高いそうですが、社会性や処理能力に欠けている場合、職業をよく考えて選択しないと不遇な人生になってしまうと思います。
    私学の中高一貫校にもよく見かけられると言われますが、一流大学に入って終わりでなく、
    どんな職種につくか、自分の気質傾向を自覚し矯正していくか、も重要だと思います。

  6. 【349911】 投稿者: 大変ですね。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 14:10

    会社の中にそういうことを相談できるところはないのですか?
    うちの主人の会社には確か組合か、健保の方だったか
    電話で相談する所があります。
    会社になければ、自治体にそういう窓口があるかもしれませんよ。

  7. 【350009】 投稿者: その方はたぶん・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 20日 17:30

    たぶん間違いなく・・ADHD(注意欠陥障害)です。

    不注意型でしたらADDとも言われております。
    サラリーマンでしたらすごくつらい状況でしょう。。。
    本来はご自分の優れた分野で力を発揮しますので、自営業で行ったほうが
    大成する可能性が高いはずですが、組織の中だとまわりの方が大変でしょう。
    リタリンなど処方されて、社会のなかで頑張っていらっしゃる方もいるようですが
    本人が気づいていなければメンタルクリニックなどを紹介されてみてはいかがですか?
    一番傷ついているのはやはりご本人だと思います。
    鬱など二次障害になる前にそれとなくお伝え出来る方がお話されてみては!

    社長さんの7〜8割がこの障害の気があると聞いたことがあります。
    自分の好きな分野では大成します。下積みはダメです。
    すぐに頂点で力を発揮できる職種です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す