最終更新:

15
Comment

【351613】しごきのきつい体育会系クラブ

投稿者: 今時の子   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 23日 09:28

この春、中学に男子校の一貫校に進学した息子が、全国大会にも、度々出場している運動部に、めでたく(?)入部いたしました。

まだ入部して、間もないのですが、先輩の道理の通らない指導に、ぶーぶー文句を言っています。

親としては、社会に出た時のことを考え、理不尽と思われることでも、先輩からの命令なら、取りあえず、素直に従うよう、説明してきました。
そういう体育会系のノリは、社会に出た時に大いに役立つと考えたからです。
今のところ、息子は、高校生の先輩が、怖いという感じで、黙ってきいているようですが、ウチの中では、文句の言い放題です。

中3の指導係の先輩から、「高校生の先輩が、今年の新人は、動きが悪いといって、腹を立てておられます。まぁ、はいったばかりだから、動きが悪いのは仕方が無いけど、せめて、誠実に玉拾いをしてな。」と、言われたとか?

大人なら、「誠実な玉拾いって?」具体的には、どういうこと?と質問してみることもできますが、子供なので、頭の中で、「?」といった状態のようです。

息子は息子なりに、頑張っているようなのですが、なかなか行き届かず、先輩を満足させる玉拾いは、難しいようです。大人なら、ボールを打った経験もないのに、そんな行き届いた玉拾いができないだろうと配慮できますが、先輩もまだ子供(?)のようです。

こんな状態の息子に、母親として、かける言葉、スタンス、してやれること、またはしてやれるアドバイスなどございましたら、書き込みよろしくお願いいたします。

わたしとしては、はじめての子供で、ついついチヤホヤして育ててきましたので、このあたりで、鍛えられるのもいいかなぁと考えていますが、子供にすれば、「納得」できない命令にも従わないといけないところが不満のようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【351623】 投稿者: 大木 凡人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 23日 10:00

    今時の子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    親としては、社会に出た時のことを考え、理不尽と思われることでも、先輩からの命令なら、取りあえず、素直に従うよう、説明してきました。
    > そういう体育会系のノリは、社会に出た時に大いに役立つと考えたからです。
    > 今のところ、息子は、高校生の先輩が、怖いという感じで、黙ってきいているようですが、ウチの中では、文句の言い放題です。
    >
    >
     理不尽と思われることまで先輩の命令なら従うことが社会に出たときに果たして役に立つのでしょうか?上司の指示待ち人間、自分で考え行動できないYESマン人間になってしまうような気がします。
     「鍛えること」と「しごき」は異なります。私はいわゆる進学校と言われる文武両道の学校で運動部に所属しておりましたが、いわゆるしごきみたいなものはなく楽しく部活動をしておりましたが、そこそこ強かったですよ。



    > こんな状態の息子に、母親として、かける言葉、スタンス、してやれること、またはしてやれるアドバイスなどございましたら、書き込みよろしくお願いいたします。
    >
    >
     お子様もかなりストレスが溜まっているはずですので、話をしっかりと聞いてあげてください。それだけでもだいぶ楽になるはずです。私が親だったらそんな部活はやめさせますけどね。これは考え方の違いですが・・・・・・・。

  2. 【351628】 投稿者: ニート予備軍?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 23日 10:05

    そもそも命令や規則に従えなくってつらくて嫌ならやめればいいのです。
    お子さんは全国大会めざしてらっしゃるのですか?
    まずはお子さん自身、なぜその部活にはいったのでしょう?
    問題はそこです。
    先輩が全国大会にいけたのも
    競技への才能だけでなく部活中「誠実」に練習,努力、上下関係のマナー、をつみかさねたのでしょう。
    先輩もまだ子供のようです
    などとたとえ内心でも親御さんが子供の先輩をコバカにしているようでは
    お子さんはその先輩たちのように全国はむりでしょうね。
    全国レベルになるには相当の精神力も必要でしょうから
    とりあえずのオトナでもダメ人間な私はそんなお子さんを尊敬します
    スポーツにおいて強くなりたいうまくなりたい

    上級生にしたがえないのなら
    専門のスポーツクラブに所属するなり選任コーチをつけてください。
    お金で解決、嫌なコーチはクビにできますよ。
    日々いろんなことがあります。
    それをたった1,2年のりこえ自分が先輩になったとき
    理不尽だと感じたことを強制しない先輩めざし
    今はただひたすら「先輩のように上手になりたい」「あこがれの先輩の命令は絶対」と信じれる子だけが残るのでしょうね

  3. 【351638】 投稿者: ラリー  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 23日 10:37

    親がすべきことは黙ってみていることです。


    運動部の上下関係は理不尽なこともあります。
    相手も子供ゆえ、権力に酔いしれて無理難題を言ってくることもあります。


    でも、そういう世界に足を踏み入れたのも子供さんなりの判断ですよね。
    (体験入部ををした上での入部ですよね。)
    その中で不満があれば、やめるなり、または同級生とコミュニケーションを
    とりながらがんばっていくしかありません。
    それもまた経験です。
    今まで受験勉強中心の生活だったのでしょうから、こんどはそういう経験も
    させてあげましょう。


    親御さんは愚痴を聞いてあげることはあっても、ああしろここうしろと
    大人の目線で誘導したり、ましてや親が学校に出て行ってあれこれ文句
    いうのはやめましょう。
    それは過保護以外のなんでもありませんし、子供さんの問題解決能力や
    対人関係を学ぶ機会を失わせます。


    我が家も過去に同じ経験をしましたが子供の力で乗り越えさせました。
    成長しますよ。


    どうしてもいやならやめる事は簡単にできるのですし、そんなことまで親が
    あれこれ心配する必要はありません。

  4. 【351640】 投稿者: いまどきの母?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 23日 10:33

    今時の子 さんへ:


    > まだ入部して、間もないのですが、先輩の道理の通らない指導に、ぶーぶー文句を言っています。親としては、社会に出た時のことを考え、理不尽と思われることでも、先輩からの命令なら、取りあえず、素直に従うよう、説明してきました。

    ええ、その通りだと思います。

    > 中3の指導係の先輩から、「高校生の先輩が、今年の新人は、動きが悪いといって、腹を立てておられます。まぁ、はいったばかりだから、動きが悪いのは仕方が無いけど、せめて、誠実に玉拾いをしてな。」と、言われたとか?大人なら、「誠実な玉拾いって?」具体的には、どういうこと?と質問してみることもできますが、子供なので、頭の中で、「?」といった状態のようです。

    想像ですが、ようするに動きが悪い、気働きがない、ということなのではないでしょうか?
    あるいはちょっと自分から遠いところにあるボールは拾いにい
    かないとか、ひたむきさが感じられないということだと思います。

    >大人なら、ボールを打った経験もないのに、そんな行き届いた玉拾いができないだろうと配慮できますが、先輩もまだ子供(?)のようです。

    体育会ってこんなものでは?

    > こんな状態の息子に、母親として、かける言葉、スタンス、してやれること、またはしてやれるアドバイスなどございましたら、書き込みよろしくお願いいたします。

    もうすでに素敵なアドバイスをなさっていると思います。

    理不尽な体育会に3年間在籍したことのある自分の経験から申し上げると、「理不尽で辛い、と思えた経験こそがのちの人生で一番の支えになることがある。頑張って!」です。1年生のときに何度も泣いて、(悔し泣きです)、でも上級生になって部を運営する立場になったらやはり甘いだけではやっていけないことに気がつき・・・、と本当にいろいろな立場を経験することができます。

    息子さんが辛いといったら、「じゃあ、あなたが3年生だったらどう言う?」「高等部と
    板ばさみになって中3も辛いんじゃないかな?」などと声かけをしてあげてください。


    ただ、暴力だけはいけないと思います。怪我がないか、不自然な場所に青あざなどを作っていないか、そうしたところはよく見て差し上げて下さい。

  5. 【351645】 投稿者: 甘いです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 23日 10:44

    入部して1ヶ月もたたないうちから部活動の運営に不満を言うなんて、早すぎです。
    「誠実な玉拾い」の意味が分からないのなら、分かるまで頑張ったらいい。
    1年ぐらいしたら、先輩の言っている事の意味が分かるんじゃないですか。


    そもそも、すれ主さんは、お子さんの部活の先輩に何をお望みなのですか。
    「君たち、まだ入ったばかりで動けないだろうから、できる範囲で拾ってくれればいいからね。」
    という、甘〜い甘〜い「配慮」ですか?
    そんな部は逆立ちしたって全国にはいけません。


    玉拾いが下手だから腕立てふせ500回やれ、なんていわれたわけではないんでしょう?
    ひとつも理不尽さを感じません。
    今まで上げ膳据え膳で育ってきたお子さんが戸惑うのは仕方ないとしても、
    親御さんまで先輩が子供、なんていっているようでは・・・ね。
    他人から何かをしてもらう、環境を整えてもらうのが当たり前という考えは捨てた方がいいですよ。全国を目指すような部ではね。


    お子さんへのアドバイスとしては、
    疑問を感じる事があっても、それでもこのスポーツをやりたい、という気持ちがあるか否か?
    このスポーツが好きなら頑張れ、でいいと思います。
    辛口でしたが、お子さんの成長をお祈りします。がんばって!!

  6. 【351671】 投稿者: 私なら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 23日 11:38

    息子が球拾いのことで愚痴をこぼしたら
    「まだ技術もなくルールも良く分かっていないんだから
    球拾いしながら、しっかり先輩のプレーを見て勉強しなさい」
    と言ったと思います。
    私も皆さんと同じように本人が部活に何を求めているかが
    大事だと思います。その競技を好きかどうかは、もう少し
    励まして続けてみないとわからないのではないでしょうか。
    期限を決めて頑張ってみた後、その競技とどう付き合うか親子で
    話合われてみればいかがですか?
    夏合宿まで頑張れれば、面白くなりますよ。
    ただ「しごき」とおっしゃてるので「球拾い」だけではない
    何かプレッシャーがあるのかな?とも思います。
    その辺りはどうなんでしょう?

    また全国レベルの学校となるとそのうち親も忙しくなってくると
    思います。そういった情報も事前に確認しておいた方がいいです。

  7. 【351672】 投稿者: 横レスですが・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 23日 11:42

    いまどきの母? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 理不尽な体育会に3年間在籍したことのある自分の経験から申し上げると、「理不尽で辛い、と思えた経験こそがのちの人生で一番の支えになることがある。頑張って!」です。1年生のときに何度も泣いて、(悔し泣きです)、でも上級生になって部を運営する立場になったらやはり甘いだけではやっていけないことに気がつき・・・、と本当にいろいろな立場を経験することができます。
    >
    >
     私見ですが、「練習が厳しくて辛かったけど今では人生の支えになっている」と言うのなら分かりますけど、理不尽で辛い!と思えたことが人生の支えになるってどんなことでしょうか?
     厳しいと理不尽は違うと思いますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す