最終更新:

26
Comment

【353745】人を傷つける言葉について

投稿者: 困っています   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 26日 09:34

 先ほどショッキングなタイトルを付けてしまったので、あらためて投稿し直させていただきました。
 クラスの中に、殺すぞとかしねとか言う言葉を、いつも言って嫌がらせをするクラスメイトがいるのですが、子供が、教室は恐怖の館のようだと怖がっています。今のところ、そういう言葉を言うだけなのですが、時々は、そういうことを言いながら教室のすみに追いつめられたりするこもあるそうです。首を絞めたり蹴ったりというような暴力には発展してはいませんが、このまま放っておいたら、暴力に発展する可能性も心配しています。
 今のうちに、芽を摘んでおいた方がいいと思うのですが、先生に言ったら告げ口したといって今よりいっそうひどくなることを、子供は心配しており、なかなか言えないようです。かといって、親が本人に言うと、これもまた告げ口したといわれて、よけいにいじめられるのをおそれています。相手の親に言うのも、何となくはばかられるのですが、どうしようかと悩んでいます。暴力にエスカレートしないうちに、何とか手を打たなければと悩んでいます。
 こういう経験をお持ちの方がございましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【371118】 投稿者: 駐車場で  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 13:41

    近所の駐車場で、キャッチボールをしている子どもを見かけました。
    「気をつけているようだけど、車を大切にしている人もいるからね。
    少しでもボールが当たったらたいへんだよ。違うところでやったほうがいいよ。」
    と声がけしました。
    少しおびえたような目に言い方は難しいと感じました。
    やはり注意ひとつでもたいへんです。

  2. 【371156】 投稿者: 言葉  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 14:28

    以前、アメリカの非行少年の矯正施設をレポートしたテレビ番組を見ました。
    印象的だったのが、話をする時、前後に「Please」をつけるよう指導していた点です。15歳前後の子どもたちでしたが「Please」ひとつ言えない子たちだったんですねえ。それ一つ言うか言わないかで、受ける印象は全然違いますよね。施設に入る前は決まり言葉のように「F○○k you」とか連発していたんでしょう。

    今日本でもテレビで当たり前のように「[削除しました]」とか「ぶっ殺す」とか言うのが普通になってしまっています。軽い気持ちであってもやはり殺伐とした雰囲気につながっていくので、少なくとも「それはよくない言葉なんだ」ということくらい、学校で指導してほしいと思います。「学校で」というのは、家庭ではそれがよくない言葉だと思っていない親もいるからです。家庭教育まで踏み込めないと先生がおびえるなら、国語の一環として言葉指導くらいはしてほしいと思います。

  3. 【371176】 投稿者: 難しい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 14:59

    言葉 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 今日本でもテレビで当たり前のように「----」とか「ぶっ殺す」とか言うのが普通になってしまっています。軽い気持ちであってもやはり殺伐とした雰囲気につながっていくので、少なくとも「それはよくない言葉なんだ」ということくらい、学校で指導してほしいと思います。「学校で」というのは、家庭ではそれがよくない言葉だと思っていない親もいるからです。家庭教育まで踏み込めないと先生がおびえるなら、国語の一環として言葉指導くらいはしてほしいと思います。



    本当は、その手の躾け、教育は家庭でするべきことだと感じています。
    今は学校の先生も大変です。
    本来、家庭でするべき躾けも、学校でしなければならない現実。


    ですから、尚の事よそのお子さんに注意をすることの難しさを、余計に感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す