最終更新:

37
Comment

【356330】2年生、塾通いは学校の弊害ですか?

投稿者: 兜   (IP Logged) 投稿日時:2006年 04月 30日 14:41

4月に2年生になった息子がいます。
1年の2学期頃から、授業態度が悪くて先生の話を聞いていない様子でした。
立ち歩いたり妨害したりということはないのですが、自分の世界に入り込んでしまい
消しゴムや鉛筆で遊んだり、近くの席の男の子とコソコソしゃべったりしています。
「先生のお話をちゃんと聞いていないと、お勉強がわからなくなるしお友達にも迷惑が
かかるのよ。」
と何度も言い聞かせてきたつもりなのですが、まったく改善していません。


入学当初は張り切って授業中に挙手して答えたりしていたようですが、1年の後半頃
からやる気ゼロ。体育や音楽などは楽しくやっていますが、国語や算数などの授業には
参加している様子が全く伺えません。
心配になり先生に相談したところ「授業内容は理解しているので、大丈夫でしょう。」
と言われました。本当にこれでいいの?と不安になりながらも1年の間は見守っていました。


ところが2年生も同じクラス・同じ先生の持ち上がりで、本人に自覚と緊張感がないのか
全然態度が改まっている様子がありません。もう少し厳しい先生になってくれたらと期待
していた私も愚か者ですが、この1年間同じ思いで見なければいけないのかと思うと気が
重いです。


息子は早生まれで行動も遅く、幼稚園まではみんなについていくだけで精一杯の子でした。
その代わり本や図鑑好きで色々と知識が豊富な子で、ワークブックなども好きだったことも
あり、大手塾に入れたところ今のところ成績はずっとトップ層を維持しており、これが本人
の自信となりプライドにもなっています。
とにかく「塾大好き」「もっと通いたい」とまで言っており、よく中学受験をするお子さん
が授業を・・・と聞きますが、今から息子もこんな状態になってしまっているのか(そうさ
せてしまったのか)悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【356946】 投稿者: 相談する側  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 01日 15:11

    かしわ餅 さんへ:
    ------------------------------------------------------
    > それにしても成績がトップだの、うちの子は頭がいい、とかになるとすごい剣幕で
    > レスがつきますね(笑)
    > スルーすればよろしいのでは?


    スレを立てて、皆さんに相談をお願いする姿勢って難しいですね。
    その人の人間性って、文章に出ますよね。
    先生が悪い、ってスレ主さんの思い込みが、皆さんに反感を買ったのでは?

  2. 【356961】 投稿者: これが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 01日 15:30

    本当のお話ならば、このままいってしまったら大変と、皆さん親切な妥当なアドバイス
    だと思います。

  3. 【356966】 投稿者: 辛口大好き  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 01日 15:34

    結局はこれは釣り?

    だいたいが成績がいい、頭がいい、先取りしている、うちの子は御三家などなど
    ちょっとでも書けば、だいたい辛口コメントが飛び交うよね。
    母親なんてもんはどんな子であれ、所詮自分の子が一番可愛いんだからさ。

  4. 【356969】 投稿者: みんな  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 01日 15:44

    釣りだって、始めから分かっていたんじゃない?
    だから、辛口!?
    もう、こんだけ釣りが続くとね〜、皆さんだってバカじゃない。


    って言うと、ご本人登場で、「皆さん釣りだなんてひどすぎます」なんて他人を装って
    もうすぐ、出てくるわよ、きっと。

  5. 【358311】 投稿者: 中途半端に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 03日 16:27

    できる子が一番手におえない。すぐ「こんなの塾でやった〜〜」
    とか平気でいう。その割にできてない。ほんとに優秀な子は
    空気も読めるし、そういうことを言うことが周囲に迷惑であり
    悪いことと理解できる「大人度」が高い。

  6. 【358935】 投稿者: 自信  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 05日 00:41

    低学年の頃の自信は、、、かえって、学校ではプラスに作用するような気がするのですが。
    塾でよい成績をおさめており、学校の授業内容はすんなりわかるでしょうから、
    それが自信となって、積極的に作用できるのではないかなと思います。

    低学年の頃の学校の授業は、実際に物をとおすような具体的な勉強が多いはず。
    抽象的なことを机上で延々やるより楽しいはずです。

    ただ単に、集中力の問題ではないでしょうか?
    一時間の授業が45分?50分?ですよね。
    これが、一日、何度も繰り返されるわけです。
    45分、ずっと集中するというのは、難しいですよ。

    じーとしている子でも、授業に集中しているとは限りません。
    集中している中、フッと上の空になっているかもしれません。
    先生から指示されたことが、早く出来てしまって手持ち無沙汰で、
    ごそごそと初めてしまうのかもしれませんね〜〜。

    まあ、出来ようが出来まいが、音楽や体育と算数や国語の授業を比較すれば、
    誰がどうみもても、音楽や体育の方が、楽しい気がします。
    音楽や体育は、時間一杯、じっとしているわけではありませんから、
    ごそごそしなくなる、ごそごそしても目立たなくなる、、のでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す