最終更新:

24
Comment

【357449】息子小1。こんな子育て、どうなんでしょう。

投稿者: 親も1年生   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 02日 10:09

息子が公立小学校の1年生です。
先取りは特にせず、聞かれるまま教えてきました。
学校では、ひらがなを1日1字という感じで、非常にスローペースです。
でも、まずは学校に慣れること、下校したら、宿題をしたり、
明日の時間割を揃えたりということを優先&徹底させようと思い、
宿題(簡単)以外のことはさせていません。


こんなことでいいのかな、と思う半面、
(私、受験情報収集が好きなので、ついエデュを見てしまうのです・・・照)
自分だって、自覚的に先取りし始めたのは4年生のとき。
それに、そんなことしなくても、学校の勉強なんて、
特に何もしなくても、困りませんでした。
結果、6年の担任に勧められて受けた(塾無し)中学は玉砕しましたが(当然)、
高校受験ではいわゆる難関高に進みました(塾有り)。


たしかに30年前とは内容が薄っぺらくなっていることは承知していますが、
低学年板の方たちのようにやる必要があるのかなぁ、
いいよねぇ、今はそこまでしなくても・・・
と思っています。


だって私だってしてなかったんだし、子供もそんなにヴァかじゃないはず・・・
(それほど手をかけなくても、学校の勉強で困ることはないだろう)
と思っていますが、これに近い考えで子育てをされた方(されている方)、
いらっしゃいますか?


ちなみに、このやり方が中学受験に通用しないことは、
私の経験から、重々承知しています。
我が家は首都圏在住なので、中学受験は選択肢にありますが、
子供の学校から公立中に行かないのは毎年、3クラス中10人もいないくらい、
という暢気な地域です。


また、夫の趣味でもあるのですが、社会科見学的なことはわりとしています。
読み聞かせもしています。


親がちゃんとしていて、子供の勉強に付き合う必要があれば付き合っている、
子供の知的好奇心をときにリードしながら、ときに背中をおしてやて・・・
それでいいんじゃないかなぁと思っているのですが・・・どうでしょうか。


ぜひ同志(?)や先輩諸氏のお話し
(うちもそんな感じ→高学年の今はこんな感じ。
そのやり方で後悔!
中学受験を終えてみて・・・
甘い!!)
などなど・・・


よろしくお願いします。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【357472】 投稿者: 同じです  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 02日 10:40

    我が家と似ています。
    とにかく2年生までは先取りは一切せず、宿題とそろばんのみ。
    早生まれの長男なので、やる事がすべて遅くて、でもコツコツとするタイプでした。
    休日は社会見学、公園、農業体験、海、山、よく出かけました。
    好奇心や探究心はすごくあります。
    家では読み聞かせは必ず。
    3年生になって、上に加えピグマリオンを一日20分程度追加した程度です。


    低学年の時にこの板を知らなくてよかったと思います(笑)。
    きっとあせってただろうな。 スレ主さまのお気持ちわかります。
    終了組でないので、これ安心させるような事が申し上げられないのですが、今はこれでよかったと思っています。
    入塾テストでは、もちろん先取りしていない分そんなによい成績ではなく、中の下くらいのクラスでスタートしましたが、そこで基礎をじっくり教えてもらいつつ、上に上がっていくということで、よかったと思います。
    もちろん最初から上のクラスをキープしているお子さんもいらっしゃいますが、ウチの子の場合、キープするのが精神的にも大変だったかな、一つ一つ上がっていく喜びがあったほうが、勉強のやる気にもつながったように思えます。


    読み聞かせのせいかどうかわかりませんが、とにかく読書が好きです。
    スポーツチームの練習と勉強の合間に時間があれば本を読んでいます。
    おかげで国語は勉強はあまりしませんが、点は取れています。
    あと、社会見学したことや農業体験なども、彼の理社の興味につながっており、理社は大好きで、得意科目となっています。


    それぞれのご家庭がよいと信じる方法で大丈夫だと思います。

  2. 【357511】 投稿者: 大きなランドセル  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 02日 11:53

    親も1年生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 息子が公立小学校の1年生です。
    > 先取りは特にせず、聞かれるまま教えてきました。
    > 学校では、ひらがなを1日1字という感じで、非常にスローペースです。
    > でも、まずは学校に慣れること、下校したら、宿題をしたり、
    > 明日の時間割を揃えたりということを優先&徹底させようと思い、
    > 宿題(簡単)以外のことはさせていません。



    まだ、入学されたばかりですよね〜。
    きっと、新しい環境に、お母さんが気付かないところで毎日小さな神経すり減らして
    いるのではありませんか?
    今は、それで十分でしょう。

    まずは、GW、ご両親で思いっきりスキンシップの機会にあててください。
    いろんなところへお出かけになって、たくさん思い出をつくってあげてください。


    今、ご家庭でお母さんがお子さんにしていらっしゃることで十分です。
    3年生までは、中受のことは考えずに、体を思いっきり動かすことをさせてあげてください。
    頭でっかちのお子さんは、どこかで必ず負担が出て来ます。


    先日立ったスレで、皆さんいいことおっしゃっていましたよ。
    今しか出来ないこと、たくさんありますよね。

  3. 【357514】 投稿者: うちの場合  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 02日 11:55

    6年です。
    うちも、全く先取りさせず、
    小学校入学前にひらがなさえ教えませんでした。


    うちの小学校は、非常に教育熱心なご家庭が多く、
    先取りも当たり前という感じですが。


    しかし、
    担任の先生から
    「○くんの表情を授業の進め方の参考にしているんですよ」
    と言われたことがあります。
    先生のおっしゃる言葉一つ一つに、
    へー!なるほどー!と
    反応し、理解を深めていっていたようで
    それで困ったことは全くありませんでした。
    (低学年から塾に行ってる子も多いので、
     もう知ってるよ的な反応をするお子さんも多かったようですが)


    おかげさまで、
    6年の今、国立の最難関を目指してがんばっています。
    まだ、受験が終わったわけではありませんので、
    最終的にどうなっていくかは全く分かりませんが、
    少なくとも学ぶ楽しさということについては
    分かってくれてるかな、と、親ばかですが思います。


    6年生で、勉強は大変そうですが、
    一方で充実した小学校生活も送っているようです。
    スレ主さんのお子さんも楽しい充実した小学校生活を送られますように。

  4. 【357524】 投稿者: うちの  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 02日 12:08

    すいません、追加です。


    うちの場合は、
    新4年生(3年生の2月)に塾に通い始めましたが、
    それまで、一切先取りや学校以外の勉強はしませんでした。


    塾に入った当初は若干苦労したようですが、
    (親もそれまでの超のんびりペースから生活リズムを変えるのに苦労しました)
    半年経った頃あたりから塾生活にも慣れたようです。
    この時期が、ちょうど塾のカリキュラムの最初だったので、
    うちにとってはいい時期の入塾だったな、と思っています。
    (もっと優秀なお子さんや、家庭でしっかり勉強をなさっている方は
     5年生からの入塾でも十分間に合うようですが、うちはムリだったと思います)

  5. 【357545】 投稿者: 子どものやる気次第  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 02日 12:44

    ●長男:中2
     同じスポ少の友達が受験するというので小5夏から通塾で国立中へ。
     親の介入ほとんどなし。もちろん先取りもなし。
     
    ●長女:小5
     兄をライバル視しており血気盛んで新小4から通塾。
     こちらも親の介入なし。塾も子どもが自分で決めてきた。
     家では勉強をぜんぜん見ていない。保護者会も行ったことない。
     成績は微妙に上下を繰り返しながらも少しずつ上昇気味らしい。
     志望校1校のみ受験で落ちたら公立の予定。本人も納得済み。
     
    ●次女:小2
     いちばん生意気。
     「環境によって学力が変わるなんてナンセンス。私は公立中に行く」と
     言い張っているので、喜んでそうしてもらう予定。
     現在、親の介入ほとんどなし。もちろん先取りなし。
     
    私自身は、勉強は子どもが自分でするものと思っているので、
    聞かれたことには徹底的に答えるが、先に導くようなことは面倒で嫌い。
    早く大きくなって手がかからなくなってほしい。
     
    子ども3人の共通点:
     宿題は何も言わなくても自分から必ずすすんで毎日やってる。
     漫画とかゲームとか映画、インターネットが好き。
     わりと素直でドンくさい。
     
    それぞれどんな子に育つのかがとても楽しみ。

  6. 【357561】 投稿者: 終了組  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 02日 13:10

    塾は何年生から行くかが問題ではなくて
    中学受験を目指し、どう頑張るかが問題だと思っていますが
    この掲示板のほかの板を拝見して、
    小さいうちから塾通いをすることが当たり前のような考えの方が多いことに驚きました。


    小さいうちは、もっと他にしておかなくてはならないことがたくさんあります。


    私は、よく子供に
    「この本は、大人になる前に読んでおかなくてはならないお話なの。」とか
    「この問題は、今、よく知っておいてね、そしてよく考えようね。」などといってしまうのですが
    童話を読む、親子で旅をする、問題を考える(環境問題や拉致問題、政治について)など
    小さいうちから話して聞かせなくてはならないことたくさんあると思います。

    先取り学習なんかに一生懸命になっていないで
    そういう、親がやってやらなくてはならないことを
    今、して欲しいと思います。


    「ウチは、先取りもして、塾へも行っているけれど、そういう躾みたいなこともちゃんとやっています。」って
    おっしゃる方もいらっしゃいますが、はたしてどうでしょう?

    塾行かせるくらいなら、一緒に出かけたり、親子教室行ったりしたほうが、どんなに良いか...

    通塾なんか5年になってからで充分。
    難関校合格する子は、合格しますよ。
    勉強する習慣なんか、親がつけてやれば良い。

    低学年から画一的な勉強ではなくて、ありとあらゆることをよく見てよく考える習慣をつけさせることが
    大事と思います。

    スレ主さんのやり方、共感します。

  7. 【357567】 投稿者: 力まず・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 02日 13:34

    最初に但し書き。
    どんな受験を選ぶのかは、それこそ人それぞれなので、
    単にうちの場合を一例として挙げさせていただきます。


    うちもスレ主さんと同じく、学校のお勉強だけと読書や
    社会見学程度の動機付けで受験に突入したクチです。
    進学塾には3年の中盤から入れてみました。
    一つ言えることは、成績が振るわなくても、決して諦めない
    でいることが大事かな。
    実は親が調子に乗って力みすぎてしまい、子供を疲弊させて
    途中で中だるみになってしまった時期がありました。
    なので、アドバイスとしてやり過ぎは弊害があるだろうと
    言えなくもないですが、それも子供次第なので、
    ついてこれる子も中にはいるでしょうし、
    ただの一例であるとしかいいようがないです。


    力まず、子の成長ぶりに見合った受験適性校を意識しつつ、
    目指す学校への(子供自身の)憧れを持たせたまま
    最後までいければ上手に受験を乗り切った、と
    言えるかなと思います。


    低学年から疲弊させてしまうことのないように、
    子の様子をよく観察しながら、いろんなことに興味関心を
    持ったときそのタイミングをはずさず、疑問に思ったことを
    調べたり深めたりすることができるように誘導すれば、
    机上のお勉強で先取りをしなくてもきっと大丈夫だと思います。
    そうは言っても、机にちゃんと向かうこと(学習の習慣づけ?)
    だけは自立してできるように訓練が必要だとは思いますが。


    中学受験が親子の受験と言われて久しいですね。
    がしかし、親が何から何までお膳立てする中
    合格するのは、私的には<うそくさいなあ>
    と思うので。


    勿論それでもいいと言い切って必死に親が必死になって
    <合格させる>人はたくさんいますが、それが悪いとも言いません。
    ただ、どういう受験をするか、スレ主さんのように大様に構えて
    らっしゃる方は、自然体で力みがなくて、好感が持てるなあと
    感じます。


あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す