最終更新:

159
Comment

【359084】新小1の通学について

投稿者: 困ったさん   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 05日 12:57

子供の足で歩いて15分ほどの公立小学校に通う娘がいます。

行きは友達と一緒に行きます。(同じマンションの子が迎えにきます。)
帰りは私が仕事をしているため(家には誰もいてないので)職場に帰る様にしています。

行きはすんなり行くのですが、帰りが一人で帰るのが嫌だと言って、
毎日夜泣きます。「もう学校へ行きたくない」とも言う様になりました。
帰りは私が途中まで迎えに行くのですが、徐々にひとりで帰る距離を伸ばしています。

入学してから約1ヶ月経ちますが、その距離がなかなか伸びません。

このことで、すべてのことに自信を無くしている様で、私が少しでもどこかへ行こうとすると「ママどこへ行くの?」と敏感に反応する様になりました。(例えばトイレに行く時でも)

気長に慣れるまで迎えに行こうと思いますが、もう少し自信を持たせるにはどうすればよいでしょうか?初めてのことには超敏感でなにをするにも泣きます。(例えば習い事なども)
ちなみに学校へ行けば楽しく過ごしている様子です。

皆さんこの様な経験はありませんか?
友達は公立小学校で送り迎えなんて信じられないと言います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 20

  1. 【359096】 投稿者: まずは!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 05日 13:37

    関西板の【358293】 一人で通学できない子
    を閉めからの方が良いのでは??

  2. 【359098】 投稿者: 黄色い帽子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 05日 13:56

    お嬢さんは慣れない環境の中一日がんばってきたので早くお母さんに会ってホッと
     したいんではないでしょうか?
     お仕事もあり大変でしょうがお嬢さんの気の済むまでお迎えに行ってあげて欲しいです。
     公立小で送り迎えなんて信じられないとお友達に言われたそうですが
     家庭によって親子関係も性格も状況も違います。現にスレ主様は仕事場に帰宅
     させていらっしゃるんですもの。朝一緒に登校したお友達とは違う方へ帰る。
     それだけでも敏感なお子さんは不安になるんではないですか。
     
     うちの次男はスレ主様のお嬢さんとは逆に朝、母と離れるのがいやで
     3歳の幼児教室は母と離れられず3ヶ月で辞めたし、幼稚園も最初の2週間は
     付き添いましたし、小学校入学当初も集団登校の集合場所(居住マンション下)まで
     我慢して行くのですが
     お世話係りのお母様を見たら私を思い出すのかそこにおられたお母様から
     「今、僕ちゃんお母さん!って泣いてるけどどうする?」ってチャイムを鳴らして頂き
     慌てて下りて学校まで付き添ったこともありました。
     集団下校時は先生の手を独り占めで帰って来ていました。
     周りにご迷惑ではないかと気にする私に先生も他のお母様も
    「大丈夫、すぐ慣れるよ。気にしないで。集団登校しましょう。」と言って頂き
     随分救われました。実際慣れるまでそう長くはかからなかったです。
     お陰様で幼稚園、小学校も楽しく通い、今は新中1生です。流石に泣いていないです。
     喜んで登校して行きます。
     
     小学校入学当初、我が子が泣いている姿を見ていたご近所さんもその姿を見て
     一人でちゃんと行ってるじゃない、あの頃は一生お母さん!だったらどうしよう?
     なんて半分本気で心配してたのにね。なんて言って笑っています。
     息子も自分の話に苦笑いです。「あの時は子どもだった。」って言ってます。
     子どもに寄り添える時期はそう長くないように思います。
     

  3. 【359108】 投稿者: 黄色い帽子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 05日 14:17

     まずは! 様の投稿に気付かずレスしましたが関西板にレスついていますね。
     あちらのご意見に私も全くの同意です。
     最後は〆るのがルールかと思います。
     

  4. 【359109】 投稿者: スレ主さん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 05日 14:23

    が、本当の困ったさんのようですね!?
    あちこち、同じスレ立てるのは、ルール違反でしょ?

  5. 【359121】 投稿者: 茶々子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 05日 14:48

    あんまり、気にせず今のままで見守ってあげたらよいのではないですか?
    最近世の中ぶっそうで、大人たちも過敏になっているので、繊細なお子様はそうゆう
    おとなの会話に聞き耳立てて必要以上に恐怖感を抱いているのかもしれませんよ。
    恐怖心の強い子は、おまじないのようなもの、お母様の作られたものでもいいし
    本当に神社からお守りなどもらって来てもいいし、そうゆう物を渡して
    これが絶対まもってくれるからと身につけさせるのもいいかもしれません。
    あと、このような繊細なお子様はテレビやゲーム、本などでもあまり刺激の強いものは
    避けた方がよいかもしれません。
    それから、他で立てられたスレには〆の一言は必要だと私も思いますよ。
    厳しい言葉もありますが、それはきちんと受け止めて、お互い子育てがんばりましょうね。

  6. 【359124】 投稿者: 困ったさん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 05日 14:50

    黄色い帽子様

    早速返事を頂きありがとうございました。
    そうですね、あまり深く考えずに気長に待ちたいと思います。

    いろんな方のご意見を聞きたかったもので、
    同じスレを立てて申し訳ありませんでした。

  7. 【359175】 投稿者: 働くお母さんへ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 05日 16:43

    閉められたあとかもしれませんが・・・
    私自身の経験談です。

    私の母は、ある大企業の正社員でした。
    祖母と同居でしたので、母にとっては安心してはたらける環境だったと思います。
    けれど、
    お母さんが働いていてうちにいない、というのは、
    子供にとっては、学校に行っている間でさえ、
    「心のよりどころであるおうちの中に、お母さんがいない。」
    という心境なんです。


    母の仕事が休みで、今日はうちにずっといるという日は、
    それだけで朝から心の中がパッと晴れたようでした。
    言い換えると、
    他の日は心のなかはどんより曇り空のようでした。
    いろいろな事に自信が持てませんでした。


    そして、それがあたりまえだと思っていたので、
    母には、寂しいとか仕事をやめてほしいとか
    一度もいったことがありませんでした。
    だから、母は私の気持ちには気づいてなかったと思います。
    うちには祖母がいて、かぎっ子ではなかったし、
    それで充分だと思っていたと思います。
    でも、私は毎日毎日不安だったし、寂しかった。
    母は「なんでうちの子はいつも自信なさげにしてるのかしら。」
    と言っていました。


    仕事を持っているお母さんを否定するつもりはないし、
    わたしだって、母を誇りに思っていました。
    でも、お母さんが思っている以上に、
    子どもの心が不安定になっている場合もあるっていうこと、
    心のどこかに留めておいてほしいです。


    スレ主様がどのようなお仕事かしりませんが、
    お子さんが、不安だと言うなら、
    慣れるまでずっとお迎えにいってあげてほしいと思います。
    専業主婦のお母さんよりも、
    もっともっとたくさん心のふれあいをしてあげてほしいです。



「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 20

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す