最終更新:

36
Comment

【366727】きょうだいの中での差別

投稿者: さわやか   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 23:13

私は中2の娘をあたまに、小6娘、幼年長息子、という3人の子どもを持つ母です。
長女には小さい頃からきっちりと、厳しいくらいにしつけをし、どこに出しても恥ずかしく
ない子に育ったと思います。
また、年が離れた長男はことのほか可愛く、叱る時も冷静に、諭すように叱っています。
問題はまん中の二女。
もう、何をしても癇に障るというか、目つき、口のきき方、態度・・・あらゆる振る舞いが
私を怒らせようとしているとしか思えず、朝から晩までどなりっぱなしなんです。
長女にももちろん反抗期はありましたが、ここまでひどくはなく、本当に手を焼いています。
マンション住まいですので、私の怒鳴り声と娘の怒鳴り返す声が廊下にもれる・・・と
思いながらも、一旦スイッチが入ってしまうともう止めることは出来ません。
先日は、「○○さんの奥さん、そのうち子供刺しちゃうかもよ・・・」とご近所の方が話されて
いたと、別の方が私の前でうっかり口をすべらして本当に恥ずかしい思いをしました。
手を上げることはめったにありませんが(娘も暴れたりすることはありません)、激しいののしり
合いをご近所の方に知られてしまっている、と思うと、「原因を作ったのはあんたなんだからね」
と二女に言いがかりをつけて怒り出す始末です。


どうすれば、きょうだいを平等に可愛がることが出来るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【366733】 投稿者: どうしても・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 23:27

    平等にっていうのは難しいんじゃないでしょうか?
    自分を振り返ってみても弟とは七歳離れていますが、親は断然弟を可愛がりました。
    そんなことはないと言われても、当時のビデオテープに悲しそうな自分の姿が映っていて、(弟を撮りたいのに、姉の私が映りたがるのを邪魔にする親に対してうつむいた自分がいる)どう考えても平等ではありませんでした。


    でも育児本のどこかで、きょうだいがいる家庭では、独りひとり別々の時間を持ってあげるとよいと読んだことがあります。
    自分は特別だと思って満足感が違うそうです。

  2. 【366749】 投稿者: 大人になったら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 23:43

    きっと次女の方はあなたにそっくりなんですよ。特に嫌なところが。


    反抗しているうちが華かもしれませんよ。むしろ長女のほうが親の望むいい子を
    演じていつか壊れてしまうかもしれません。


    子供って親のすることをよく見てますし、自分を見て欲しいという願望のかたまりです。
    愛情をたくさんたくさん注がないと安心して羽ばたけないのです。


    次女の方は6年生ですからぎりぎり間に合うと思いますが、思い切り抱きしめてあげてください。下の子はおいて二人で手をつないで散歩したり努力してでも一日一回彼女のよいところを褒めるとか。


    同じ精神状態になって対決していては何も生まれません。大人になってくださいな。


    私も三人子供がいますが、本当にどの子もかわいいですよ。(もう成人が二人もいますので
    かわいいと言う歳でもないのですが、生まれてきてくれて本当にありがとうと言う気持ちです。


    こうあらねばならないのではなく、あるがまますべてを受け入れる努力が親の役割でもあると思うのです。


    別にへんな宗教じゃありませんよ。


    渋谷あたりでうろうろしている女の子たちご存知ですか?
    彼女たちこそ愛情不足で育てられた結果です。

  3. 【366764】 投稿者: というか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 16日 23:49

    ここにそんな事書き込める冷静さが心配です。
    書いてスッキリしたのならいいですが。
    長女の方と2歳しか違わない同姓のお子さんですので、
    お姉さんと比べられてさびしいんだと思います。
     
    心からかわいいと思わなければ見抜きますよ。
    忙しいと思いますが
    今しかできないことをしてあげてください。
    お子さんが求めているだけ可愛がってあげて。
    言葉に出してほめてあげてください。
    ご主人にも相談したらいいと思いますよ。

  4. 【366767】 投稿者: ファゴット  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 00:03

    大人になったら さんへ:
    > 渋谷あたりでうろうろしている女の子たちご存知ですか?
    > 彼女たちこそ愛情不足で育てられた結果です。
    これってちょっと断定的&差別的表現よね。
    若い日々は永遠ではないもの、若い子同士で楽しくやってるのではないのかしら?
    中年女性が繁華街でたむろしてたらそれこそ家庭不和だと思うわ、私。

  5. 【366776】 投稿者: 姉妹  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 00:08

    お母さんと真ん中のお嬢さんが大げんかしてるときって、他の二人のお子さんはどうしてるんですか?
    止めに入らないんでしょうか?
    下のぼっちゃんは、まだ小さいみたいなので無理かもしれないですけど、上のお姉ちゃんが傍観してるだけだとしたら、そっちの方が気になります。

  6. 【366788】 投稿者: 2:6:2   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 00:50

    で関わるように、と年長者の方に教わりました。

    その割合のつもりで親が関わっても、ご本人(真ん中のお嬢さん)は、特別扱いされているなんて、ちっとも思わない、思わないけど、そういう関わりをしているつもりで親は接するぐらいで丁度良いぐらいだと言われました。


    それと、これは別の方が言われてましたけど、
    子供によって、「愛情を受けとめる器」の大きさが違うらしいです。
    だから、あんまり手をかけたつもりでなくても、小さな器を持っている子どもは、十分に愛情を受けた、と感じてくれるし、「他の子を横においても、あなたには愛情を注いでる」と思っていても、その子の器がとっても大きい器だと、あげてもあげても愛情が足りないよ〜、という反応をするそうです。


    反抗期のお嬢さんに、お母さんの気持を入れ替えた、ということをお話なさってもなかなか素直に受けとめてもらえないかもしれませんが、でも、お母さんが悩んでおられること、日頃、声を荒げてしまっているけど本当は大切に大切に思っているから、どうしたらいいか悩んでいるのよ、ということは、お母様のお気持ちとしてお伝えになるのがよろしいのではないでしょうか。


    フーン!なんて言われても、きっと心に留められることと思いますよ。
    お母さんが「私はあなたのことが気になっているの。」ということをお伝えになるお姿は、ご長女の方もきっとお母さんを応援されて、真ん中のお嬢さんを影ながら支えられるとおもいます。

    たぶん、真ん中のお嬢さんは、しっかりなさっているお姉さんのようにはなれないでいる自分ももどかしいし、同性なので比較されているような感じを受けていらっしゃるのではないでしょうか。お姉さまにはない妹さんの良いところをどんどん伝えてあげてください。




  7. 【366795】 投稿者: きっと  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 01:08

    だんなさまはおとなしくていい人なんだろうな。だからあなたもきっと自分が好きなようにだけやってきたんだろうな。そのわがままさを指摘するのが、次女だけなんだろうな。
    上と下のお子さんがいい子なのはしつけの成果ではなく、遺伝、だけでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す