最終更新:

37
Comment

【367041】一貫校から出たい

投稿者: 杏   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 17日 12:13

中高一貫校の高校生です。
高校進学時に外部に出れば良かったのですが
学校が合わないのに無理をさせて、ここまできてしまいました。
親としては、せっかく入ったのに・・・
あと少しなのに・・・という思いがあるのですが
本人にはどうにももう我慢の限界らしく、
親も諦めざるを得ない状況になっています。
けれど最悪でも、全日制普通高校を卒業させたいのですが
公立、私立問わず、同じように転校された方がいらっしゃいましたら
どのような方法で進められたか、どんなことに注意すべきか
教えていただけないでしょうか。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【367688】 投稿者: 杏  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 18日 10:32

    でも。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    おっしゃること、全て同意いたしますが
    もし本当に本人の限界を超えていた場合は、
    我慢させることが裏目にでることもあるのではと感じているのも事実です。


    親子でもう少し落ち着いて考えてみることにしました。
    高校の受け入れ先はまったくないわけではありませんが
    もしどうしても今の学校を出たいとなった時に
    どの選択が良いのか、混乱していました。今でもですが・・・
    どこでも良いから普通高校へ転校したほうが良いのか
    高卒認定が良いのか、通信が良いのか・・・。
    いずれにしても、後悔しないように自分で考えて
    結論を出させることにします。
    ありがとうございました。

  2. 【367717】 投稿者: へたに動かない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 18日 11:18

    お母さんがへたに動かない方が良いと思う。空回りするばかりで、かえって裏目に出ている気がする。息子さんにしてみれば、頭では母親のいうこともわかるんだけど、「こんな学校に入れて、自分がうまくいかないのは母親のせいだ」と思っているとしたら、母親のいうことはもう感情が受け付けなくて、何でも拒否するようになっているんじゃないかな。


    お父さんの影が見えないけど、お父さんはどうしたの?先生は?クラブ活動の先輩は?
    おばあちゃん、おじいちゃん、近所の人、塾の先生、誰でもいいから彼が信頼して話しができる大人はいないの?もう子どもじゃないんだから、お母さんが抱え込んで物事を進めるのは絶対良く無いと思うよ。


    一番心配なのは、うまくいかなくてもリセットできると彼が学習してしまうこと。もっと良くないのは、リセットしても誰かが助けてくれると思ってしまうこと。脅かすわけじゃないけど、知り合いで40過ぎていまだに実家に経済的援助を受けているやつがいる。そいつは勉強も仕事もうまくいかなくなるたびに、親が口出しして尻拭いしてもらっていた。


    最低シナリオはこれ。でも多分、ここまでいく前に立ち直ると思う。


    成績最下位でもいいからとにかく「高卒」を確保すること。できれば今の高校で。名前のある進学校卒の名前は、彼がもう一度やりなおしたい、と思ったときに彼を助けてくれるはず。大学は1−2年浪人したのと同じだと思ってじっくり構えること。学校のプレッシャーさえなくなれば案外予備校で猛勉強しはじめるかもしれない。


    予備校にいきたくなければ働きに出して、自活させる。世の中どれほど厳しいかを知らしめるために家は出すこと。仕事は自分で見つける。家賃5−6万払って自活するのは大変。たぶん数ヶ月のうちに、こんな辛い仕事をしてこんな給料じゃやだ、自分で大学に行きたいというかもしれない。そうなったら、彼は誰よりも強いと思うよ。


    お母さんの役目はひたすら辛抱して見守ること。大丈夫、息子さんを信じよう。

  3. 【367742】 投稿者: でも。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 18日 11:50

    私は高校の時が人生で一番つらい日々でした。
    でも、今は幸せな日々を送っています。同居の姑とは親友のように
    仲良く何不自由もなくひたすら今の幸せに感謝して過ごしています。
    つらい事って、乗り越えたらきっとご褒美を神様が与えてくれるものなのかな?
    それとも、つらい事あったから小さい事に感謝できるようになるから
    幸せになるのかわかりませんが。
    スレ主様のレスを拝見していても素直で良い方と感じます。だからきっとお子様も
    大丈夫だと思います。
    明るい未来を信じて是非前向きにがんばって下さい。

  4. 【367743】 投稿者: ハタと膝を打つ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 18日 11:42

    へたに動かないさんの書き込み、「ハタ!」級でした。

    覚えておこう。

  5. 【367745】 投稿者: 杏  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 18日 11:42

    へたに動かない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お母さんがへたに動かない方が良いと思う。空回りするばかりで、かえって裏目に出ている気がする。息子さんにしてみれば、頭では母親のいうこともわかるんだけど、「こんな学校に入れて、自分がうまくいかないのは母親のせいだ」と思っているとしたら、母親のいうことはもう感情が受け付けなくて、何でも拒否するようになっているんじゃないかな。
    > お父さんの影が見えないけど、お父さんはどうしたの?先生は?クラブ活動の先輩は?
    > おばあちゃん、おじいちゃん、近所の人、塾の先生、誰でもいいから彼が信頼して話しができる大人はいないの?もう子どもじゃないんだから、お母さんが抱え込んで物事を進めるのは絶対良く無いと思うよ。


    そうですね、頼まれもしないことまで
    自分で抱え込んでいたのかもしれません。
    主人は、息子の言うことをいちいち真に受けて深刻になるな、
    心配しすぎるなと言っています。
    ただ、どうしてもダメな時は腹をくくろうとも言っています。
    同級生やその親、そして先輩には、
    「難関大に入らなければ意味がない、そうでないやつはダメなヤツ」と
    考えている人が多く、
    それが普通か普通でないかの判断は人によって違うかもしれませんが
    少なくとも息子には普通ではなく、苦痛なのです。


    > 一番心配なのは、うまくいかなくてもリセットできると彼が学習してしまうこと。もっと良くないのは、リセットしても誰かが助けてくれると思ってしまうこと。


    >脅かすわけじゃないけど、知り合いで40過ぎていまだに実家に経済的援助を受けているや> つがいる。そいつは勉強も仕事もうまくいかなくなるたびに、親が口出しして尻拭いしてもらっていた。
    > 最低シナリオはこれ。でも多分、ここまでいく前に立ち直ると思う。


    本当にそう思います。


    > 成績最下位でもいいからとにかく「高卒」を確保すること。できれば今の高校で。名前のある進学校卒の名前は、彼がもう一度やりなおしたい、と思ったときに彼を助けてくれるはず。大学は1−2年浪人したのと同じだと思ってじっくり構えること。


    まったく同じことを息子には伝えてあるのです。
    もちろん、心からそう思っています。


    >学校のプレッシャーさえなくなれば案外予備校で猛勉強しはじめるかもしれない。


    はい。
    そこまで我慢できれば・・・ですが。
    もし転校することになったとして、
    偏差値のとても低い学校にしか入れなかったとしても
    普通高校卒業ということが、将来の助けになると思っています。
    高校(名)は関係なく、あとはおっしゃるように
    行きたければ予備校へ行けば良いのですから。


    > 予備校にいきたくなければ働きに出して、自活させる。世の中どれほど厳しいかを知らしめるために家は出すこと。仕事は自分で見つける。家賃5−6万払って自活するのは大変。たぶん数ヶ月のうちに、こんな辛い仕事をしてこんな給料じゃやだ、自分で大学に行きたいというかもしれない。そうなったら、彼は誰よりも強いと思うよ。


    その通りですね。


    > お母さんの役目はひたすら辛抱して見守ること。大丈夫、息子さんを信じよう。


    わかっていたのですが、何年間も悩み続けてのことだったので
    いよいよダメかな・・・と思いました・・・
    わかっていても、気弱な馬鹿な親の顔が出てきてしまいましたね。
    皆さんには気付かせていただいて、感謝しています。




  6. 【367755】 投稿者: 杏  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 18日 12:06

    でも。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    暖かいレスをありがとうございます

    > 私は高校の時が人生で一番つらい日々でした。


    実は私もそうです。
    けれど、それでも学校を辞めたいと親に言ったり
    転校をするという発想はしませんでした。
    性格のせいなのか、時代のせいなのかよくわかりませんが
    息子は苦労知らずで平和ボケという部分はあるだろうと感じています。
    それは育て方の問題だと反省しています。


    > でも、今は幸せな日々を送っています。同居の姑とは親友のように
    > 仲良く何不自由もなくひたすら今の幸せに感謝して過ごしています。
    > つらい事って、乗り越えたらきっとご褒美を神様が与えてくれるものなのかな?
    > それとも、つらい事あったから小さい事に感謝できるようになるから
    > 幸せになるのかわかりませんが。


    でもさんのお話、とても嬉しく、胸が温かくなりました。
    本当に良かったですね・・・。
    人生はどこかで辻褄が合うようになっているのかもしれませんね。
    息子にもそう話してみます。


    > 明るい未来を信じて是非前向きにがんばって下さい。


    前向きさがなければうまく行くものも行かなくなりますよね。
    これは自分にも改めて言い聞かせます。
    元気のもとを、ありがとうございました。



あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す