最終更新:

11
Comment

【370607】吃音について

投稿者: ちょっとグレイ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 22日 18:32

息子は3歳のころから吃音があり、良くなったり悪くなったりしていましたが、4歳でアメリカに行き言語の混乱から5,6歳はかなり発語に苦労していました。英語に慣れるに従って吃音は良くなり8歳で帰国するまではほとんど消えていました。その後帰国し、環境に慣れるまではいくらか言葉が出にくい事もありましたがあまり心配なく、今まで(中2)過ごしています。
しかし、極度に緊張する場面に出会うと吃音が再発するみたいです。小5の時のスピーチコンテストの時また吃音が始まり、もう2度とコンテストには出すまいと思いました。ところが最近先生から学校のスピーチコンテストに推薦され、本人もやる気を見せているのです。が早速その英語を聞いてみるとサ行が出にくくなっています。
先生と相談して出場を辞退させるか、出場させ本人が克服するのを期待するかどうするか悩んでいます。
お子さんに同じ悩みのある方、また専門的なことをご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂きたいのですが。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【370670】 投稿者: 夫が…  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 22日 21:07

    …吃音です。
    原因は生まれつきの左利きを無理やり右利きに変えさせられたからだと思われます。
    スレ主さんのお子さんの場合はそういうことはありませんか。
    明治生まれの祖母と同居だったせいもありお箸も鉛筆も右でしつけられたそうですが
    未だに箸はうまく持てず小さいものはつまめないので口の方を近づけ「犬食い」のように
    なってしまいますし、字は小学校低学年の子のような字です。
    それ以外は、包丁も鋏も、ボールを投げるのも、ビンのふたを開けるのも全て左なのできっと
    先天的に左利きだったのだと思います。
    私は右利きですが左手で箸を持ってみたところとてもイライラしてせいぜい10分が限度でした。
    無理やり利き腕でないほうで持たされるのはさぞ辛かっただろうと思います。
    こういう例で脳に負担がかかり吃音になるという研究結果があると知った時から、
    左利きの子を無理に右利きに変えようとしているお母さんには忠告するようにしています。
    幸い夫は性格的に自分のハンディを気にしない人なので研究者の道を選び立派な社会人としてやっていますが、
    もし話し方がスムーズなら色んな場面で評価が違ったのではないかと悔やまれます。
    スレ主さんお子さんの場合はそんなにひどくないようですし、ここは先生やお友達を信頼して
    ご本人が自信を持てるよう後押しをしてあげたいですね。周りが神経質にならないのが一番だと思います。
    原因は違うかもしれませんがこういう例もあるというご参考まで。

  2. 【370854】 投稿者: ちょっとグレイ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 07:40

    レスを下さいました皆様、有難うございました。皆様のアドバイスや体験を読み、もし息子がスピーチコンテストに挑戦したいのなら反対はしないと私自身が決め、今朝息子の意思を尋ねてみました。「自分は出てみたい、出るからには負けたくない」が答えでした。こうなるともう後方応援しかないですよね。たとえそれでまた吃音が出てきても年齢的にも14歳。緊張+吃音と正面から向き合うのもいいと思います。その時は私も賢く対応できるよう、皆様が推薦してくださった本を早速読みたいと思っています。
    皆様方に感謝してこのスレ閉めたいと思います。有難うございました。

  3. 【371067】 投稿者: じわ〜ん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 12:22

    とてもいい親子関係でうらやましいです。


    5月の風さんお勧めの「きよしこ」は私も好きです。
    一人一人がそれぞれいろんな個性があって、それが欠点とも見える場合、
    山あり谷あり、それぞれが生きていく道、本人が乗り越えていくのでしょうね。
    わたしも子どものことでいろいろ悩みます。
    子どもが困ったときにさりげなく、スレ主さまのようにフォローできたらと思います。
    きっと成功しますよ!

  4. 【371071】 投稿者: 子供も  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 12:26

    〆られたのにすみません。



    前の方で、レスした者です。
    良かったですね、スピーチコンテスト、お子さんの意気込みを知り、きっと成功されると
    感じます。(スピーチコンテスト、是非、参加されるといいなと思っておりました。)
    そして、それがお子さんの自信に繋がることを祈っております。



    うちの子も、今は殆ど感じません。
    自信をつけること、これが何より効果的なようです。
    応援しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す