最終更新:

20
Comment

【370882】保護者会でのびっくり!したこと

投稿者: 曇り空   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 08:43

先日次男の学校の保護者会がありました。
長男は別の一貫校に通っています。


全体会の後、各クラスに分かれました。
席が子どもの分しかありませんので、
ご夫婦で来た方はご主人が後ろに立っておられました。
10人近くいました。(とても狭い教室です)
まあこれもちょっとびっくりしました。皆さん熱心ですね。
私の周りでは、席がない場合は途中退席されることが多いですね。


担任の先生への質問がまたびっくりしました。
・休んだときのプリント類はどうやってもらうのか。
・これからの季節お弁当の傷みが心配。冷房は入っているのか。
・(掲示板に貼り出してあることに対して)テスト日程の印刷物は配布されないのか。
・子どもが忘れ物をするのがいやなので、検定教科書を全部持っていっている。どれが必要なのか。
・休講になったと言って帰ってきた。本当なのか。


これらのことって、全員の前で質問するようなことなのでしょうか?
本来なら子ども自身が解決すべき内容がほとんどです。
心配なのはわかりますが、普通は解散した後先生にこっそり聞くか、
周りの方に聞きませんか? 


子どもの成長のために、この程度のことは放っておいたほうがいいように思っています。
世の中少子化で、過保護化の表れなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【370889】 投稿者: 賛成します  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 08:51

    私も曇り空さんの意見に賛成です。
    あまり過保護すぎると先々自分で物事解決できない頭になってしまいます。
    親はいつまでも生きてはいられないので、自分の力で解決できる人間に
    なってもらいたいと、常々思ってる次第です。

  2. 【370898】 投稿者: えー?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 08:59

    びっくり。
    これって、中学のことですよね?
    質問の内容が稚拙すぎて、小学校入学直後の保護者会でのことかと勘違いしそうになりました。
    親の成長度って、こういうところでも表れるんですね。

  3. 【370907】 投稿者: 小学一年生  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 09:04

    今年小学校に入学した子供の保護者会でも、そんな事を聞いている人はいませんでした。
    ちょっとびっくりしました。


    昔はそういう親を「過保護ねえ」という人の方が多かった気がしますが、最近では逆転していたりして・・・

  4. 【370915】 投稿者: どっち?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 09:10

    私も小学校だと思いました。
    でも突然、休校になったら困りますし、小一の質問なら保護者としては納得できる質問です。
    中学なら、、、スレ主さんのおっしゃることもわかるのですが、、、。

  5. 【370916】 投稿者: たしかに  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 09:10

    私学といっても保護者会の雰囲気は、学校によって千差万別ですね。

    我が家も長女、二人目の長男それぞれ別の一貫校に通っています。
    保護者会の雰囲気もそれぞれです。


    上の学校はひたすら先生がしゃべる。
    黙々と聞き入りメモする保護者。
    あとでそっと先生のところへ個人的にお話しにいく保護者数人。
    それが普通かと思っていた私。


    下の子の男子校。
    偏差値もさほど高い学校ではありません。
    親の自己紹介があるのもびっくりしましたが、そこで子供のPRから息子さんの困ったことまで先生に訴える方、過保護かな?というレベルの質問をする方が多いのにもまたびっくり。
    会が長引いたのは言うまでもありません。

  6. 【370920】 投稿者: 提案  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 09:12

    良い保護者会とは・・・を考える方が建設的だと思います。

  7. 【370921】 投稿者: 曇り空  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 23日 09:14

    賛成します さま、えー?さま、ご賛同いただき誠にありがとうございます。


    思えば長男の志望校でもあったので、長らく「憧れの学校」でした。
    家族でファンです。学校も先生もすばらしいです。
    たまたまだとは思いますが、このようなできごとに呆然としました。
    周りに卒業生・在校生がおりますので、学校のことはよくわかっているつもりです。


    思えば昨年の説明会の折に、校長先生が下記のようなお話をされました。
    「あるお母さんが『息子のお嫁さんは私が探します』と言うので、中学の保護者かと思ったら、高校の保護者でした。
    子どもの成長を妨げる原因の一つかなと思います。」
    細部は違うかもしれませんが、ニュアンスはあっていると思います。


    子どもも幼児化、親も幼児化というところでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す