最終更新:

21
Comment

【371906】上がいる場合の下の子関係のつきあい

投稿者: 兄弟姉妹いらっしゃる方へ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 24日 13:43

わかりにくい件名ですみません。


上は小学生、下が今年入園しました。
上の子の時は親子で近所にお友達を積極的に作り、おかげで10年来親しくしている友人が何人かいて、今まで楽しくやってまいりました。


入園して、下の子関係のお母様方との付き合いで悩んでいます。
下の子の場合、もうすでに私に友人ができているので、深いお付き合いを一からするのがおっくうです。
必然的に、下の子はいつも上の子関係のイベントに連れて行くケースが多いです。
今は小さいし、お姉ちゃん達の間で楽しく過ごしていますが、やはり下の子にも同じ年の子と遊ぶ機会を増やすべく、下の子のお母様方とも親しくする努力をすべきでしょうか?


下の子のお母様方は一人っ子のお母様が多く、だんな様の帰りも遅いので、しょっちゅうみんなで集まり、おやつ→夕飯→時にはお風呂まで一緒(同じ団地)。
二人ほど上のお子さんがいる方は、上のお子さん達を連れてこられていますが、ウチの娘は年が離れている事もあり、下の子達の集まりには行きたがらないし、他のみなさんも上を連れてくることを内心快しと思っていないようなので、上を家に置いて時々参加させていただいていました。(もちろん私は上がいるので、夕飯までには失礼しますが。)
しかし仕事や上の子の習い事やおつきあいで忙しく、参加できない時が何度か続き、以来あまり誘われなくなりました。


私としては、正直なところ、この集まりがおっくうでしたので、ホッとする反面、やはり下の子のためには、自分は少々精神的にきつくても、できる範囲でお付き合いしていかないと、子供の園での人間関係がかわいそうかなと思って悩んでいます。
もちろん、同じ幼稚園でもこのグループ以外の人はいるのですが、同じ幼稚園・同じ団地の人は、嫌われている人以外ほとんど全員入っているグループです。


兄弟がいらっしゃる方は、どのようにそれぞれの子供さんのお母様方とおつきあいされていますか?  やはり自分は少々きつくても、それぞれのお母様方とおつきあいすべきでしょうか?
それとも、一人の子のお母さん関係のおつきあいが中心になるのは珍しくない事でしょうか? その場合、他の兄弟の友達関係の影響はでないでしょうか?


情けない質問ですみませんが、ご意見お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【373175】 投稿者: 〆られたようですが・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 16:17

    最後の誕生会の事が少々気になったもので・・・。
    よばれていないお子さんが納得できる理由で何名かいらっしゃるのならいいですが、
    その理由がお母さんが付き合いが悪いと思われていると言うことでしたら
    やるせない気持ちがしました。かわいそう・・・。
     
    誕生会のようなものは、よばれた人ははずせないわ、と言うふうに選んでいくと
    人数が多くなってしまってある程度で締め切ると言う事もあるのかも知れませんね。
    もしできるのなら、いつか
    自分のうちで全員をまとめて一回よんでみたらいかがでしょう。
    誕生会でなくともクリスマス会でもお別れ会でも何でも。
    その日だけは下の子どもさんの日と決めて一大イベントにするのです。
     
    呼ばれたら呼んでくれる事もあるでしょう。
    その場合子供だけで行かせられればいいし、いけない場合もあるでしょうけれど
    ともかく声をかけられる状況に自分から先手を打ってみるのもひとつの道だと思いますよ。
     
    うちも子供が3人。
    低学年までは1人に年1回ずつぐらいパーティーをしました。
    一回大きいのをやっておくとみんなの記憶にも残り、
    普段付き合いをしなくとも何となく関係が良くなったりしますよ。


  2. 【373193】 投稿者: あじさいの歌  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 16:49

    うちの場合ですが。
    上の子が降園したあとは、親子3人(母・子供2人)でほとんど過ごしました。


    当時は、帰りがけに同じ団地で他の園友達が集まって遊んでいるのを横目に見つつ、
    「今日誰々ちゃんは誰々ちゃんのおうちに行くんだって」と、
    子供がとても羨ましそうにしておりましたので、随分悩んだのですが、
    児童心理の先生に相談したところ、
    「この時期にもっとも大切なことは休養です」
    と言われました。
    一日に8〜10時間は睡眠を取って欲しいこと、生活は規則正しく、
    ということを勧められまして、お友達との交流や遊び時間は、園生活で十分足りているとのことでした。


    もちろん、お友達と遊ばせているご家庭がよろしくないということではありません。
    ただ、遊ばせなくてもなんら心配することはないと安心することができました。


    そして。
    上の方が書いておられるように。
    どうしてもお友達と遊びたい・遊ばせたいと思うようなときには、
    数えるくらいの機会ではありましたが、家にお誘いするようにしていました。
    それも、1人来るならいっそのことまとめて何人かを。
    こちらはお邪魔しておいて1度もお呼びしないというのは、下手をすると物議を醸し出しかねませんが、
    ただお呼びする分には、皆様悪い気はなさらないようでした。
    他にもやはり同じ様な印象の方ですが、(ご自身がお忙しいので子供に付き添えないからと)お呼びしても来ては下さらないのですが、ごくたまに「遊びに来てください」と大人数で誘われました。
    特に、ただ遊ぶというだけでなく結構ホストに徹しておもてなししておくと、印象が強いので「悪い人じゃない。ただ、都合のつきにくい人なだけ」と思ってもらえたようです。


  3. 【373200】 投稿者: ちょっとズレますが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 26日 16:57

    あんまりママ友を作るのも考えものですよ。
    そのうち、中学受験だなんだという話になってくるし、
    勉強で優劣がついてくると、
    同学年で同性の子を持つお母さんとは何となく
    距離をおきたくなってくることもありますよ。

  4. 【375515】 投稿者: 兄弟姉妹いらっしゃる方へ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 30日 14:05

    〆られたようですが様、


    ありがとうございます!
    昨日ちょうどその話をもう一人のお母様としていました!
    (そのお母様も「呼ばれない組」です。 子供さんがたくさんいて忙しい人なので・・・)
    「しょっちゅうだと大変だけど、クリスマス会とかだったら私達でもできるかな?」って。
    その際に、例のべったりグループは呼ばず、呼ばれていない人だけでやると、またそこで亀裂ができてしまうので、全員に声をかけた方がいいですよね?
    声をかけても来てもらえなかったら仕方ないですが・・・。


    声をかけられる状況に自分から先手を打つ・・・。
    正直そこまでしたくないのが本音なのですが、「だったらグチるなよ!」ですよね。
    しょっちゅうは無理ですが、たまには子供の為にがんばってみます!


    あじさいの歌様、


    貴重なアドバイス、ありがとうございます。
    普段は我が家のペースで無理をせず、ただ機会があれば大人数をお誘いする・・・。
    勉強になりました。
    ついつい、何かあるとすぐに気心の知れた上の子の親子とのイベントばかり開催してしまっていましたが、そういう機会も自分から作ることも必要ですね。


    ちょっとズレますが様


    上の子が3年生なので、そろそろおっしゃってることがわかります。
    6年生になると、今のように頻繁に会うことがなくなるかもしれませんね。
    それでも子供を離れて私自身の友人となっている貴重な友達は数人いて、その方達との関係は大事にしていきたいと思っています。

  5. 【375601】 投稿者: 横  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 30日 16:36

    よーく状況をみきわめて自分の得なほうにだけ動くタイプ、必ず2人目、3人目。
    自分の固い信条とかあまりありません。どっちにいったら自分が得するか楽しいか、見極めるのはうまいけど、友人が困っていても自分に得がなければあまり動いてくれません。
    何かあったら上が守ってくれるという人生だったからか、自分で判断しない割には強気です。嫌いです・・・

  6. 【375604】 投稿者: なにかあったのでしょうか  (IP Logged) 投稿日時:2006年 05月 30日 16:39

    横 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > よーく状況をみきわめて自分の得なほうにだけ動くタイプ、必ず2人目、3人目。
    > 自分の固い信条とかあまりありません。どっちにいったら自分が得するか楽しいか、見極めるのはうまいけど、友人が困っていても自分に得がなければあまり動いてくれません。
    > 何かあったら上が守ってくれるという人生だったからか、自分で判断しない割には強気です。嫌いです・・・
    >
     
    私下ですが上は気が利かないので全然守ってくれませんでしたよ。
    そういう兄弟姉妹は多いと思います。
    確かに下の子は気が利くこが多いけれど
    イロイロいますよ。
    それにこれ、ここの話題と関係ないような・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す