最終更新:

20
Comment

【386294】受験に熱心になっていない子供

投稿者: 雫   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 18:36

最近、限界を感じてきたので、投稿させていただきました。


受験は本人の希望ではじめました。
大手塾に通っておりますが、四科目平均偏差値45〜55程度です。
主要二科目は平均偏差値55〜65です。
とても幼く、自分に甘く、
常に楽しいことを模索しております。

親のほうで勉強予定を立てると、やり遂げます。
また、あまりに遅くなるような時間になってしまうと、日〜木曜日は
親のほうで止めさせますが、その他の曜日は翌日の学校を考えることがないため、
基本的には終了までさせます。
能率よくなんてことは程遠く、のんびり、だらだら勉強をするので、とっても
時間がかかります。
週末はまる一日勉強していることも度々あります。
と言っても、集中すれば二時間と親は考えた量の課題です。
それこそ学年を考えると少ない量のことを心配していますが。

このだらだらの中には、途中、つめをほじってみたり、消しゴムのかすを集めたり、
他、低学年の児童のようです。
私はこの「集中」のない子供にイライラします。

勉強ができないのでしたら、その態度に理解できるのですが、
ある程度の成績をとる子供なのに、
そんな成績をとることの出来る能力があるならば、
効率よくなどと考えるのではないでしょうか。

今は一週間の塾にあわせた簡単な自宅学習予定表を私が作成したので、
それに沿って勉強しておりますが、
そんな「やらされている子供」が受験などできるのでしょうか。
この状況はやはり「受験の終わり」を意味するのでしょうか。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【386423】 投稿者: 質問  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 21:40

    ため息ついてる場合じゃない さんへ:

    親が教えられないレベルの場合はどうするのが望ましいのでしょうか?
    一緒に解くなど、到底出来ません…

  2. 【386465】 投稿者: ため息ついてる場合じゃない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 22:32

    昼間もしお時間のあるお母さんなら少し予習してみてはいかがですか。
    大手塾のテキストならたいてい解答や解説もついているでしょうし、解き方を指南するくらいはできませんか?
    だめならご主人にバトンタッチ。
    それでもだめなら「わ〜お母さんとても解けないわ。こんな問題解けるなんてすごいね〜」と思い切り褒めてあげましょう。
    もしかしてそれでお子さんの気持ちが変わるかも。
    子どもってお母さんの顔色を伺っているものです。
    お母さんが自分を認めてくれて励ましてくれる、それだけで子どもは随分救われると思います。
    わからないところ苦手なところをクリアにしてやることくらいはお母さんにもできるのではないでしょうか。
    そして同じ傾向の問題を他の問題集からピックアップして繰り返してやらせてみる。
    また効率が上がらないように見える場合は、苦手分野は「ここはやらなくていいよ」と捨てさせて他で点数を稼がせるような戦略指南も親でないとできないかもしれませんね。
    とにかく一緒に机に向かってみないとどこがわからないのかもわかりません。
    志望校の出題範囲を全て抑えることなどできないのですから交通整理をして流れをよくしてやる。
    そうやって大手塾では手の届かないところを少しでもご家庭でフォローしていけばまだまだ本番までに成績は上げられると思います。
    受験に王道なし。親子二人三脚で努力あるのみです。
    頑張ってください。

  3. 【386469】 投稿者: 真夏の氷柱  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 22:39

    スレヌシさんのお気持ち、本当に同じです。
    努力するという姿勢が見られない限り、どんなに好成績でも
    (いや、最近は落ち目だけど)人間としてだめだと思うのです。
    幼いだけ?いや、受験で精神的に成長できなかったような感が
    あるので、やっぱりそういう意味で向いてなかったのかと思ってしまう。


    勉強そっちのけでオトモダチと遊んでばかりなので、勉強ばかりしていて
    人間関係を鍛える場がなくて成長できないわけでもなく、ただ時期が合致して
    なかったのかな、と。受験をやめたところで精神的に成長できるかと
    いえばそうではないでしょうし。悩ましい限りです。



    こういう子は本来受験させるべきではなかったのでしょうか。
    うちは身体もとても小さい男児です。本当に幼い・・・・。

  4. 【386476】 投稿者: 男の子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 22:53

    男の子ってそんなものじゃない

    これからですよ!

  5. 【386480】 投稿者: 人生は長い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 22:59

    真夏の氷柱 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > ただ時期が合致してなかったのかな、と。



    そのとおりだと思います。
    まだ12歳のこどもですよ。思い出してくださいその頃の自分を。
    男の子の場合はもっと精神年齢が低いと思います。
    こどもにとって勉強なんて嫌なものに決まっています。努力しろっていうほうが無理。
    それをわかりながらやらせている「おとなの都合」を謙虚に反省しましょう。
    そして来たるべき「自ら努力できる時期」に備えましょう。

  6. 【386484】 投稿者: 大器晩成  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 15日 22:59

    タイプでしょう。

  7. 【386570】 投稿者: いつ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 16日 00:53

     本当に悩ましい問題ですね。

     うちも男の子ですが、同年齢の時の自分と友人たちと比べると、あまりの幼さに呆然とする毎日です。親と子は別人格ということは理性ではわかっているのですが、「な、なんでこの程度のことができないっ?!」と絶句する毎日です。

     ここまで来てやめさせることによる本人の後悔(「やっぱりあの時受験したかった」と後々言われる可能性)と、全落ちの絶望感を味あわせる恐怖と、どちらを取るか、究極の選択ですよね。

     今はとにかく自分ができるだけ張り付いて(といっても仕事しているので時間はほとんどありません)、ほめたりおだてたりしながら見守ってやるしかないかと覚悟を決めています。成績が上がらなくても、とりあえず受験はさせてみるつもりです。
     全落ちが一生の傷になる子もいるから、行く行かないにかかわらず、どこか一つは合格を手にするようにしましょうと塾の先生には言われています。

  8. 【386800】 投稿者: うちはいまも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 16日 11:24

    なにを贅沢なことをおしゃっているのでしょう?
    1日中勉強机に向かっていることもあるって...
    いいですか?勉強ほったらかしてゲームやっているわけじゃないでしょう?
    親に反抗して教科書投げてくるわけじゃないでしょう?


    勉強の仕方がまだ、わからないのかもしれませんよ。
    側についてみたらどうですか?

    まだ、小学生です。
    あせる気持ちもわかりますが、ひとつひとつ丁寧にバックアップしてあげてみてはいかがですか?
    たとえば、試験さながら時間を計るとか。


    勉強の習慣がついている子は、そのあと、スムーズに取り組めようになりますよ。
    おかあさんも工夫して頑張ってください。


    ちなみに、うちの中坊は、だらしないくせに机の上だけはみょうーにきれいです。
    勉強しているかと思いきや、机の上、引き出しの中の整理整頓に毎日励んでいます。
    それから、何十本もある鉛筆もぜーーんぶとんがっています。
    鉛筆削りが趣味のようです。
    でも、夕食後机に向かうので良しとしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す