最終更新:

16
Comment

【388825】隠れてゲームをする娘

投稿者: 萩の月   (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 19日 11:12

件名そのものの悩みです。
小4から中学受験塾に入り、トップのクラスで頑張ってきましたが、
5年になり、各科目が未消化のまま進んでしまったため、クラス落ちしてしまいました。
本人は、頑張って上のクラスに戻る!と言うのですが、どうも空回りしているようです。
また、私が助言しようとすると激しく拒否するので、アドバイスをする状態でもありません。

最近、部屋にこもっている時間が長く、娘が集中したいからと部屋のドアを閉めて勉強する
(今まではドアを開けて勉強していたが)と言うので、
やる気が出てきたのかな?と思っていましたが、実はDSで遊んでいたことが発覚しました。

私がそのことに気づいたことは、娘にはまだ言っていません。
どう、切り出したらいいか思案中なので・・・。(感情的に怒鳴り散らしてしまう可能性が
あるので、今、気を静めている最中)

昨夜は塾の宿題を終わらせるといって部屋にこもっていましたが、今朝、まっさらな宿題が
机の上にありました。

どう、対応していけばいいか、同じような経験をした方がいらっしゃれば、ご助言頂ければ
幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【389153】 投稿者: 支倉焼  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 19日 18:34

    ↑ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 親友M君が通う鉄ってなんですか?気になってしかたない・・・。


    鉄緑会じゃないの?

  2. 【389161】 投稿者: サッカ−少年の母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 19日 18:38

    そりゃあ、鉄緑会の事でしょう。
    ちなみに、うちの愚息も塾には通わずボ−ルを蹴ってます。
    中学の間は一応塾無しでいこうと考えています。不安ですが・・・。

    ゲ−ムはすればするほど中毒になりますからねえ・・・。
    うちは4年生まではやっていましたが、5年生からはほとんどしなくなりました。
    塾が忙しくなりますからね。
    ストレス発散は、学校で休み時間にサッカ−をすることでした。
    ゲ−ムはきっぱりしない方がいいんですけど、難しいですね。
    5年生は大事な時期です。
    このままズルズルいってしまわないように、今一度冷静にお嬢様と今後の事を
    話し合われたらいかがでしょうか?

  3. 【389189】 投稿者: サッカ−  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 19日 19:38

     後、各科目の未消化が進んでクラス落ちという事ですが、
    その状態で、子供だけの力で元のクラスに戻るのは大変でしょう。
    お嬢様も口では「元のクラスに戻る!」と言ってみても、実際どのように勉強すればいいのか解らないのではないですか?
    社会、理科などの暗記分野などは、お母様が少し手伝ってあげればどうでしょうか?
    算数は塾の先生にこれからの勉強方法を相談して頑張ってみられてはどうですか?
     ちょうどこれから夏休みですし、遅れを取り戻すのには良い時期ですよ。
    頑張って下さい!!

  4. 【389205】 投稿者: ↑  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 19日 20:06

    投稿者名を間違えてしまいました。
    サッカ−少年の母です。すみませんでした。

  5. 【389542】 投稿者: 初夏  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 20日 08:53

    お母様はお子さんの持っているゲーム機をやってみたことありますか?
    私もずいぶんゲームでは悩みましたが、まず「敵を知ること」と考え自分でもやってみました。
    最近のゲームは面白く楽しいですよ。30分なんて時間で区切ってやめられるものではありません。
    特にRPG(ロールプレイングゲーム)は次に進みたくてワクワクします。
    子どもなら寝ても覚めても頭から離れなくなるのではないでしょうか。
    できればシューティングゲームのようなその場で終わるソフトの方がすっきり終われると思いますがそれでも最近のは良くできていて
    だんだんレベルアップしていくようになっているのでそれはそれでまたやめられないんですよね。

    さてこの麻薬のような代物をどうするか。
    全く与えないと言う手。
    思い切りやらせて飽きさせる手。
    時間を決めてほどほどにやらせる手。
    あれこれ考えましたが、要は子ども自身がどれだけ自己制御できるかなんですよね。
    それは日頃の子育てのしかたや親子関係が関係してきますので一概には言えませんが
    親が子を信じつつ見守ることで依存症になるようなことだけは回避できるような気がします。
    ちなみに我が家ではゲームの他にももっと楽しいことがあるよ、と教えようとテーブルゲームのあれこれを次々に教えてみました。
    将棋、囲碁、オセロ、花札、トランプ、ウノ、麻雀・・・。
    その中で子どもがはまったのが将棋と麻雀でした。
    これは相手がいないとできないので家族としては大変なのですが、家族団らんという副産物もあって得したような気分です。
    中学受験の一週間前まで気分転換がわりにやりました。
    軽い頭の体操にもなってよかったです。
    でも入学後、部活の一覧表をみて「麻雀クラブってないのかなぁ」と言ってドキッとさせれらましたけどね(笑)
    これらの遊びのいいところは相手がいないとできないところと1ゲームごとに勝負がついて切りがいいところでしょうか。
    また今度やろうね、と言う感じで終われます。
    今はあまりゲームをしたいと言いません。
    DSも中学に合格したら買ってあげる約束をしていたのですが先日訊いたら「どっちでもいいよ」なんて言ってました。
    ゲームも楽しい娯楽のひとつ、くらいでいてくれるといいですね。


  6. 【389626】 投稿者: 普段  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 20日 10:02

    の生活はいかがなのでしょう。
    ここをずっとスルーして参りましたが、皆さんのレスを読んで気になったことがあります。


    ゲームに限らず、普段のお子さんの生活習慣はいかがなのでしょうか?
    親御さんとお子さんとの間で、決まりごとってありますか?



    それとも、普段からダラーっとお過ごしですか?
    その延長に、ゲームが存在するように感じてならないのですが・・。


    だとしたら、原因はゲームではなく、それ以前のもののように感じます。

  7. 【389779】 投稿者: 萩の月  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 20日 12:39

    皆様、色々なご意見本当にありがとうございました。

    その後、主人にメールを打ったところ、いつもは残業・残業で真夜中に帰宅する主人が
    子供の塾からの帰宅時間に合わせて帰宅してくれ、娘を最寄り駅まで迎えに行き、
    道すがら色々と話しをしてくれました。帰宅後も娘に夜食を食べさせながら、上手く娘の考えを聞きだし、また、自分達両親はこう思うのだけど・・・と切り出してくれ、娘との意見の歩み寄りを図ろうしてくれました。

    娘はクラス落ちしたのは自分ながらショックだった。自分では色々とやっているつもりだが
    もう、どこをどうしたらいいのか分からない状態、その状態をお母さんに知られたくなかった。(お弁当作りや送り迎えで協力してくれているのに申し訳ないと思ったとか・・・)
    クラスであるゲームがはやっていて、ある程度進めていないと、話の輪に入れないから、こっそりとやっていた・・・などと打ち明けたそうです。

    そこで、主人と娘で話し合った結果、ゲームはその日一日の勉強が終わったらしてもいいが、ただし、寝る時間が11時を過ぎてはならないということで話をまとめたからと後で聞きました。

    なんか、難しいな〜と思いましたが、今後も色々と問題が起こるのでしょうね・・・。
    皆さんのレス、本当に参考になりました。
    ありがとうございます。

  8. 【390699】 投稿者: ゲ-ム  (IP Logged) 投稿日時:2006年 06月 21日 12:21

     ゲ-ムをやめさせるのは、簡単です。ちゃんとした理由をはなせばいいんです。受験のためなんていうのは、理由にはなりません。見えるところでは、親指の変形見えないところでは、脳、心の変形が考えられると思います。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す