最終更新:

38
Comment

【417733】公立小学校:夏休みの宿題

投稿者: 珍しく有意義なスレ(にしたい)   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 01日 14:04

?地域(都道府県名あたりまで、市町村名まであれば尚可)
?子供の学年
?宿題の内容を書き込んで検証してみませんか?


?神奈川県K市
?昨年の6年生
?計算と漢字のプリント各5枚、生活作文800字以上、
 家の手伝いをまとめるプリント

 あとはご自由にどうぞということで、図工作品や
 読書感想文や社会・理科の自由研究など各種団体主催の
 応募を勧める程度で、提出の義務はなく、大体クラスで
 片手しかやっていないようでした。


イマドキの子供はこんなにラクしていいのでしょうか???
うちが中学受験させた理由の一つには、学校側があまりに
子供に負荷をかけないからでした。昨今の受験事情を知って
わざと少なくしているのか、うちみたいにこれじゃダメだと
思って受験させるにいたり、受験人口が増え続けているのか、
鶏と卵論争になってしまいますかね・・・。
で、私が知りたいのは、むしろ地方の対応です。
こんなに宿題が少ないのは首都圏だけですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【417796】 投稿者: 都会と地方  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 01日 16:44

    低学年ですが、同様のことを感じています。
     ?広島県H市
     ?二年生
     ?市販の夏休み用ドリル・絵日記二枚・おもちゃ(二学期に一年生を招待して遊ばせるためのもの)

    市内では、落ち着いていると評判で、中学受験も半数近くするそうです。ドリルなんて、一日で終わってしまいました。上記の宿題のほかに、工作や作文などは自由勉強で取り組んでもいいでしょう!とご丁寧に担任の言葉が添えられていました。
    昨年まで地方都市(人口十数万人)に住んでいたのですが、夏休みの宿題はかなり出ましたよ。先生が作成したB4版のプリントの束が二冊、これは登校日が3回ほどあってそのたびに提出するようになっていました。それから工作・絵・絵日記・自由研究(必須)、と「自分の子供も、自分が子供のころにがんばってこなしたような宿題をやっているんだ」と感慨深かったものです。

    この夏びっくりしました、あまりの宿題の少なさ、そして「やってもいいでしょう!」とまったく子供(家庭)任せの担任の言葉。以前の学校ではかなりの量の宿題があったにも関わらず、プリントは先生が赤丸をつけてくれて、一年生だったのでそれぞれにコメントもつけられていました。今の学校は市販のドリルの答えまでついています。

    昨年神戸に引っ越した知人が「登校日も宿題も何にもないのよ〜」と言っていて驚きましたが、同じようなものです。学校や地域にもよるとは思いますが、都会ほどそのような感じかな、と思います。塾の数も多いですし、余裕のある家庭は夏期講習に通わせますし・・。

  2. 【417813】 投稿者: むぎわら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 01日 17:06

    (1)附属小
    (2)6年生
    (3)絵入り国語関係の辞典の作成、社会の新聞づくり、理科の新聞づくり、家庭科自由研究、体育の自己練成の記録、国算理社の問題集4冊

    メインの宿題は、4教科ごとの受験に準じた問題集(この問題集はいわゆる一般では入手できない塾などで取り扱われている問題集です。標準レベルの受験問題集といった感じです。)を4年次の復習からスタートして、できるだけ先に進めておく(先輩方にお尋ねすると「終わっておく」というのが普通だそうです)。

    まだ未習の範囲も含まれているのですが…(塾でやっていることが前提なのかもしれません)。とにかく半端でない量なので、普通の塾の夏期講習と並行して、ひたすらやっています。塾の年配の先生に「こんなに学校の宿題があって…」と訴えると「いまどきそんな骨のある宿題を課してくれる学校は少ないから、がんばりなさい」と反対に賛同された…とこぼしていました(笑)。

    塾でしているものよりは、1ランク低いものなので、難度は高くはないようなのですが、量があって、本当に大変です。ノートの評定もかなり厳しいので、雑にもできず(涙)、旅行先にも持って行ってやっているほどです。きちんとこなせたら、基礎力がぐっと底上げされるそうですが…。我が家は外部受験も視野に入れているせいで、余分に大変なこともあります。地元の公立小は、やはりほとんど宿題がなく、受験に打ち込めるし、本当に羨ましいです。4年生くらいまでは、比較的伸び伸びしていたんですけどね…。

  3. 【417831】 投稿者: クラスによって差があります。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 01日 17:34

    学年による差はもちろん、担任の先生によって出す宿題の量の差があります。
    多く出す先生もいれば、少ない先生も。
    小学校なんてまだマシなほう。
    中学校になると「なんなんだ、この宿題は・・・」ともっとびっくりしますよ〜
    公立中学校は「自学ノート○ページ」が宿題になるんですからね〜・・・
    ただノートを埋めるだけの子のなんと多いことか・・・身にも何もなっていませんよ・・・

  4. 【417835】 投稿者: 葉月  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 01日 17:46

    地方の話じゃなくてすみません。首都圏の5年生です
    大都市圏だと、夏休みの宿題は自由研究程度が相場ですよね。
    うちの子のところもそうです。
    ドリルや日記、読書感想文といった昔の定番モノは出ません。

    でも、別に先生がそうしたくてしてるわけじゃないんですよね、うちのところは。
    宿題出すと塾が忙しい子の親から文句出ますから。
    学期中ですが漢字プリントと計算プリントを毎日出す先生に4年次にあたりました。
    ずいぶんいろいろ言われたみたいで、懇談会のたびに「宿題が多くてすみません、でも毎日やることに意味があるので出させて下さい」と先生が頭を下げられるんです。 30分もかからない宿題なんですが、連日12時くらいまで塾の宿題をさせているおうちにとっては負担だったみたいです。

    こんな状態で、何で宿題出さなきゃいけないんだ?って先生だって思うでしょう。
    塾通いをされていないご家庭もそのあたりはよくわかってらして、「塾で高度なお勉強をさせてるそうだから、時間がなければやらなければいいのに。わざわざ先生に文句言うのは筋違い。」って言ってます。

  5. 【417855】 投稿者: すれ違い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 01日 18:27

    スレ主さん
    なぜこのスレを親子問題の板に立てるのですか?

  6. 【417877】 投稿者: くだらない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 01日 19:02

    くだらなすぎて・・・
    で、みんなの宿題見てどうなんだ?


    中受には全く関係ない話題ですね。
    暇な方もいるもんだ・・・ヶヶ

  7. 【417881】 投稿者: なんなわけ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 01日 19:32

    このスレなんなわけ?
    学校の宿題なんて、出してる先生だってちゃんとチェックできてないよ。
    するつもりもない。大体難しい問題にも答えられない。
    そんな先生が出すんだから、期待なんてするほうがおかしいね。
    こんなスレ立てる意義なし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す