最終更新:

38
Comment

【425349】仕事をしばらく休むべきか?(小1)

投稿者: タリーズ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 18日 22:46

夏休みもあと2週間ですね。


今、仕事をしばらく休む(やめる)かどうか、
迷っています。

こどもの心がすさんでいるようで
あいさつをしない。
ありがとうを言わない。
口を開けば、人の気にさわることばかり・・・

もしかして、家にいない所為?と
つい考えてしまいます。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【425376】 投稿者: すずらん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 18日 23:46

     どんな仕事よりも ひとりの人を育てるということは大変なことです。


     もし 仕事のせいでお子さんが荒れているのかも・・とお思いなら、そしてお辞めになれるのであれば、後悔しない決断が必要かもしれません。


     子育ては やり直しがききません。親子が ほたほたとゆっくり過ごす無駄とも思える時間こそ 必要な時もあると思います。

  2. 【425419】 投稿者: 笹ゆり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 01:31

    私の母も仕事を持っておりましたので子供の頃は寂しい思いをしたものでした。
    でも道をそれず無事に大きくなれたのは母が常に私たち子供のことを第一に考えてくれているのがわかっていたからでした。
    大人になってから聞いたのですが、母は私たち子供の誰かが「おうちにいて」と言ったら
    それまでのキャリアをいつでも捨てる覚悟をしていたそうです。
    そういう覚悟が何となくわかっていたから私達は寂しいのを我慢して母の仕事を応援できたような気がします。
    もしお子さんが自分が寂しい思いをしているのにお母様が仕事を続けることに納得できず、

    仕事にお母様を取られているような感情を持っているとしたら一時休職されることは有効だと思います。
    それが理由でないにしても一緒にいることで不安定なわけがわかるかもしれません。
    退職云々の決断はそのあとでもいいと思います


    スレ主様のケースに当てはまるかどうかわかりませんが
    何かの参考になれば幸いです。

  3. 【425452】 投稿者: 誰も答えられない  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 07:24

    「仕事を辞めてまで私のことを考えてくれている」
    「自分が働きたくないのを恩に着せないで」
     
    「働いているお母さんは格好いい 将来は私も頑張りたい」
    「お母さんが外に居てくれたほうが気が楽」
     

    お子さんがどう考えているか、どういう態度を取るかは、赤の他人である私には皆目分かりません。
    親子間のことは一般化できる答がないのかも知れません。
    親を必要としない子どもはいないと思いますが、日頃の言動からお母さん自身が感じてらっしゃる
    ところがあるのではありませんか? だとすればそれに従うべきでしょう。
    もしもお母さん自身が判じかねているようならば、上の方が仰るように一時休職(可能ならば)し、
    生活状況に変化を加え様子をみるのが良いでしょうね。

  4. 【425455】 投稿者: もしかしたら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 07:42

    もしかしたら、お子様と過ごせる貴重な短い時間の中で、お母さまは「〜しなさい」「〜しちゃだめ」「もう!」というようなお小言ばかり出てはいませんでしょうか?

    それで反抗的になっているようなら、問題は仕事よりもお子様御自身がもっと自分のアイデンティティを認めて欲しいのかもしれませんよ。

    時には弱いお母さんの姿を見せて、命令口調ではなくお願い口調にして、そのお願いを聞いてくれたら大袈裟なくらいほめて感謝する、結構効き目があるそうです。
    あいさつをしないのなら、「あれ?あいさつは?ネェネェ・・」とくすぐってもよしとにかくふざけてじゃれあうようにしてスキンシップのきっかけにするのもいいですよ。

    お仕事を辞めるのは試してからでも遅くはないと思いますよ。

  5. 【425461】 投稿者: 学童っ子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 08:17

    お子さんは夏休み中は学童とかには通われてないのですか?
    ちょっと気になったもので・・・


    わが子は小2になりましたが、やはり1年生の頃にそういう時がありました。
    他のお友達はみんな家に帰る。そして家には「お母さん」がいるのに、
    なんで自分は学童に行かなければいけないんだろう?とふと疑問に思って
    しまったのでしょう。
    寂しい思いしてるのかな?我慢しているのかな?と何度も思いました。
    小学校生活にようやく慣れて、だんだん色々なことに気付く時期なのでしょうね。


    うちは夏休み中は、毎日お弁当持ちで学童に通っています。
    お友達と毎日汗だくになって、しかも夏休み中は丸1日遊べるもんだから
    楽しくって仕方ないみたい。
    「学童行けなくなっちゃうから、お母さん、お仕事辞めないでね。」
    なんてまで言われてます。


    今はママが恋しいのかもしれませんが、あっという間にママよりお友達に
    変わっていってしまいます。(それも寂しいですが 笑)
    私も去年の今頃は、常にスキンシップをはかったり、添い寝をしたり、
    お休みの日は家事より子ども優先にしてお出かけしたりとしていました。
    時には「お母さん疲れてるから、今日は1日ゴロゴロしま〜す!」なんて
    宣言して、お父さんにバトンタッチなんて日も。


    今が親子共に踏ん張り時なのかもしれません。
    どんな時もとにかく笑顔で接してあげてくださいね。

  6. 【425512】 投稿者: 2年  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 10:31

    タリーズ さんへ:

    家も学童にお世話になってます。

    ★この年頃の子供にプチ反抗期があるらしい。・・・新しい生活で無我夢中で頑張ってき                         て、やっと今現在の自分自身がみられ                        るようになった。

    ★学童の状況はどう?・・・朱に交わればじゃないけど、スレ主さんのお子さんのように恵             まれた家庭環境で(推測)素直にすくすく育ってきた子ばかり             ではないでしょう。
                 荒れている子の多い環境に毎日いたら低学年の子ほど染まりま             す。
                 うちの学童は色〜んな子がいて、子供も良い事・悪い事勉強し             ました。それでよかったです。(元々やんちゃな兄の反面教師             で、無理して優等生になろうとしているような所見もあった子             なので、子供らしい正直な感情がだせるようになった。)

    親が仕事をしているから・・ってのは違うと思う。もう少し具体的にお子さんの‘心がすさんでいる‘様子を聞ければと思います。

  7. 【425541】 投稿者: 自己中母はダメ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 19日 11:39

    やめられる環境であればやめたらいいんじゃないですか?
    自分のキャリア<<<<<子どもでしょう。


    子どもには、母親が「自分の自己満足のために働いている」
    ことがわかるのよ。


    生活のために必死になって働いている親と、
    自分のキャリアのために働いている親は緊迫感が違うからね。




あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す