最終更新:

25
Comment

【426469】友達のいない息子

投稿者: ああ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 21日 17:21

中学受験をめざす小5の息子の母です。

5年生になってから、仲良しの友達とけんかしてから、新しい友達がいません。
学校の休み時間は、本を読んでいるそうです。
新学期から、学校に行かないと言ってます。
まあ、母親への甘えで、父親に何言ってるんだ。と言われれば、一学期はしかたなく登校してました。
友達ができにくいとの本人の性格もあるかもしれません。


ちなみに、我が家には、ゲームがありません。
話が合わないと言います。
ゲームがない家は、元仲良しの友達のみでした。

大人が野球のイロハを知らずに、会話がしらけてしまうように、
ゲームを全く知らないのも問題でしょうか?

しかし、息子は本好きです。
ゲーム解禁にしても、本を読んでいるような気がします。


塾で知り合った女の子のお母さん(お医者さんの家)は、
勉強ができるので、ねたまれていじめにあっていると言われてました。
そして、引越しされて転校されました。
小学校の勉強ができすぎるのも、出る杭は打たれるにつながるのでしょうか?


他に原因を考えると、受験勉強のせいで、部活をしていない。家に帰ってから、友達と遊んでない。などで、付き合いの悪さもあるかもしれません。


といろいろ心配してしまう私です。アドバイスをお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【426480】 投稿者: ふ〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 21日 17:44

    小学校の勉強が良くできて、ゲームを持たず本好きなだけでは普通はイジメには繋がらないと思います。
    良く出来る子は、妬まれるというよりも先生からも頼りにされて皆から信頼される子がほとんどだと思うのですが・・・。


    むしろ、お友達とのお付き合いの仕方に問題があったり、
    新しく学校で習う事柄について授業の途中に「これ知ってる〜」「塾で習った〜」などと
    知ったかぶりをして先生に嫌われてしまった子などはイジメの対象になりがちです。
    (スレ主様のお子様のことではないですよ。)


    自分が良く出来ると鼻高々で、それを表に出しすぎる子はそれこそ「出る杭は打たれる」になりますので
    お子様によく言い聞かせておかれたほうが賢明ですよ。
    能ある鷹は爪をかくす・・・ですから。



    ”普通〜”にしていれば大丈夫なのではないでしょうか?

  2. 【426493】 投稿者: 同感  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 21日 18:17

    ふ〜さんに同感です。


    勉強が出来る・・・お子さんはお勉強が出来るので、お母さんもそれだけで良し!として
    いませんか?


    ゲームが無くても、学校での話題ってそれだけでしょうか?
    高学年にもなりますと、皆シビアにクラスメートを見ていますし、皆、よくその子、その子
    の性格をもそこまでと思うほどよく分析しています。
    もしかしたら、お母さんの知らない部分まで。


    「いい奴」と言われる子は、たとえ趣味が違っても、慕われるものです。
    勉強がずば抜けていて、性格も良ければ、”博士”と言われ持て囃され、ちょっと一言
    多いタイプなら、その逆でしょう。

  3. 【426494】 投稿者: そこじゃ、ないでしょ??  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 21日 18:12

    この場合、喧嘩した子と仲直り出来ない性格が問題なんじゃないの?

  4. 【426500】 投稿者: 相手が悪かった?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 21日 18:31

    スレ主さんのお子さんは、大人しいタイプで、喧嘩した相手は社交的だった為に、みんな
    は喧嘩相手の方についてしまったってこと?

  5. 【426520】 投稿者: 例えが悪かった  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 21日 19:10

    勉強ができるお医者さまのお嬢様の話を引き合いに出すのは、例えが悪いでしょう。
    まるで、スレ主さんのお子さんも、勉強ができるためにいじめられているのではと、親が勘繰っている様子も伺われます。

    息子さんに友達が出来ないのは、やはり性格的になんらかの問題があるためだと思われます。ただこの場合、一番の問題なのは、お子さんの気持ちを理解しようとする先に「何言っているんだ。」
    というお父さんの態度だと思います。

    息子さんは、今、学校で、本に逃げています。
    もちろんそれも心の均衡を保つひとつの方法でしょう。
    息子さんは頼もしくご自分で健気に問題の解決方法を見出しています。
    ただやはり、どんな状況でも、バランスを取りながら頑張ることは、理想的だと思いますので、もう少しよい大人の解決策を授けるほうが、よいのではないでしょうか?




    ああ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中学受験をめざす小5の息子の母です。
    >
    > 5年生になってから、仲良しの友達とけんかしてから、新しい友達がいません。
    >
    > 学校の休み時間は、本を読んでいるそうです。
    > 新学期から、学校に行かないと言ってます。
    > まあ、母親への甘えで、父親に何言ってるんだ。と言われれば、一学期はしかたなく登校してました。
    >
    > 友達ができにくいとの本人の性格もあるかもしれません。
    >
    >
    >
    > ちなみに、我が家には、ゲームがありません。
    > 話が合わないと言います。
    > ゲームがない家は、元仲良しの友達のみでした。
    >
    > 大人が野球のイロハを知らずに、会話がしらけてしまうように、
    >
    > ゲームを全く知らないのも問題でしょうか?
    >
    > しかし、息子は本好きです。
    > ゲーム解禁にしても、本を読んでいるような気がします。
    >
    >
    >
    > 塾で知り合った女の子のお母さん(お医者さんの家)は、
    >
    > 勉強ができるので、ねたまれていじめにあっていると言われてました。
    >
    > そして、引越しされて転校されました。
    > 小学校の勉強ができすぎるのも、出る杭は打たれるにつながるのでしょうか?
    >
    >
    >
    > 他に原因を考えると、受験勉強のせいで、部活をしていない。家に帰ってから、友達と遊んでない。などで、付き合いの悪さもあるかもしれません。
    >
    >
    >
    > といろいろ心配してしまう私です。アドバイスをお願いします


  6. 【426525】 投稿者: うちも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 21日 19:41

    うちの学校でも、勉強できる子は結構尊敬される存在ですよ。
    勉強できる・できないは、関係ないのではないかと思います。
    そう、ふ〜さんもおっしゃっていましたが、能ある鷹は爪隠す・・・ですよね。
    隠してたって、みんなできる子かそうじゃない子かぐらい、分かってますから。
    スレ主さんのお子さんも、きっと爪を隠されていることでしょう。


    うちはゲームは持っていますが、飽きてしまいもうやりません。
    本と水泳が大好きです。近所のお友達とは付き合いが悪いです。
    スレ主さんと同じですよ。でも、学校の友達は、好きです。仲良しです。
    行けば楽しんで帰ってきますが、学校自体はあまり好きではありんません。
    塾や弟妹が大好きです。夏休みも終わって欲しくない模様。
    でも、「日本国民である限り、小学校に通うのは義務!」と説得しています。
    「人生は、嫌でもしないといけないことだらけなんだよ!」って。


    担任の先生にご相談されましたか?できそうにない先生ですか?
    学校嫌いの子、行きたくない子は結構いますよ。
    夏休みだって、終わって欲しくない子の方が多いに決まってるし。
    お母さんも少し気楽に構えてみて下さい。そしてまたここで愚痴って下さいね。

  7. 【426536】 投稿者: ちろ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 21日 20:10

    うちの息子もゲームやらない子で友達は、あんまりいません
    でした。
    ゲームをやらせているオタクって、静かにしていてくれるから
    与えている場合があるんです。
    父親が仕事の関係で昼夜逆転の、お宅があって、そうでしたよ。
    いいのかしら?大人になって、変な人になりませんか?
    そんな人にばかり合わせる必要ないですよ。
    本読むことのほうが、将来のためになると思うんですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す