最終更新:

22
Comment

【426860】見守れない私

投稿者: 過保護な母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 22日 14:04

子供の自主性をと考えますが、ついつい手を出してしまう母親です。
愚息は中学受験を目指しています。


愚息は、勉強の根気が全くありません。
計算ドリルをやって、すぐ休憩したいと言います。



いつもは、勉強机の横に私のいすがあり、洗濯物をたたんで、逃げないように監視?してます。母親の私はとても疲れます。



愚息は、合格したい気持ちはありますが、行動が伴いません。


「もう少しやったら、カルピスね。」とあめを与え、
「こんなんで、合格する訳ないから、もう塾やめたら?」とムチうってみたりの毎日です。


塾は、基本的に週一日で、親の勉強をみる負担は大きいです。
皆さんは、どうされているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【427349】 投稿者: 泰然  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 23日 12:23


    >5年で中学受験希望で週1回の塾ってありですか?
    >何かおかしくない?


    ちょっと前までは皆そうでした。
    日数が多ければよいというものでもないと思いますが。


    >私も子どもと一緒にやるのがいいと思います。
    >一緒にやって、同レベルに立ってみるのです。


    よい方法だと思います。
    我が家も親子で問題を解いて、志望の小学校に合格致しました。
    ・・・え? 小学校お受験の話じゃないの?

  2. 【427358】 投稿者: 子供の休憩  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 23日 12:44

    なんか気になってレスしました。
    現在小6男子を持つ母ですが、我が子も同じような経験があります。
    少し宿題をしては、休憩5分、勉強、休憩。その繰り返し。
    私も最初は「集中力無いなぁ!」と思い、イライラして
    よく子供と言い合いになりました。
    私としては、早く子供の宿題を済ませて家事をしたい!とか
    自分のことをしたい!という理由で、つづけて宿題をさせようとしましたが、
    無理でした。
    算数など考える教科は、集中して問題を解いた後は、
    脳が疲れるので、休憩をとりたいと訴えていたようです。
    宿題を済ます方法を子供なりに考えていたのです。
    子供さんの身になって考えてみると、難しい問題が山ほど宿題にだされ、
    遊びも我慢して、勉強しているわけです。
    塾をやめたくない気持ちをお持ちなら、子供さんにも
    何か目標が、あるのだと思います。
    その勉強の休憩中にカルピスを飲んだり、おやつ食べたり(?)
    することが、お子さんにとって唯一の楽しみなのではないですか?
    だらだらと食べながら、飲みながら、とかで勉強するのは、よくないこと
    だと思いますが、メリハリつけてならよい方法だと思いますが・・・
    宿題を自分から進んで楽しくやっている小学生は、ほとんどいないと思います。
    お子さんを信じてあげてください。


    確かに小5の時は、私も付っきりで宿題をみていました。
    いつになったら離れられるのかと毎日イライラしていましたが、
    そんな息子も最近になってひとりで出来るようになってきました。
    やはり具体的に志望校を決めたことや、塾でのまわりの友達の影響が
    大きいと思います。
    それと子供への声かけも大切かと・・・
    お母さんは、試験当日までついていけないので
    そろそろ自分で宿題をしてもらおうかな?
    きっとあなたなら出来ると思うの。そう信じているからお母さんは!とか
    「子供にまかせる、信じている」等の言葉の声かけが
    我が子には効果的でした。


    スレ主さん!毎日大変だと思いますがあともう少し
    すれば子供さんも変ってくると思います。
    頑張れ!!

  3. 【427370】 投稿者: 横だけど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 23日 13:14

    魚釣り さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 5年で中学受験希望で週1回の塾ってありですか?
    > 何かおかしくない?


    小6、都内在住ですが、スレ主さんと同じスタイルで勉強しているお友達、いますよ。
    (お母様も中受経験者ですが、
    「難関校に入れたいわけではないので毎晩遅くまで塾通いさせたくない」そうです)
    というわけで、釣り認定には材料不足。

  4. 【427377】 投稿者: 浜っくす  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 23日 13:33

    横だけど さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 魚釣り さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 5年で中学受験希望で週1回の塾ってありですか?
    > > 何かおかしくない?
    >
    >
    > 小6、都内在住ですが、スレ主さんと同じスタイルで勉強しているお友達、いますよ。
    > (お母様も中受経験者ですが、
    > 「難関校に入れたいわけではないので毎晩遅くまで塾通いさせたくない」そうです)
    > というわけで、釣り認定には材料不足。
    >
    >


    というわけで、も何も、もうスレ主さんご自身が、
    土曜コースだとはっきり書いていらっしゃいますよ。
    土曜コースは週一回で間違いないので、釣り認定に材料不足という以前の問題です。
    もう、「釣り」という言葉に釣られるのこそ、やめにしましょうよ。

  5. 【427378】 投稿者: おいくつ?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 23日 13:30

    ・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ロハスびとさんへ
    >
    >
    > >読書も同様。
    >
    > 読書はどうでしょうか。
    > 私はかなりの読書家で、子供達も「おかあさん、本ってそんなにおもしろいの?」と聞くくらいです。
    > 「おもしろいわよ。」と答えていますが、子供は二人とも本を全然読みません。
    > 楽しそうに本を読んでいる姿を見ているはずなんですが。
    > 親が本を読まないから子供も読まない、という教育評論家が結構いますが、関係ないんじゃないの?とも思います・・・。



    読書に関して同感です。
    親が目の前で読んで活字中毒だとしても
    子供に影響は全くありませんよ。
    親と子は関係ありません。好むものの違いと捕らえたほうがいいのかも知れませんね。
    実際私が活字一家の中で本嫌いでしたから。

  6. 【427444】 投稿者: 長井 道程  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 23日 15:47

     学習しなければならない量とレベルと集中力が、子どもの許容範囲をはるかに上回っているのが中学受験なのだと思います。

     なので、いろんな意味でフォローしてあげなければ なかなか最後まで順調には走りぬけられないのではないでしょうか。



     親が読書好きなら子どもも好きになるのなら、どんな教育も簡単ですよ。
     たとえば 母親が料理好きなら娘も料理が好き。綺麗好きなら子どもも・・。なんて事は限りませんもの・・。



     もちろん遺伝的に似て生まれてきたから、親子とも得意ということもありましょうが、大概は本人の持って生まれた素質でしょうね。



     ちなみに先日 ご近所の早稲田大に通学されているお母様にお聞きしましたら、「大学受験でも、勉強しなさいと言わなければ子どもは勉強しなかった。」とおっしゃってましたよ。高3でも なかなか見守るだけでは どうにもならない子どももいるのです。

     でも、きっと小学校時代や中学時代はもっと手がかかっていたのでしょうしね。



     子育ては なが〜い道のりですね。なが〜い年月をかけて ゆっくり確実に自立させていきましょう!
     


     

  7. 【427693】 投稿者: 過保護な母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 08月 23日 23:59

    皆さん、ありがとうございます。



    今日、息子と一緒に算数の問題を解く競争をしてみました。
    一問私が間違えて、教えてもらおうと思ったら、
    「お母さん、時間がなくなるよ。解説読んで、考えて。」
    と言われてしまいました。効果抜群でした。


    子供の休憩さんへ


    子供への声かけいいですね。使わせていただきます。


    >お母さんは、試験当日までついていけないので
    >そろそろ自分で宿題をしてもらおうかな?
    >きっとあなたなら出来ると思うの。そう信じているからお母さんは!とか
    >「子供にまかせる、信じている」等の言葉の声かけが
    >我が子には効果的でした。



あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す