最終更新:

33
Comment

【448166】生活の立てなおし

投稿者: ダメハハ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 22日 22:41

 私立小に通う小1男子の母親です。家の都合で勉強、生活等あまりかまってやれず、
2学期になっても忘れ物をする、教科書を持って帰らない・・勉強の方も足し算、
引き算の基礎もあやふやな状態です。
カタカナもまだしっかり覚えきれていません。

 なんとかしなければと思うのですが、上手く表現出来ないのですが
気持ちが定まらないというか、考えがまとまらないのです。


 昨年の合格の後、入学準備を始めようかと思っていた矢先、舅が体調を崩し、それ以来
姑の体調が崩れないよう毎日ではありませんが、手伝いに時々通っていました。
 夏休み前私が体調を崩してしまったのですが、義理の妹夫婦が転勤先から戻ってきたこと
と、舅が手術を受け気にしていた(痛みや不快感で癇癪をおこしてしまう)ものから解放
されたからか少し落ちついたこともあり、夏休みの間、勉強をみたりしていたのですが
・・・あまりに基礎的なことがわかっておらず、10の合成など小学校受験でさんざん
やったのに・・・どうして・・という状態に、ついつい怒鳴ってしまいました。

 
 自分が放っておいたのがいけないのに先取りされている同級生の話など聞くと気持ちが
あせってしまいます。
「ぼくはお勉強したいけど、お母さんがおこるのがいやなの」と寝かしつけるときに
言われてから、また怒ってしまうのではと思い何も出来ません。
 宿題をさせるだけです。

 
 生活面では、早寝早起き、自分のものは使用後きちんとしまう等の習慣を付けさせたいと思い、
出来たらシールをはれるようなものを作ろうとか、こちらの勉強法の板でおすすめの
問題集を買ってみてもいざさせようとしても、また怒鳴ってしまうのでは、勉強嫌い
にしてしまってはという思いで手がつけられません。

 
 なにかしなければと思っているのですが、考えがまとまらないのと気持ちがあせって
しまい手がつけられないでいます。

 まず何から手をつけたらいいでしょうか。あたりまえのことばかりなのにお恥ずかしい
のですが、1つずつからでも始めないと本当に勉強についていけなくなってしまうので
(すでにそうなりつつあるようで)何かをしたいのです。

 
 とりとめのない文章で申し訳ありません。アドバイスを頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。


 



 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【450734】 投稿者: あとぴっこ母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 26日 09:55

    スレ主さま、横レス失礼します。


    子だくさん様へ


    >アトピーの長男に、生まれてからずっと薬を塗って、その時は大変な時も
    あったようですが、ものすごく、思いやりのある子供に育ち
    しみじみ、アトピーで毎日スキンシップがあったから
    よかったのかな? アトピーも、悪いことばかりでは無かったかな?
    といっていました。


    現在小1、0歳代からアトピーを発症し、
    ずいぶんよくなりましたが、今でも夜中に何度か起きて薬を塗ってやっています。
    本人が一番大変だと思いますし、私もいいかげん慣れてますが、
    やっぱり朝までぐっすり寝たいなあ、と思っていました。
    ですので、上記のお言葉本当に励みになりました。
    ありがとうございました。
    息子も長男様のような、思いやり深い子に育って欲しいです。


    かなりはずれた横レスで申し訳ありませんが、
    どうしてもお伝えしたくて。

  2. 【454235】 投稿者: ダメハハ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 11:15

     皆様、たくさんのアドバイスを頂き、大変感謝しております。
    お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
    見ず知らずの者に親身になってご意見を下さり、読ませていただきながら涙とともに
    肩から力が抜けていくように感じました。
     先週末から頂いたご意見を参考に自分自身等みつめなおし、自分のいびつな考え方
    に気付くことが出来ました。

     お恥ずかしい話ですが、先週末家の中を片付けていた際、片付かない家でイライラ
    していた理由が陰山先生の著書だったかに「片付いていない家の子に成績のよい子は
    いない」とあったからだと気付きました。
     主人や息子が心地よく過ごせるようにということでなく、その一言にとらわれて
    しまっていました。そんな思いでいたらたとえ家の中が片付いていても、よい成績の
    子にはならないですよね・・・なんて馬鹿だったのか・・・
     観葉植物を置いたり、少し模様替えをしてみました。


     息子にも、今まで寝かしつけの際の絵本読みも、疲れているからとしていなかった
    のですが少しですが読むようにしたせいか、自分の怠慢の心苦しさも無くなり、
    息子も嬉しいようです。叱り方も今までのような叱り方でなく少し落ちついて
    話すようにできるようになってきました。そうすると息子の方もいやな顔など
    しなくなり、忘れ物なども大分減ってきました。
    小学1年はそんなものなのだと、教えていただけて気長に言っていこうと思います。


     勉強は個別やら塾の資料など集めてみました。いくつか体験等に参加していこう
    と思っています。
     学校の先生にも、相談しました。気にかけてくださり、昨日は息子から「忘れ物
    減ってきたね」と先生に言われたと聞きました。

     勉強もまだ大丈夫と言っていただけて、安心しました。10マス計算なども時間を
    気にしてカリカリしていたのですが、少しずつでも速くなっていますし出来る子は
    ・・秒など気にせずやっていけそうです。


     いびつな考え方、考え癖を急に変えることは出来ないのでしょうが、少なくとも
    大きな考え違いに気付かせていただきました。
    何の問題も起こらないことなどないのに、こうなったらどうしようと取り越し苦労を
    したり、大丈夫かしらと心配するのではなく、母親の私がなにかあってものりこえて
    いく、くらいに思うようにならないといけないですね。


     皆様のアドバイスは、これからも折に触れ読み返して、息子との大事な時間を
    過ごしていきたいと思っています。


    皆様、本当にありがとうございました。

     
     




     

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す