最終更新:

40
Comment

【452484】暴力をふるう息子

投稿者: 疲れました・・・。   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 28日 08:46

小学校中学年の息子がいます。
幼稚園の頃から、いろいろ問題は起こしていたのですが
いつも、後からついていっては一緒にいたずらをしてしまうタイプでした。
最近は、自分よりも弱そうな子を連れて歩き
他の子に意地悪をしたりして、それが
だんだんエスカレートしていっているようです。


正直、何度も学校に呼び出されるのが疲れて
学校にも行って欲しくないし、これから先育てきれる自信もありません。
一時期、寮のある学校を探したのですが
自分が面倒だからと他人に押しつけるのは無責任だと
主人に言われあきらめたのですが、
実際、息子の為を思ったらこのままの状況よりも
家庭を出て、世間を学ぶのも良いのではと思っています。
主人はあまり協力的ではなく、帰宅しても疲れたと言ってはテレビを見ていて・・・。
自分だけで、この状況をどうして良いか分からなくなっています。


今朝、玄関に先生からのお手紙が置いてありました。
息子を中心に又いじめがあった事が書いてありました。
息子がだまって玄関に置いていったのだと思います。
明日は学校に行かせないかも知れません・・・。
もう疲れました。
両親そろっていても、施設とかで預かってくれたりするのでしょうか・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【452493】 投稿者: んん?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 28日 08:52

    >今朝、玄関に先生からのお手紙が置いてありました。
    >息子を中心に又いじめがあった事が書いてありました。
    >息子がだまって玄関に置いていったのだと思います。

    よくわかりません。
    現在の公立小学校の先生がする行動とは思えませんが。

    >両親そろっていても、施設とかで預かってくれたりするのでしょうか・・。

    本気でそう思っているなら、児童相談所に相談されてはいかがですか?
    まだ相談されてらっしゃらないようでしたら、ここよりも先に相談すべきかと思いますよ。
    あちらのほうが経験豊富でしょうから。
    ここに書いても誹謗中傷の対象にしかならないかと。

  2. 【452512】 投稿者: 要は  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 28日 09:10

    んん?様

    >今朝、玄関に先生からのお手紙が置いてありました。
    >息子を中心に又いじめがあった事が書いてありました。
    >息子がだまって玄関に置いていったのだと思います。


       ↑
    の部分ですけど、担任が勝手に家の玄関に置いていったのではなく、
    担任からの連絡帳(?)を、息子さんが
    無言で玄関に放置したってことじゃないですか?


    普通なら「お母さん、これ、先生がお母さんに渡しなさいって言ってたよ」と
    言いながらお便りを手渡すものですよね。
    しかしスレ主さんの息子さんは、スレ主さんへのお便りを
    直接手渡しせずに、玄関に放り投げておいたということです。


    担任が玄関に置いていったという意味ではないと思いますけど。

  3. 【452520】 投稿者: 大変ですね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 28日 09:28

    大変ですね。子供がうまくいかないと悩むものです。手放したくても手放せないし。これが親業だと思います。悩み苦しみながら子供を育てるしかないって感じで。
    まだ不登校じゃないからいいじゃないですか。
    寮に入ってもまた仲間で組んで問題を起こしそうな気がしますけど。日生学園が厳しい寮だと聞きましたが。でもあまり厳しすぎて後でうつ病になったらまた大変ですし。
    他人がどれだけ責任をとって心身に面倒を見てくれるか(たぶんどこにもいないと思います)。心の底から心配して色々と耐えて工夫するのは親だけのような気がしますが。
    お父さんとあまり会話がないのでは。ご主人は無責任に見えますけど(男の人は職場のストレスで大変なのでしょうね)。うちも同じ状態で。
    息子さんは不満なことがあるのでは。愛情を受け取っていないとか感じているのでは。
    心身に不安定かも知れませんし。薬で治るかも知れません(うちの場合がそうでした。まだ完全には治っていないですが)カウンセリングまたは心療内科を受けてみては。
    専門家ではないのであまりたいしたアドバイスできなくてごめんなさい。何か参考になればと思って。

  4. 【452523】 投稿者: どうして  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 28日 09:33

    いじめをするのか、まず、本人に聞いてみたらいかがですか。
    いじめが楽しいのか、いじめる相手を、自分の取り巻きの人間をどう思っているのか、いじめをした後の相手の表情はどうだったか、それでまた、どう思ったのか。
    本当の人間の強さは、からだの力の強さではなく、心の強さですよ。
    まず、怖いことかもしれませんが、お子さんが、何を思って行動しているのかを掴むことが、ひも解きになりますよ。向き合う、ということは、心を通わせる、ということ。。ただ、黙ってみているだけでは善悪の判断など育ちませんよ。
    かわいそうな象、とかマッチ売りの少女など、幼い我が子に読み聞かせたことがありましたが、こちらも涙なしでは終わりませんでした。その涙をみて、意味が今ひとつの子供でも、どうして泣いているの?と聞いてきました。
    お母様のことは、お子さんも大好きでしょう。涙をお子さんの前で流して、取り乱しても、悲しくてせつない気持ちをぶつけてみてもいいと思いますよ。どうして泣くの?という感情が生まれれば、相手の気持ちにも気付くきっかけにもなりますでしょう?
    完璧な人間なんていないですから、卑下せず、直すものだと負い目を感じずに、、家族で心を通じ合わせるといいますか、本心を話し合ってみる機会が大切ですよね。幸い、ご主人は、他人に預けるより、自分たちが、というスタンスなのですから、三人で、時間を設けましょう、と、お母様の一言からお始めになられては?今までのことを省みることから、ですね。議長、ではないですが、文面にまとめておくと、冷静に運ぶと思います。。投げてはいけないですよ。ご自身のためにも、一緒に成長するものとお考えになって。。

  5. 【452547】 投稿者: お子様とは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 28日 09:51

    スレ主さまは、お子様とはどんな会話をなさるのでしょうか?
    子どもの話を一杯聞いてあげては如何でしょうか?
    すでに、いじめる事に関して充分注意をなさってるようでしたら、
    お子様の気持ちを聞いてあげて、うなずいてあげては?
    うなずいたり、お子様の言ったことをそのまま繰り返して言ってあげると、
    わかってくれてるという気持ちになるといいます。
    その後で、でも、こう思うなとかどう思う?と問い掛けては?

    近所に同級生の子分を従えている子がいます。
    うちの子は、「面白くない」とその子が勝手に決め作った
    グループとやらを抜けたそうですが・・、
    その子は、自分に従わないうちの子が面白くないらしく、
    何かにつけて、つっかかってきます。

    ちょっと違いますが、
    子の気持ちを尊重してやって、繰り返してそうなんだと言葉をかけています。
    そうすると、息子の腹立たしさもおさまってきます。
    その後で、「たぶん、あの子は兄がいて家の中では子分扱いなのだろうね、
    だから、外では威張りたいのだろうね。小さい弱い人間なんだよ。」と。

  6. 【452559】 投稿者: 疲れました・・・。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 28日 10:09

    お返事ありがとうございました。


    そもそもは、同居だったのが行けなかったのかも知れません。
    主人が長男なので、同居になったのですが
    息子が生まれたとき、それは大変な喜び様でした。
    朝早くから、毎日の様に息子の顔を見に来て
    自室へ連れて行き、泣いたら私に・・という状況でした。
    話をするようになったら、息子のほうから
    おじいちゃんの所へ行きたい!!とごねるようになりました。
    こんなに朝早くからはダメなの!と私が言うと
    大泣きし、その声を聞いたおじいちゃん達が飛んできて
    私を責め、息子を連れて行くという有様でした。
    下の子が生まれ、女の子なのですが
    今度はそちらのほうがかわいいのか、義父達はだんだん息子から
    手を放すようになってきました。


    私は、息子がかわいいようなかわいくないような
    確かに、毎日一緒には居たので
    かわいい息子なのですが、散々甘やかされた息子の態度は
    それはひどく、片づけもしない、感謝も出来ない、あいさつも出来ません。
    そんなでは、これから先が思いやられると思い
    それこそ基本的な事から、いろいろ注意したりするのですが
    今までは許されてきたのに、ふざれるな・・といった態度です。
    義母が小さいときは何を注意してもムダ、やりたい事をやらせるという方針で・・。
    物事が分かるようになってから、注意すれば・・との事だったのですが
    実際問題、ぜんぜん遅すぎです。


    息子と娘と三人で映画を観ても、
    感動のシーンで感動する事が出来ないようでした。
    日々、自分が中心で妹にも手ひどく当たるので
    私も、つい妹をかばってしまい
    それも又行けないのかもしれません。
    好きな事をしている時は、まだ子供っぽく
    歩いていると、時々腕を組んで来たりするので
    まだまだかわいいかなぁ・・・と想う所もあります。


    学校でもトラブルに関しても、いろいろ話し合いをしたのですが
    先生や友達も本人の意見が食い違い、話し合いになりません。
    ウソをついているのだと思います。
    自分はやっていない、誰々に言われてやっただけだ・・・とか。
    初めは息子を信じていたのですが、こう何度も続くと
    息子に非があるとしか思えません。
    又、その時は反省するのですが
    ほとぼりが冷めると又同じような事を繰り返します。
    何度息子の前で泣いた事か・・・でも息子には届かないようです。

  7. 【452567】 投稿者: お子さんは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 28日 10:07

    ご家庭では、どのような感じなのですか?


    また、お母さん、お父さんはお子さんが生まれてから今まで、どのように接していらしたの
    でしょうか?
    お母さんもお仕事をされていて、お子さんが小さい時から、夕方遅い時間まで保育園で過ごされたとか。
    それで、お子さんとのコミュニケーションの取り方に迷ってしまうのでしょうか?
    お子さんが学校から帰宅するともう、疎ましいと感じてしまうのでしょうか?



    学校で、問題を起こすお子さんは殆どが、親からの愛情不足から来るものだと思います。
    ご主人は、あんまり子育てに関心は無いようにお見受けしましたが、お母さんの
    「施設」・・・と言う案に、正直驚きました。


    どんなに学校で問題児でも、子供は可愛いものではありませんか?
    まぁ〜、今非常に問題になっている”虐待”にまで発展してしまう恐れがあるのなら
    それも一つの案でしょうけれど・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す