最終更新:

44
Comment

【452534】塾に行かれない

投稿者: こまいぬ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 28日 09:39

中学受験を控えた小6男子の母です。
子どもは塾の夏期講習の途中から、突然のように塾に行かれなくなりました。
初めは体調不良(めまい、吐き気など)だったのですが、体調が戻った後も行くことができません。
家での勉強も一切しません。

不登校に関する掲示板やホームページ、ブログなどは多いのですが、塾に行かれない、というのは見たことがありません。
学校にはなんとか行っていますので、不登校のお子さんに比べれば問題ないよ、ということになるのでしょうが。
たかが塾、たかが中学受験。辞めちゃえば済むこと、といえばたしかにそうです。
しかし、本人はあくまで受験すると言っています。

私としてはどうしてよいものやら、、、、。

もちろん診療内科もいきました、小児科も行きました。
身体的には思春期で若干の低血圧や鉄分の不足はあっても問題となるほどではないとのことでしたし、
カウンセリングでもどの先生もとりあえず塾はいいじゃない、というお話ばかりです。
もちろん、わたしも塾いかなくても受験しなくても良いじゃないと言っていますが。
近頃はかなりチックのような動作もでてきてしまいました。
ほんとうは塾に行きたいんじゃないだろうか、
行けない自分にストレスを感じているんだろうなと思うのです。


休んだことで行きにくくなっているだけなのか、
塾の競争ムードがいやなのか(それなら対処の方法はあるのに)、
怠け心がでてきてしまったのか、、、
ちょっと背中を押してあげれば進めるものなのか、、、、、
この子は将来もずーっとこういう逃げの一手で逃げ続けるんだろうか、、、

そろそろ学校説明会も始まり、区立中学に関する届出もしなければならない時期になりました。

塾も受験もきっぱり辞めれば、楽しい小6生活が待っているはずなのに、
なんとも中途半端な生活しかできません。

あ〜、悩みはつきないです。

どなたか同じような経験をされた方いらっしゃらないですか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【472418】 投稿者: それぞれ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 22日 16:06

    こまいぬ さんへ:
    ------------------------------------------------------
    > 結局、息子は「怖くて」塾へ行かれなくなり、長く休んでいるうちに「はずかしくて」なおさら行かれなくなっていたのでした。


    塾が100%何でも正しいとは限りません。学校の先生ですら暴言で子どもを追いつめる時代です。お子さんにとって納得いかない事や、どうしても受け入れがたい事があったのかもしれません。


    > いつか子供は自分で立ち向かってくれるものと信じ、ひたすら待っていたのですが、情けないことに息子はただ逃げていただけだったのです。


    お母さんに言ってもわかってもらえない。どうせ僕に責任があるように思っている。あんな塾やめたいのに、やめたら受験させてもらえないかも。・・・もう一度、冷静にお子さんの側にたって、考えてみてください。じっと、耐えていたのかもしれません。


    > まったく情けない限りです。

    お母さんにこんなふうに思われていると、子どもは日々、輝きを失っていきそうです。体調を崩すのは、精一杯の心のサインではないでしょうか?お母さんもつらいけど、今のままのお子さんをまず認め、受け入れてあげて欲しいと思います。


    > 4年から入塾し、2年半成績は上がり続けましたが、彼が得たのはつまらないプライドだけだったとは。


    2年半も塾に行ったのだから、基礎力は充分にあるはずだと励ましてあげてください。子どものプライドは大いに尊重してあげていいと思います。


    > 一体どうしたら自分に向き合うようになるんでしょうか?



    そんな難しいこと私にもできません


    > さて自宅学習を始めたのですが、これまでの偏差値から10下げたある学校の過去問をやってみました。半分くらいしかできませんでした。
    > 2ヵ月半のブランクでこんなにできなくなっていることに愕然としました。


    うちもそうでした。子どももショックです。自分に自信を失くしそうになりました。 考えた末、わからない時は答えを見て理解する。それでもわからない時は、みんなもわからない問題だと言い聞かせました。6割正解でほぼ合格できるんだから、難問は捨てる要領を身に着けるのも大事です。繰り返すうちに合格点を上回るようになります。そのうち他の学校の過去問もできるようになりました。


    > やはり「はずかしい」なんていっている場合じゃなくて、塾へ戻るべきではないか、と話しましたが、どうもだめなようです。
    > せめて志望校対策講座だけでも受けるようにいってもイヤがっています。
    > 腹立たしくて眠れなくなりました。


    うちもやっぱりそうでした。でも、前向きに進むためにも、今の塾とは一度縁を切ったほうが良いと思います。


    > バカな親だとお思いかもしれませんが、それでも他塾にするか、個別にするか、家庭教師にするか、思案中です。


    うちもあちこち行きました。お試しにも行きましたが、ここまでくると歩調が違うし、それ以前に子どもが自分でできると言い切ったことを信じてみることにしました。これまでの試験の結果などのデータや、模擬試験の手ごたえから、子ども自身が苦手なところをわかっています。今までの塾のテキストは思い切って無視して、弱点補強など自分で勉強できる教材を一緒に探しました。


    受験はほんの3時間で決まります。
    受験が終わると、みんなよく、あそこまでやることなかったとおっしゃいます。いろいろな情報に振り回されることなく、本当に大事なものを見失うことなく歩けばきっとうまくいきます。

  2. 【472559】 投稿者: 色々な家庭  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 22日 19:31

    なんだかねえ・・・さんに同意 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >色々な家庭さんは女の子の受験だからねぇ。
    > >男子の受験とはきびしさがちがうとおもうのですが・・・。
    >
    >
    >
    > 同意します。
    > 反論覚悟で書きますが、いざとなったら「男に食べさせてもらう」
    > 選択肢のある女の子と男の子とでは、
    > 育てる親の気構えも、全然違うと思います。
    > 私の周りにも、男の子は中受させるけど、
    > 女の子は公立でいいわ、という家が結構ありますよ。
    > お兄ちゃんは絶対に難関進学校!
    > でも妹はのんびり中堅以下の大学附属でいいの、
    > という家もあります。
    >
    >
     いやーだから「色々な家庭」があるので・・ということで。
     とことんやりたい家庭はがんばってください〜。
     結局は親しか子供の責任はとれませんもんね。他人より親です。


     じゃあ、なんで書き込んだの?と言われそうですが、一応私立校の現状っていうのを分かっていて受験されるのかな、と思ったので参考までに書きました。

     私立校って入ってからかなり大変ですよ。精神的に。せっぱつまらなかってせいで、娘は御三家落ちで大学付属になりましたが、大学のない私立校では入学直後からみなさん大学受験に向かってまたまっしぐらみたいです。(すべての私立ではないと思います)

     

     進学校ではたいてい習熟度別クラスです。テストや学期ごとにクラスがかわるプレッシャーは親がかりではかなり精神的に大変なのかな・・・と個人的に思っていました。

     それでも娘のお友達は将来の夢が具体化していて(このためにあの大学にいきたい)、そのためにがんばっているようです。


     でもこまいぬさんのご家庭も親子でこうした修羅場をくぐりぬけ、息子さんは精神的にもたくましくなるかもしれませんもんね。うまく息子さんの将来の希望や好きなこと(クラブ活動)なんかでつってみると、よいかもしれません。


     ちなみに私も決して女の子だから学歴はどうでもいい、とは思っていません。いまどきそんなこと思っている女の子の親っているんですか?逆に聞きたいです。
     いまどき中堅以下の大学付属じゃ、玉の輿にものれませんよ(笑)

  3. 【472642】 投稿者: なんだかねぇ・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 22日 21:03

    色々な家庭さん
    だから、そんなこと、いまさらあなたにいわれなくっても、中受する親なら
    皆わかっていますから!!!
    御三家落ちの大学付属進学なんて、そもそもふつうめざすものがが違いませんか?

  4. 【473226】 投稿者: 家の頑固者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 23日 13:57

    こまいぬさま
    まだ続いていたので、拝見しました。
     
    家の次男は小4で「学校の勉強がつまらないから、行かない」と
    不登校になりかけ、自分から塾に行き受験を考えていました。
    なので、親としては「途中で諦めるな、最後までやりとげろ」と荒療治になったわけです。
    スポーツもやってましたが、週に1日数時間だけだったので、
    「公立中でスポーツを続けたいなら、他の(しっかりした)クラブに移りなさい」と
    条件を出しました。
    (公立中の理科社会は、塾の勉強とほぼ同じなので、
     また不登校になるんではと心配でしたので、私立に行って欲しかったですね)
     
    次男も5年生の冬が成績はピークで、先生からもトップを狙えると言われましたが、
    その辺から家での勉強をしなくなったので、クラスを上げて・・というお話を断りました。
    上のクラスで真ん中よりも、2番目のクラスでトップの方が彼には居心地がいいと思いました。
    それでも、6年生になると先生の態度ががらりと変わります。それにもついていけなかったのも一因だと思いました。
     
    「受験は、勉強を頑張って何かを犠牲にしてきた子が、受ける物だ!」とも言ってしまいました。
    私自身が中学受験で、1年間でもそういう経験をしたので・・
    (子ども達にはそういう経験をさせたくなかったので、積極的には勧めませんでした。
     長男は公立中学〜高校受験です)
     
    受験をしたいのなら、やらせてあげてください。塾でも家庭教師でも。
    そのために勉強は続けた方がいいよ、と言ってあげてくださいね。
    (無駄ではないですから)
    中受をしなくても、長男は高校受験の時「中学受験しておけばよかった!」と
    言ったくらいですから、やはり「受験」は何時でも辛いもんなんですよ。
    (私も「あの時やらせておけば〜」と中1の時から感じましたが、
     長男本人が「中学受験しない!」と宣言したので、本人を信じるしかないですよね)
    一生続くわけではないし、終わったら何年かは解放されます。
     
    母としては、自分から勉強する姿勢が出ると安心しますね。
    家は次男のストライキのあと、(高校受験の)長男が2ヶ月塾に行かなかったので
    ストレスは溜まるばかりのW受験の1年でしたが、
    親が付き合っていられる「受験」は中受か、いいとこ高校受験までだと思いますので、
    終わった後の開放感は私が一番感じたかもしれません。
     
    お子さんと真剣に向き合える最後の受験かもしれません。
    やり方はいろいろです。
    悔いの無いようにしてくださいね!

  5. 【473582】 投稿者: こまいぬ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 23日 19:16

    家の頑固者様へ

    レスありがとうございました。
    子供と真剣に話してみると案外机に向かい始めたので、正直ビックリしています。
    そんなことなら、腫れ物に触るようなことをせずにもっと早くからハラヲワッテ話し合えばよかった、、、と反省しきりです。親子なのに。

    昨日は今週から塾へ行く、と言いました。
    それがベストの方法かはわかりません。
    ですが、とりあえず行ってみよう、ダメなら別の方法を考えよう、ということになりました。

    家庭教師も一件問い合わせてみました。すでに遅しと言われているように感じざるをえませんでした。
    でも何もしないまま過ごすわけにもいきません。
    「人事を尽くして天命を待つ」これを標語にしようと思っています。

    ほんとうにご親切にありがとうございました。
    いろいろなご意見がありましたが、この板でとても救われたことは確かです。




あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す