最終更新:

21
Comment

【453359】出来、不出来が激しいのは脳の問題?

投稿者: 教えて下さい   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 09:22


 高校生になった長女のことでお尋ねします。
 
 件名の通り、出来ること・出来ないことの落差がとても激しい子です。
 
 これまではそういう性格なんだろうとあきらめてきたのですが、
 最近になって、これは脳に何か問題があるのでは?と気になってきました。
 もちろん専門家を受診すれば良いことなのですが、とりたてて日常生活に
 支障はないので、病院に連れていくのも「あなたは異常よ」と娘にレッテルを
 はって傷つけてしまうような気がして、二の足を踏んでいました。
 
 この板にはいろいろ詳しい方がいるようですので、ご意見をいただけると
 幸いです。

 まず出来ないことから申し上げますと、

 (1)線をひくこと、図形を書くこと、絵を描くこと、などが極端に苦手です。
 コンパスを使った○や△を取り入れた作図などは、まるで幼稚園児のように下手です。 
 
 学校の家庭訪問のときに、駅から家までの簡単な略図を書くように、と先生に
 言われたのですが、真剣に取り組んでいるのにもかかわらずまったく出来ず、
 ほんとうに幼稚園児のクレヨン画のような太い線で書いた道路と四角い箱の絵に
 「私の家」と描いて提出していました。

 字も、お習字などに通ったにも関わらず、あまりうまくありません。上手でないというか
 作図と同じで、字を習い始めた子供のような不安定な稚拙な字を書くのです。

 (2)算数はとても得意で計算はとても速かったのですが、中3くらいから、とくに
 図形や展開図などの問題がでてくる辺りから、かなり成績が落ち始め、今では
 最下位グループをうろうろしている状況です。   

 出来ることは、言語・音感を使ったものが多いです。記憶力もとてもいいです。
 
 (1)ピアノ・・絶対音感があります。初めて習う曲でも、たいてい初見ですらすら弾け てしまいます。また先生が弾いたフレーズや、テレビで聞いた曲を暗記して、楽譜なしで
 そのまま全曲弾けてしまいます。


 (2)言語・外国語・・本を読むのが異常なくらい早く、内容(セリフの一句一句ま   で)憶えてしまいます。英語に関しては、先生から「天才的な語学の才能があります」
 と評価されたほど、発音や音を真似て憶えてしまうのがうまいそうです。
 また、娘の学校では、一人づつ英語の文章を読ませて、それをそのまま日本語に訳させて
 いくレッスンがあるそうで、ほかの生徒さんはたいてい訳し始めて2−3の文章でつま  ってしまうのですが、娘は何ページ読んでもそのまますらすら訳し続けてしまうよう
 です。(幼稚園前のごく小さいときに海外に短期間いましたが、いわゆる帰国子女などで はありません。)

 暗記科目は本当に得意です。理数系の科目はほぼ学校でも最下位グループに位置して
 いるのですが、世界史・日本史などは全国レベルの模試で一桁の順位をとってきたことが
 何回かあります。

 全国模試の偏差値は文系科目・理数系科目で50以上開きがあります。
 学校の先生方は理系科目を「捨てて」いるのだろう、という風に見ていらっしゃるよう  ですが、授業も真面目に聞き、家でもそこそこやっているように思います。 
 
 子供も「私は文系型」とあっけらかんとしてあまり気に病む様子もなく、親としても
 あまりに気にせずいいところを伸ばしてやれば良い、と思えているのですが、最近に
 なって、「脳科学」のような番組を見ていて、自閉症のお子さんは極端に数字や暗記に
 強い、ということを聞いて、実はうちの子供もなんらかの脳の問題を抱えていて、
 それを補うためにほかの能力が発達しているのでは、と気になってきました。
 
 思い返してみると、この子の出産後、最初に泣きだすまでの時間が長く周囲を心配させ、 、その間、十分な酸素が脳に送られていなかったのでは、などと心配になってきました。

 将来、適切な進路を選ぶためにもこの子の適性はなんなのか、欠点をどうやったら
 補ってあげればいいのか、考えあぐねております。
 
 もしこうした症状について、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ
 お教え頂きたいと思います。

 どうぞよろしくお願い致します。 

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【454053】 投稿者: 好きこそものの上手なれ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 00:04

    単に、練習不足あるいは必要性のあるなしかもしれませんよ。
    難しく考えて検証するよりも、単に練習されてみればよいかと
    思います。→作図、ファイル管理等
    能力的に問題がないのなら、必要性があれば出来るようになりますよ、きっと。

  2. 【454207】 投稿者: 関係者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 10:20

    スレ主さまの幾度かのご返信を拝見しました。

    他の優れた能力に比べ、空間認識に関する劣っている面が大きいために、
    お嬢さんの日常生活の中で色々な問題を生じさせているようですね
    (私も空間認識力さんと同様、お嬢さんの場合、これ!と思えるような
    『診断例』を思い付きません。アスペとも違うように思います。
    お役に立てなくて、ごめんなさい)。

    ですが、日常生活が滞るというような範疇ではなく、お嬢さんご自身も
    さほど支障を感じておられるご様子でもないので、あとは、親御さんとして、
    お子さんの劣っている面をどうしていきたいか、によると思います。

    私は最初にも書きましたが、専門家ではなく、お嬢さんの『困り感』が『個性』に
    よるものなのか『障碍』に値するものなのかを判断する基準を持ち合わせてはいません。
    ただ言えることは、多くの方がおっしゃっておられるように、ご自身の特性と
    うまく付き合うことで、特に診断名を求めなくても、うまく穏やかに生きていける
    のではないかということです。(ただ、コミュニケーションさんがおっしゃるように、
    お仕事に差しつかえがあるようでしたら、更に踏み込んで見つめ直す必要はあると
    思います)。

    空間認識力の面を少しずつ改善していければ、今後の人生の可能性が更に広がっていく
    と思うのですが、それには、かなりの時間と労力とお嬢さん自身が御自分の不得意に
    立ち向かおうとする意欲が必要ですよね。全くの私見を述べさせていただけるなら
    それは、なにも『今』じゃなくていいと思うのです。

    今現在の主なお悩みが進路についてのものだけであるのなら、敢えて不得意な科目を
    組み込んだ入試を受けるよりも(不得意分野に無理に向わせることで、お嬢さんの心に
    必要以上の無力感を与えないほうがいいと思います)、得意なものを生かした進路に
    導いてあげることがお嬢さんの今後の人生への自信に繋がるような気がします。

    ご自身の能力を生かした大学に入学できたら、じっくりとこれまで不得意だったことに
    向き合う時間をとってみられてはいかがですか?高校と違い、大学には(学部による
    違いはあるでしょうが…)かなりのゆとりの時間があるはずです。
    苦手なことを解消できればよいのですが、そこに至らなくても、どうすれば最小限の
    ロスでそれを行えるか、という場面に応じたスキルアップは、時間をかけて小さな
    ステップをふんで『改善』の方向に進めていけば、よいのではないでしょうか?

    絵や字については、これだけコンピューターが発達した時代ですので
    どうしても「かけないと困る」というわけではないですし、地図は、携帯ナビも
    発達して来ていますので、操作方法やナビの指示の聞取りさえできれば、不安は減ると
    思います。判断が遅いのであれば、優先順位の付け方を確立させてあげればいいと
    おもいます。「できないこと」ばかりに注目して、つらい努力を積み重ねさせて
    不安を増加させたり、心を傷つけるよりも、「こうすればラクになる」「こうやれば
    次も大丈夫」という「成功」の経験を積ませてあげられるといいですね。

    また、一部の大学には「発達科学」と呼ばれる分野など、お嬢さんのようないわゆる
    定型発達とは多少異なるタイプの研究を行っているような学部もあり、聴講などで
    ご自身の参考になるかもしれませんよね。
    脳の面から、お嬢さんと似たような現象を分析するような学問や教育方法は
    アメリカなどでかなり進んでいると聞きますから、語学力、読書量などを
    生かして留学してご自身の処しかたを学問として学ぶことを視野に入れる
    ことも可能だと思います。

    人も羨むような素晴らしい能力を持ったお嬢さんですから、良いところを大切に
    不安な面は焦らずに導いてあげて下さい。素敵なお母様がついていらっしゃるので
    安心ですね。

    長文失礼致しました。






  3. 【455279】 投稿者: 教えて下さい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 01日 23:19



     スレ主です:


     お返事を下さった皆様、本当にありがとうございます。特に涙のでるような温かいレスを下さった関係者さま、頂いたお返事を何度も読み返してしまいました。
    仰るとおり、娘の苦手を克服するのは「今」でなくてもいいのですね。目から鱗が落ちる思いでした。親の目から見て、娘はかなり普通なお子さんとの「ボーダー」にいるように
    思えて、進路を決めていく前になんとか手を打たなければ、と焦る気持ちが強かったように
    思います。発達科学についても、自分でも聴講できる講座などを探して学んで行きたいと
    思っております。

     自分の不器用さについては、子供もかなり「おかしい」とは思っていると思います。幸いお友達に恵まれていたため、深刻なイジメにあうようなことはありませんでしたが、「笑い」の対象になることはあり、少なくとも苦手意識、コンプレックスを持っていることは確かです。

    娘が仮に発達障害があったとして、そのような病名を娘に与えることで心理的にどう反応するのか、そこをとても迷っておりました。自分の将来に希望を失ってしまうのだろうか、それとも、逆に病名を与えられることで「ああ、そうだったのか」と安堵する部分もあるのか
    もしれない・・と。

    ただ娘がもう少し成長してから、ともに向き合っていっても遅くはないと考えることが
    できるようになりました。皆様方のお言葉のお陰です、本当にありがとうございます。

    もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。空間認識力の低さ、というのはやはり運転時の事故などにもつながりやすいのでしょうか?うちが駅からバスという立地にあるので、18歳になったら免許をとることをとても楽しみにしていたので、少し不安に
    なりました。それは方向感覚の問題(方向音痴はナビをつけて解決しようと思っていました)だけではなく、車間距離や車の幅の感覚などにも影響があるのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ございません。


    最後に、見ず知らずの私達親娘のために、お忙しい毎日の中、お時間をさいてお返事を下さった皆様に心から感謝を申し上げたいと思います。皆様方の、そしてご家族のお幸せをお祈りしております。ここで相談して良かったです。本当に有難うございました。


     

  4. 【456714】 投稿者: 空間認識力  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 17:26

    自動車の運転能力、特に車両感覚は空間認識力と密接な関係があります。
    しかしながら、これはある程度訓練で克服できるものでもあります。
    お嬢さんは箸や鉛筆は上手に使えると思いますが、テニスのラケットでボールを打つのは苦手ですね。これは、ラケットのほうが長くて体から離れた場所でコントロールしなければならないという難しさと、扱う機会が少ないというトレーニングの不足によるものです。
    以下のことを、夕食後にでも脳の活性化のトレーニングとして、家族でやってみてはいかがでしょうか。
    ?目を瞑り、両腕を左右に広げ、人差し指を立てる。
    ?目を瞑ったまま、目の前約10cmのところで人差し指同士をくっつける。
     これは最初出来なくても繰り返すことで、できるようになります。
    これができるようになったら、次は頭の後ろで試してください。
    毎日5分程度実行することで、改善される可能性があります。
    指でできるようになったら、ボールペンでやるなど、少しずつハードルをあげると良いでしょう。

  5. 【457660】 投稿者: 脳の活性化  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 04日 18:47

    空間認識力 さんへ:

    > 以下のことを、夕食後にでも脳の活性化のトレーニングとして、家族でやってみてはいかがでしょうか。
    > ?目を瞑り、両腕を左右に広げ、人差し指を立てる。
    > ?目を瞑ったまま、目の前約10cmのところで人差し指同士をくっつける。
    >  これは最初出来なくても繰り返すことで、できるようになります。
    > これができるようになったら、次は頭の後ろで試してください。
    > 毎日5分程度実行することで、改善される可能性があります。
    > 指でできるようになったら、ボールペンでやるなど、少しずつハードルをあげると良いでしょう。
    >

    空間認識力を高める脳の活性化トレーニングには他にどのようなものがあるでしょうか。

  6. 【458314】 投稿者: イメージ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 05日 13:04

    音楽が好きなら、打楽器系の多い音楽のほうが効果的だと思います。
    スポーツに音楽を取り入れているのは、リズムを重視している場合が多いと聞きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す