最終更新:

110
Comment

【453527】自閉症の指摘について

投稿者: 傍観者   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 11:59

昔の幼稚園の先生や学校の先生は、子供たちに自閉症らしき兆候が見られた場合指摘していたと親から聞きました。しかし、最近の先生はほとんどといっていいほど指摘しないようです。つまり親が自発的に気づいて、学校に「うちの子は・・・」と言わない限り存在を指摘しないようです。
もちろん人様の子のことですから、軽々しく指摘などできるわけはないと思います。

親戚の子に明らかに自閉症の子がいました。信じられないことに誰一人指摘することはありませんでした。一度だけ、私の母が
「○○ちゃんの文章は小学生にしてはおかしいから、毎日親子で交換日記でもしてみたら?」
とその子の母親に言ったら、
「うちの子はしゃべるのが遅かったから、国語が苦手なだけよ」
と言っていたそうです。全く気づいてもいなくて、
「その代わり算数は得意だから。この子はバカか天才のどちらかね」
と言っていました。明らかに天才だと信じているようでした。その子のお父さんが大変優秀だったので。

幼稚園のときからスーパーのドアを出たり入ったりを繰り返したり、幼稚園の授業中に勝手に外に飛び出して一人で遊んでいたりしていたので周囲の人は気づいていたと思います。
小学校に上がっても挨拶もできないし、授業中に立ち歩いたり、何かを聞いてもとんちんかんだったり、必要以上にびりびり泣く子でした。
他の親戚は、きっと幼稚園の先生が指摘してくれるだろう、きっと小学校の先生が指摘してくれるだろう、と言い続けてとうとう指摘してくれたのは年配の高校の先生だったようです。


私自身が母親になって、小学生の子供の参観日に行くと明らかに多動の子がいます。一人だけ授業中に立ち歩いて大声でしゃべりだすのです。その子のお母さんは「うちの子計算は速いのよ。算数は伸びると思う」と言っています。その子のお母さんとは仲がよいので話もよくします。お母さんは「本当に手がかかる子で、性格がちょっと悪いのよ」と言いますが、私はその子が性格が悪いとは思えないんです。まるで物事がわかっていなくてやってしまっている、という印象なんです。


高機能自閉症・アスペルガー症候群などは専門家でも特定が難しいと聞いたことがあります。だから昔に比べて学校の先生は授業に支障が出ても絶対に指摘しないのでしょうか。
安易に指摘するには危険な領域だとわかるのですが、誰の目にもわかる場合、早く親が認識すれば治療の道もあるのではないかと思うのです。


私の親戚も誰かが勇気を出して指摘してあげていれば、早く治療を受けられて、別の道があったのではないかと思うのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【453541】 投稿者: 治療?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 12:20

    こういう場合、すぐに治療だと言う人がいますが、どう見ても家庭環境の悪さか来る心のサインでしょう?なんでもかんでも子供を病人にしないでください。

  2. 【453543】 投稿者: 無知  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 12:21

    私の子もアスペルガー症候群か高機能自閉症であったと思われます。?言葉がでたのが遅い。話し方が丁寧で大人びている?知能、特に数学は高偏差値?体育・図工は苦手で絵が書けない?友達は皆無で1人でゲームに没頭?無表情無気力感がある?コミュニケーション能力がほとんどなく社会不適応・・・等等。しかしながら、これら全ての情報は、残念ながら親の無知により、全てが彼の「性格的要素」によるものだと片付けられてしまいました。そして自信喪失に陥った彼は、誰からも、何のサポートも受けられることなく、自身で「逝く」選択をしてしまいました。しかしながらもしも第三者の方から何らかの指摘を受けていたとしても、素直に意見に耳を傾けていた親であったのか自信はありません。今回最悪の事態を迎えて、初めてこのような病名を知ったという情けない親なのです。他人がよそのお子様を注意・指摘するには大変な勇気が伴います。どうぞ、一刻も早くご両親自身でお気が付かれますように、と願わずにいられません。

  3. 【453571】 投稿者: 当事者  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 12:50

    傍観者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ではあなたが指摘してあげればよかったのではないでしょうか?
    その子の親が「違うわよ」と言ってしまった以上、何も言えないのでは?
    私の子は知的障害です。見ただけではわかりませんが、しばらく
    一緒にいると「ちょっと違う」のがすぐわかります。
    でも誰もそんなこといいません。わかっていても言えないのです。
    そういう時は私の方から「この子は障害があるのよ」と説明をします。
    皆さんすんなり納得してくださいます。


    散々調べた私のような親から見て、何かが違うと思うお子さんはいます。
    でも病院に行ったら?なんてことは口が裂けてもいえません。
    「うちの子が○○のような感じなんだけどどう思う?」と相談されれば
    「一度病院に行ってみたら?」ぐらいは言えるかもしれません。
    それぐらいデリケートなことなのです。
    私の友人が私の子供の話を聞いていたから自分の子もあれっ?と思うことが
    あり児童相談所に連絡したそうです。そのお子さんは学習障害の疑いがあるのですが
    小学校に入ってから気づき、病院にかかっているそうです。
    別の友人はお子さんが小さい頃からアスベルガーの疑いがあるがどう思うと
    何度か相談されたので、病院に行ってみてはと勧めましたが障害と認めたくないと
    そのままです。お勉強はできるのですが学校でいじめにあったりしているそうです。


    言えるか言えないかは相手の親御さん次第だと思います。


  4. 【453577】 投稿者: 願い  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 13:07

    無知様の勇気ある告白に、心から敬服いたします。
    多くの機能障害を持つお子さんに、周囲の理解が得られ、明るい未来があるといいですね。
    そして無知様のお子さんが、天国で心安らかに過ごせますよう、心からお祈りいたしております。

  5. 【453590】 投稿者: まつむし  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 13:23

    わが子の障害を受容し、肯定的にとらえるようになるまでの過程には、かなりの困難が伴うと思います。”当事者”様がおっしゃるとおり、「障害があるようにみえる」と親御様に告げることは、かなり慎重を期すべきです。その方との関係、その方の状態(周囲の意見を必要としているか否か、精神的な状況等)をよく考える必要があると思います。


    しかし、一方で親を始めとする関係者がその子の状態を正確に把握し、もし障害であるのなら、その障害を踏まえた上での生活のコンディションを整えることは、とっても大切ですよね。例えば、自閉症の子が周囲の騒音にパニックを起こし泣き喚いているのは、親の躾のせいでもまして本人のわがままでもありません。周囲の人間が、障害を正確に認識し理解することだけでも、自閉症の子供の生活は大きく変わると思います。


    では、誰が”他の子とちょっと違うかもしれない”と悩む親に助言し、障害であればその受容までの過程を見守るか?子育て中の誰もが、気軽に相談できる、敷居の低い、しかし専門家による応対が可能な公的な相談機関の充実を望みます。

  6. 【453595】 投稿者: 難しい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 13:29

    うちの子は体も小さく運動が苦手です。そのため、周りから白い眼で見られたり、差別的扱いをうけたり、明らかに障害を疑われていることが感じ取れました。親も考えるところがあったので病院に行ってみました。「正常です。子供の成長は個人差が大きいです。体格も小さ目というだけで正常範囲内ですし、障害は無いです。」と先生に言われました。しかし、これを世間様がどう理解してくれるでしょうか。こちらが言わない限り、或いは言っても信じてもらえないでしょう。結局、一度レッテルを貼られたら真実はどうなのかなんて関係ありません。誰か一人が言い出せば噂は瞬く間に広がり、傷つき苦しむのは家族を含めた本人なのですから。

  7. 【453599】 投稿者: 体が小さいのは  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 13:28

    親も小さい場合があるから別に遺伝か出産時に低体重だったのなか?思うだけだよね。
    白い目で見るバカが居るってことが信じられない。


    で?レッテルを減られる目に障害者というレッテルを先に貼るわけ?


    違うでしょ?本人が傷つかないようにサポートしてあげればいいんじゃない?
    親がそうやってひきつになったらお子さんは余計にそれを感じると思うけど?

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す