最終更新:

110
Comment

【453527】自閉症の指摘について

投稿者: 傍観者   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 29日 11:59

昔の幼稚園の先生や学校の先生は、子供たちに自閉症らしき兆候が見られた場合指摘していたと親から聞きました。しかし、最近の先生はほとんどといっていいほど指摘しないようです。つまり親が自発的に気づいて、学校に「うちの子は・・・」と言わない限り存在を指摘しないようです。
もちろん人様の子のことですから、軽々しく指摘などできるわけはないと思います。

親戚の子に明らかに自閉症の子がいました。信じられないことに誰一人指摘することはありませんでした。一度だけ、私の母が
「○○ちゃんの文章は小学生にしてはおかしいから、毎日親子で交換日記でもしてみたら?」
とその子の母親に言ったら、
「うちの子はしゃべるのが遅かったから、国語が苦手なだけよ」
と言っていたそうです。全く気づいてもいなくて、
「その代わり算数は得意だから。この子はバカか天才のどちらかね」
と言っていました。明らかに天才だと信じているようでした。その子のお父さんが大変優秀だったので。

幼稚園のときからスーパーのドアを出たり入ったりを繰り返したり、幼稚園の授業中に勝手に外に飛び出して一人で遊んでいたりしていたので周囲の人は気づいていたと思います。
小学校に上がっても挨拶もできないし、授業中に立ち歩いたり、何かを聞いてもとんちんかんだったり、必要以上にびりびり泣く子でした。
他の親戚は、きっと幼稚園の先生が指摘してくれるだろう、きっと小学校の先生が指摘してくれるだろう、と言い続けてとうとう指摘してくれたのは年配の高校の先生だったようです。


私自身が母親になって、小学生の子供の参観日に行くと明らかに多動の子がいます。一人だけ授業中に立ち歩いて大声でしゃべりだすのです。その子のお母さんは「うちの子計算は速いのよ。算数は伸びると思う」と言っています。その子のお母さんとは仲がよいので話もよくします。お母さんは「本当に手がかかる子で、性格がちょっと悪いのよ」と言いますが、私はその子が性格が悪いとは思えないんです。まるで物事がわかっていなくてやってしまっている、という印象なんです。


高機能自閉症・アスペルガー症候群などは専門家でも特定が難しいと聞いたことがあります。だから昔に比べて学校の先生は授業に支障が出ても絶対に指摘しないのでしょうか。
安易に指摘するには危険な領域だとわかるのですが、誰の目にもわかる場合、早く親が認識すれば治療の道もあるのではないかと思うのです。


私の親戚も誰かが勇気を出して指摘してあげていれば、早く治療を受けられて、別の道があったのではないかと思うのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【464389】 投稿者: アリス  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 13:39

    つい感情的になってしまい失礼しました。
    ごめんなさい。
    ご本人に自覚していただければ少しは私への攻撃も減るかと
    思っていました。それ以外に解決方法はないように思いました。
    ご本人は、1年くらい前の、我が子が上手くいかないのは
    周りの子が悪いのだと思い込んでいて母が園児を二人殺める事件がありましたときに
    自分と犯人を重ね合わせて・・わたしがあんなことするとでも思ってあやまったのかしら!
    と高笑いされたのを見てぞっとしました。
    第三者の私は6キロも痩せ、最近は分譲のマンションを売って引越しまで考えるほど
    になりました。
    正直物凄いストレスを感じています。
    娘もおりますしそこまで第三者が追い詰められる状況もあるので
    知っていて欲しかったです。

  2. 【464412】 投稿者: 障害があるから?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 14:21

    アリス さんへ:
    ------------------------------------------------------

    > ご本人に自覚していただければ少しは私への攻撃も減るかと
    > 思っていました。それ以外に解決方法はないように思いました。

    「障害」を自覚してもらう前に、
    「アリスさんが迷惑していること」を自覚してもらう必要がありますよね?
    ご本人に具体的に「こういうことで困っている」とお伝えしたことはあるんですか?
    (すでにお伝えしてあるのでしたら、すみません)
    うちの困ったご近所さんは
    迷惑をかけていることを気づかないか、気づかないふりをしているタイプ
    ですので、嫌なことをされた場合は「それは困る」と勇気をもって伝えました。
    何も喧嘩ごしになることはないので、どなたかとご一緒でもいいですし、
    ご相談なのだけど、、、という姿勢で、困っていることをある程度伝えなければ、
    何も変わらないと思います。
    誰かがなんとかしてくれることではないと思います。

  3. 【464430】 投稿者: 難しい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 14:40

    アリス様へ

    私も似たような経験をしました。その方の嫁ぎ先はどのような家柄ですか?例えば代々続く医者の家とか。とにかく、優秀な跡継ぎをことのほか欲する家に、期待に反する子が生まれてきてしまった場合、嫁は、舅、姑を含む親戚中から激しくののしられます。それが原因でノイローゼになる方も多いです。また、新興宗教に入ってしまう方もいます。他人の行動をあれはダメこれはダメと否定し、自分本位な考えを正しいとして相手に押し付けてくる場合、どこかで「教え」を受けていることも考えられます。こんな状態が続くとアリス様も子育てに不安を抱き、ノイローゼになってしまいますよ。放っておくと、このような形で周りに害を与えるので、本来なら家族が気づいて○○科を受診して隔離するなりなんらかの対策をとるのが常識ある対応だとおもいます。ですが、家族にも世間体というものがあるので、なかなかそこまでしません。野放しになっているケースが多いように思います。引越しとなると大変ですね。その前に、その方と精神的に距離を置くことはできませんか。その方のことを意識して頭から追い出すように努力してみてください。例えば信頼できるヨガ教室に通うとか、忘れる努力をしてみてください。これだけでも大分、心が楽になると思います。

  4. 【464444】 投稿者: くま  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 15:04

    アリスさん>
    私の書き方がきつかったでしょうか?
    決して謝る必要はないんですよ。
    実際にアリスさんは困ってらっしゃるのですから。
    ただ、その困ったちゃんに障害名がついたとして
    そのような態度が治まるかと言えば、私は変わらないと思うのです。
    (治療薬等については、くわしくないので控えさせて下さい)
    ですからあのようなレスをしました。
    現在『あなたは障害があるのですよ』といえる環境でもなさそうですよね。
    こういうことは、通常、仲良くしていても
    なかなか伝えるのは難しくないですか?
     それならご自身からより一層、距離を置く努力をするしか・・と思います。
    引越しを視野に入れることも一案だと思います。
    それは障害の有無のせいではなく
    その方の話を聞いていると、私まで恐怖ですから。
    上の方がお書きのように、相手に困っていることを
    お伝えする方法もあるかもしれませんね。

  5. 【464448】 投稿者: 銀杏  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 15:10

    「大人のアスペルガー」についてなら、ネットで検索すればすぐ出てきます。
    ただ、子どもと違って、大人に宣告してもほとんど何の解決にもならないのが実情です。ただ、件のお方は、私が聞く限りでは、境界例人格障害か、よくいる困ったさんのお仲間という気がしますが。
    空気が読めない→集団の話に入っていけない、ざっくばらんな話が出来ない、対人緊張が強すぎて表情声色が不自然、(表情がなく一本調子なアナウンサーのような喋り)土地勘がない、人の顔をおぼえない、方向感覚の狂い、すぐ自分の世界に入るので旗からよく呆然として見える。こういう特徴が主なようです。また、自分のテリトリーを犯されたり、儀式めいた事を邪魔されたときに爆発的に怒ります。ですから基本的には、成人したアスペさんは対人恐怖気味で、人と距離を置こうとするようです。
    他人におせっかいを焼くタイプ、図々しくでしゃばるタイプ、ひとのきもちもわからずずけずけ指図するタイプはアスペとは違うと思うのですが。
    人は十人十色ですから、カテゴリーをさがして放り込んでみてもあまり解決になりません。
    兎に角、みなさんがおっしゃるように距離を置く努力、聞き流し関係を希薄にする努力、これに尽きると思います。
    あまり相手の障害名にこだわるのは有用でないと思うのですが。

  6. 【464695】 投稿者: ほんとかね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 21:27

    奈良の事件、少年は広汎性発達障害ですって・・・。
    父親が悪いのに。かわいそう。

  7. 【464706】 投稿者: 混乱してるような  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 21:38

    アリスさんは、アスペルガーをちゃんと勉強されてますか?
    かなり把握されてる症状が違うと思いますけど。
    アスペルガーって、シャイなスペシャリストが多いですよ。

    ご近所の方はノイローゼであるのでしょうし、上のお子さんがADHDだからといって、
    なんでもかんでも何らかの発達障害者扱いするのは、いかがなものでしょうかね。
    アリスさん、子どもが絡むと母親は狂気と化するものなんです。
    なんだかんだと園や学校に言いがかりをつけるのは、普通のおばちゃんでもよくあることです。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す