最終更新:

15
Comment

【454231】怠学

投稿者: ヒメジョオン   (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 11:11

ほかに似たようなスレがありますが…
高校生の息子が不登校です。
けれど我が家の場合は、不登校の理由が怠学だとわかり大変ショックを受けています。
最初は具合が悪いだの、虐められるだの(そんな事実はない)、
色々と理由を言っていたのですが、どうもおかしいと思い突き詰めたところ
勉強することや、朝早く起きて毎日学校に通うのがかったるいと言いました。
現在は昼近くにおきてきて、本を読むわけでもなく、
勉強もしないでゴロゴロと過ごしています。
将来も、働かないで生きて行けるならばそうしたいと思っているとのこと。
こんなどうしようもない子供は、そうそういるものだとは思えませんが
もし同じような経験をされた方がいらしたら、どのように対処していったら良いか
教えてください。
これまでは病気の線も考えて、少し休ませることも必要かなと考えていたのですが
その言葉を聞いて、主人も私も呆れ果てました。
それならば出て行け!働け!とは言ってみるものの
こんな息子がアルバイトすら続くわけがなく、
街でウロウロすれば補導されるのがオチです。

このようなケースでも、カウンセリングの対象になるのでしょうか?
それからひとつ気になっているのですが、
アスペルガーとは思春期からも発症するものでしょうか?
とんでもないことを言うので、私が注意することがあるのですが
どうしてそういうことを言ってはいけないのかわからない、
どうして怒られるのかわからない、と言うのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【454234】 投稿者: アスペルガーは・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 11:14

    思春期から発生するというよりも、思春期になって初めて気付く場合もある、というものです。
    兆候は幼児期からあったはずですが・・・
    無気力のお子さんなのですね?小中学校の頃はどうでしたか?
    幼児期や小中学校時代、お母様やお父様はどう接せられてきましたか?

  2. 【454238】 投稿者: 怠学  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 11:23

    アスペルガーは・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 無気力のお子さんなのですね?小中学校の頃はどうでしたか?


    小学校までは、お勉強ができる子でした。
    内気な子でしたが、お友達に誘われれば遊んでもいましたし
    私が鈍感だったのかもしれませんが、内気以外には特に気が付きませんでした。


    > 幼児期や小中学校時代、お母様やお父様はどう接せられてきましたか?


    父親は仕事が忙しく、子供はなかなか顔を合わせる暇もありませんでした。
    そんな状態なので休みの日は自分が体を休めたく、
    子煩悩なマイホームパパではなかったと思います。
    幼児期に現れる兆候とはどんなものでしょうか?



  3. 【454250】 投稿者: アスペルガーは・・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 11:51

    先天的なもので、後天的に(例えば親の接し方とか、精神的ショックで、など)起こる病気ではありません。
    症状は多岐にわたるので、「アスペルガー」で検索して調べてみてください。
    詳しいサイトがたくさんあります。
    その中に当てはめる症状がいくつか見つかれば疑いはあると思われます。


    小学校ではお勉強が良くできるお子さんだったのですね?
    それに対して、周囲は過度に期待しませんでしたか?
    アスペルガーよりもむしろ、周囲の過剰期待から無気力へ向かっていった可能性の方が
    高いような気もいたします。

  4. 【454268】 投稿者: チキ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 12:46

    慢性疲労症候群ではないですか? 以前、テレビで見ましたがとにかく疲れてしまって何も出来ないようなっことを言っていました。 

  5. 【454294】 投稿者: サイコロ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 14:01

    心理職として仕事をしております。

    学校や勉学に対してだけやる気が起きないのではなく、
    全般的に気力のない状態のようですので、やはり相談や治療の対象になると思います。
    周りからみると「ダラダラ怠けているだけ」ようであっても、本来はこの年齢はエネルギーに溢れた年代ですし
    実はご本人も辛いのではないでしょうか。
    食欲や睡眠はいかがですか?楽しめることがありますか?

    カウンセリングのみならず、内科や精神科の治療が必要かもしれませんし
    (アスペルガーをご心配であればなおさら。)
    学校にカウンセラーがいらっしゃれば、まずそちらにご相談なさってみたらいかがでしょうか?
    病院が必要でしたら、ご紹介頂けると思いますし
    ご両親もどうしていいか分からずご心配でしょうし、学校の進級の問題もあります。
    それらのことを整理していく道筋を立てる為にも、相談が必要かと思います。
    とにかく、ただ「怠けるな、しっかりしろ」と激励したり腹を立てたりしても始まらないと思います。

  6. 【454303】 投稿者: いわゆる  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 14:14

    いわゆるニート予備軍ですよね。今、増えているようですね。よく夕方のニュース番組で引きこもった子供の生活を正す為の施設を紹介してますよね。見違えるほど変化しますよね。女性が代表を勤める全寮制の学校でした。名前ご存知の方いたらお教えください。

  7. 【454316】 投稿者: 二人  (IP Logged) 投稿日時:2006年 09月 30日 14:53


    「かったるい」、「うざい」は思春期の子どもの常套句ですね。
    息子がそう言ったときは私は
    「それが青春よ。思春期は眠くてかったるいのよ。みんなそうだったのよ」と
    答えることもあります。


    我が家も「かったるい」で学校を休んだり遅刻したりの子どもが二人もおります!
    その経験から、参考になるかどうかわかりませんが、
    少し書かせていただきたいと思います。

    同じように学校に遅刻したり休んだりの二人ですが、
    一人は病気で(精神科に通院し薬を飲んでいます)、
    一人は「単なる思春期」です。
    二人一緒にいると明らかに区別がつきますし、
    病気の方の子のついでに精神科の先生に
    病気でない子のこともちょこっと相談もできますから
    我が家は病気でないほうの子は信頼して見守っているところです。
    もう高校生になると、親がこうしろと言って聞くものでもなし、
    見守るしかありません。


    お宅様は、スクールカウンセラーなどに相談できる環境におられるますか?
    ご心配であれば理由や状況を問わず
    遠慮なく早い時期にカウンセリングを受けられるのが良いと思います。


    ご子息は、学校以外のことに関する興味はどうですか?
    趣味、好きなことがありますか?
    好きなことに関してなら
    生き生きと早起きしてでかけられる状況ですか?

    好きなことならがんばれるということなら、
    わが家の「思春期まっさかり」の子どもに近いケースかもしれません。
    学校は何かの事情があって行きたくないのでしょうから、
    学校に行きたくない理由はおいおい本人から聞くとして、
    とりあえず学校以外の場所でいいから、
    定期的に外に出て人と接することをアドバイスしておいて、
    (図書館でも、近所の老人ホームへ話し相手のボランティアでも、
    八百屋さんの手伝いでも、趣味のバンド活動でも本当に何でも)
    学校に関しては少し様子を見られてはいかがでしょうか。


    町をうろついて補導されたら、警察に迎えに行ってあげればいいし、
    バイトが続かなかったら雇い主の所に謝りに行かせればいいし、
    息子さんは若いのですから、何事も自分で経験してみれば良いと思います。
    まだまだ軌道修正ができるところにおられるのですから。

    もちろんその間に学校の先生からも、高校を卒業しないことについて
    説明や説得があると思いますから、
    切羽詰って「学校へ行くか留年か退学か」となったところで
    ご本人が決めることだと思います。



    一方そうではなくて、
    自分の好きなことでも取り掛かるのがおっくうだったり、
    ひたすら寝ている、横になっている、何もする気がおこらない、
    外に出るのが辛いといった症状があれば、
    単に「かったるい」と表現しておられても、
    やはり何か手助けを必要としておられるかと思いますが、いかがでしょうか。
    慢性疲労症候群、睡眠障害、適応障害やストレスから来る一時的なうつ状態など
    「学校に行けない」という状況は色々な原因が考えられ、
    病院にいっても長期にわたって病名がはっきりつかないことも多いのです。

    高校生ですと息子さんご自身があるていど
    自分の心の状態をカウンセラーに説明できる年齢かと思います。
    うちの子供たちは小学校の終わりから中学にかけてだったので、
    まだ自分の状況が説明できず、難しかったのですが、
    高校生になると自分から心の辛い状況がわかって相談に行けるようになると
    聞きました。
    息子さんご自身は「ほっといてくれ」とおっしゃっていますか?

    今の状況を息子さん自身がどう思っておられるかを、
    親御さんに言えるのか、あるいは養護の先生なら言えるのか、
    担任やクラブの顧問など信頼する先生なら何か相談したいのか、
    全くの第三者がいいのか、
    「必要な人に面談するなり電話で話すなりできるように
    全面的にバックアップするが、どうしたいか?」という問いかけをされ

    「ほっといてくれ」とおっしゃるなら、もう少し休息が必要かもしれませんし、
    もちろんそれでも無理やり病院に引っ張っていく必要があるかもしれません。
    それは息子さんをご覧になってのご家族の判断だと思います。

    うちの子の場合、自分から「誰か専門家に相談する」と言い始めるまでに
    2週間ぐらいかかりました。
    それまでは私がスクールカウンセラーと担任とに相談していました。


    思春期は乗り越えるのが大変な時期です。
    ご子息は今何とか大人になろうとしておられる時期ですから、
    色々あると思いますが、

    お互い何とか息子が大人になるまで見届けなければなりませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す