最終更新:

22
Comment

【455972】私立小になじめない娘

投稿者: ペイン   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 02日 19:35



 私立小2年の娘について相談させてください。

 幼稚園は近所の公立園で元気いっぱい、毎日お友達とのびのび遊んでいました。
 幼稚園のときの、記憶にある顔はいつも笑顔で、友達の誰それと追いかけっこをしたり
 ごっこ遊びに興じて、暗くなるまで「まだ遊ぶ〜」とふざけっこをしていた姿です。

 近所の国立小のみを受けるつもりで年長の夏から受験準備をはじめました。
 
 が、力試しのつもりで受けた近所の私立小に合格。

 「ここは娘にぴったり」、とほれ込んでいた国立は最後の抽選で落ちてしまいました。

 上に中高一貫教育の学校がついている附属小で、雰囲気も落ち着いていたことから
 ご縁のあった私立小に進学を決めました。

 それから2年。娘は毎日学校からひとりぼっちで帰ってきます。同じルートの
 お友達とも一緒に帰ろうとせず、わき目もふらず一人で帰ってくるのです。

 夏休みも、学校の友達に会いたいとは一言も言いませんでした。ただただ、近所にいる
 幼稚園のお友達と遊びたがるのです。

 1年のうちは、担任の先生がかなり厳しい年配の先生であったことから、
 クラスの雰囲気もかなり緊張したものでした。そこで萎縮しているのかもしれない、
 まだ緊張しているからお友達ができないのかもしれない、と心配しつつも
 時間をかけてなじんでいくことを期待していました。でもクラスもかわり2年の2学期に なっても状況は改善していないのです。

 学校の先生に聞いたところ、いじめなどにはあっていないようですが、
 1年生のはじめのころ、「お友達になろう!」「一緒に遊ぼう!」「遊びに行ってい
 い?」 と娘が積極的によびかけたのですが、逆に私立園出身のお子さん達に
 ひかれてしまったようです。そう言うことが何回もあって、娘も心が閉ざしてしまったよ うで、クラスの友達は勉強を一緒にするだけの友達、と割り切っているようで、
 家に帰るととにかく近所に住んでいる同じ園出身の友達と遊びたがるのです。

 園ではお友達と楽しくふざけあってお昼を食べていたのに、学校ではお昼の間中、
 一言も友達と口を聞かない日も多いようです。学校行事のときに表情を見ても
 いつも暗い緊張した顔をしています。本当はほがらかで元気の良い子だったのに、
 と胸がつぶれそうになります。

 娘を公立小に転校させたほうがいいのか、本当に今悩んでいます。

 公立小も落ち着いた雰囲気ですが、中学はとても人数が少ないため受験を
 余儀なくされることになりそうです。またお友達を求めて公立に行っても、
 受験に追われるのでは本末転倒のように思います。中・高はとても落ち着いた
 雰囲気で、進学実績なども悪くはないので、それと同等またはそれ以上の学校に
 行こうとするとかなりハードな受験生活になりそうです。

 それとも小学校3−4年まで待って様子を見たほうがよろしいでしょうか。

 同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらどんなことでもいいですので
 ご意見を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
 




 
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【456457】 投稿者: ところで  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 10:35



    お嬢様は「今から公立小に通いたい」とおっしゃっているのでしょうか?

  2. 【456570】 投稿者: 落ち葉  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 13:13

    ペイン さんへ:
    -------------------------------------------------------


    うちにも私立小2年の娘がいます。
    スレ主さまのお嬢さんと一緒で、家に帰ってからは毎日、一目散で
    ご近所のお友達と遊んでいます。
    夏休みなどはほとんど毎日!日が落ちるまで遊んでいました。
    私どもは住宅地に住んでいるので、ご近所に子供がたくさんいるのです。
    でも、これは大変ありがたいことだな、と感じています。
    学校の他の保護者の方々に伺うと、皆さん、学校から帰った後もご近所には
    お友達もいないし、どうしても帰宅時間が遅いので、習い事などに追われ、
    遊ぶことなく過ごすようです。
    学校のお友達とお約束をすることはありますが、学校が午前授業のときなど、
    限られたときになります。家が遠いので、「お母様もご一緒に。」という
    ことになり、呼ぶ方も呼ばれる方も気疲れしてしまいます。


    ただ、他の方もおっしゃっているように、公立のお子さん達も、低学年の頃は
    帰宅後に家の近くのお子さんと遊ぶことが多いのですが、中学年、高学年に
    なってくると、自分に合ったお友達を見つけて、遠くのお友達と遊んだり、
    また、中学受験するお子さんなどは通塾が始まったりして、なかなか今まで
    のように遊ぶ時間はとれなくなってくるかもしれません。その頃は、お嬢さん
    も、学校で気の合うお友達を見つけて、「お母さん、○○さんをおうちに
    呼びたいの。」なんて言ってくるかもしれませんね。


    また、ご近所のお子さん達を見ていると、子供がたくさんいる分、トラブル
    も多く、通学中にいろいろもめるようです。うちは上の息子が公立小から
    中学受験をして今現在私立中に通学中ですが、男の子でもいろいろもめ事が
    あったので、女の子なら尚更かと思います。
    スレ主さまのお嬢さんのように、学校のお友達と帰ってからのお友達を切り離して
    考えられるのは、却って良い点なのではないでしょうか?


    実は我が娘は、2年生になってから、学校のお友達とトラブルがありました。
    娘を執拗に仲間外れにするお友達がいるようで、先生にも相談しました。
    親としては、とても心を痛めて、ご近所の子とはトラブルなく毎日楽しく遊んで
    いるので、私立小に行かせたのは失敗だったかな、と悩みました。
    娘に「あなたのために良いと思って今の学校を選んだのだけれど、あなたが
    望むならいつでもご近所のお友達と同じ学校に行ってもいいのよ。」と伝えると、
    「お友達が嫌だから、という理由で転校はしたくない。それに今の学校は
    大好きだから。」という返事が返ってきました。
    まだまだ幼いと思っていましたが、娘は娘なりに考えているのだな、と思いました。
    今は、例のお友達とも仲良くやっているみたいです。


    長くなりましたが、お嬢さんはとてもしっかりときっといろいろ考えていらっしゃる
    と思います。一度、お嬢さんと話をされて、お嬢さんが学校を気に入っているよう
    であれば、もう少し様子を見ておられた方が良いかもしれませんね。


    お互い、頑張りましょう!

  3. 【456589】 投稿者: 人生いろいろ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 13:42

    お子様が今の学校をどう思っているのか、それに尽きるでしょうね。


    もし転校するのなら、早いほうがいいのでは?と思います。
    入学した私立小にあわなくて、あるいは親の方針が変わって、
    公立に行く、という場合、3年生ぐらいまでに決めたほうがいいと
    思います。特に女子は5年生ぐらいが難しい時期ですし。
    古い話ですが、私の同級生も3年時に2人やめていきました。
    子どもは公立小3ですが。2学期始めに私立小からの転入生がありました。
    早くなじめるようにクラスで先生も生徒も協力しているようです。
    (当たり前ですが。)

    ご両親とお子様が話し合って出された結論が一番いいと信じて
    がんばってください。
    めずらしいことではないと思うので、周りは気にしなくていいと思います!!

  4. 【456654】 投稿者: まろん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 03日 15:27

    我が家の娘は、まだ幼稚園児ですが、近所のお友達が誰もいないお隣町の園に通っています。(近所には同級生がわんさかいます)・・・正確には、もう1人仲良し?の女の子と一緒に通園していたんです。

    しかし、この夏休みに急にそのお友達が公立に転園する(親が公立のママと仲良しだった等の理由)ことになり娘は同じ園に通う校区のお友達が誰もいなくなってしまいました。
    初めは、ショックを受けるかな〜?と思っていたのですが、案外「△ちゃんがいなくても大丈夫!他のお友達いるし、先生も大好きだから」と楽しく通っています。


    その子供にもよると思いますが「落ち葉さん」と同じで、きっとお嬢さんも何か信念があるかと思います。
    どうぞ、今の現状を乗り越え、一回り成長できるようお母さんが応援してあげて下さいね。

  5. 【457219】 投稿者: スレ主です  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 04日 09:44


     沢山のお返事をどうも有難うございました!きびしいお叱りの言葉も覚悟していたのですが、親身になってお考え下さったお返事ばかりで感激しました。
          
     幼稚園のときには、本当にいつも明るく元気で、沢山のお友達に囲まれていたので、なじめないという心配は(甘いかもしれませんが)あまりしておりませんでした。今通っている園には、付属園はないのですが、つながりのある園がいくつかあるようで、2−3の園から
    かなりまとまった人数が入学しています。ほかの幼稚園の方も、いわゆる私立の受験園として知られているところばかりで、その輪に入れずに萎縮してしまった、ということもあると思います。

     学校の行事を何度か見学しましたが、心から楽しそうに笑っているようすがあまり見られません。月曜日に登校すると、「ああ早く土曜日にならないかな」と楽しみにしていますし、夏休みが終わると「あと何日登校すれば秋休み?」と聞いてきます。

    自分自身の子供時代を振り返っても、どちらかといえば引っ込み思案のほうでしたが、小学校は楽しくてたまらないところでした。たまに風邪で休むと、今みんな何しているのかな・・と時計をみながら考えたり。 

    ずっと続けているお稽古があるのですが、そこではお友達が多く本当に楽しそうです。
    小さい子の面倒をこまごまとみたりお姉さんぶりも発揮して、先生におほめの言葉も頂戴するくらいです。


    それが、学校にいくと一転まわりに無関心になるのです。となりの席の子が「消しゴム貸して」と言ってきても、一度目は知らん振り、二度目でようやく相手の顔も見ずに消しゴムを
    無言でポンと投げて渡すようなことをしています。休み時間もまわりがおにごっこなど外遊びに興じる中、一人でもくもくと絵を描いています。明るさだけではなく、優しさも消えてしまったかのようです。家でもちょっと注意するとすぐ泣く、暴れるなど前にはなかった
    行動をとるようになってきました。気持ちに余裕がないようです。

    これではまわりがとっつきにくいと思うのも無理はない、と思いつつ前はこんな子ではなかった、ということがしきりに思い出されるのです。

    転校するなら3年生まで、というアドバイスをいただきましたのでとりあえず近くの公立小の行事などを見学してみようと思います。同じような経験をなさった方のお言葉や、転校はあまりめずらしいことではない、というアドバイスもとても心強く感じました。

    皆さまのお返事を拝見して共通していたのは、とにかく「焦ってはいけない」「娘の気持ちを大切に」「母の働きかけも大切」ということだったように思います。時間をかけて、なんとか子供のためにベストの答えがでるように考えてまいりたいと思います。


    本当にありがとうございました。


  6. 【457824】 投稿者: 参考にならないかもしれませんが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 04日 21:49

    我が家の娘は、公立幼稚園から私立の小学校でした。キャラ的にはのびのび系の公立向きだと思っていたのですが、ふたを開けてみたら私学生活の方が生き生きしております。何人かとても気の合うお友達がいるようで、そのおかげで楽しいスクールライフになっているようです。ですので、スレ主様のお子様も、息の合うお友達を見つけられたら、しっくり馴染まれるのでしょう。温かい目で見守ってあげてくださいね。

  7. 【458310】 投稿者: 友達  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 05日 12:59

    私学はいろいろなタイプの人がいます。
    せっかく、縁があったのだから、きっとまた良い縁があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す