最終更新:

77
Comment

【461788】私立小1の息子、学校が楽しい?

投稿者: お月見   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 10日 13:51

私立小1年の息子です。電車とバスで行く小学校に
行くと入学して6ヶ月が過ぎました。
幼稚園でも、お稽古でも元気で活発と言われ
なんでも前向きな息子だと思っていました。
1学期から駅に迎えにいったときの顔に
笑顔がないと感じていました。


1学期の個人面談では、明るく活発で作業なども速く、
問題ないということでした。気の合う友達もいて
昼休みにみんなでハンドベースやサッカーをしたり
放課後1時間ほど、学校で遊べる居残りも
毎回希望して元気に遊んでいると思っていましたので、
様子を見ていたのですが・・・
昨晩、就寝時に「○○小(近所の公立小)がいいナー。
近いし、朝もゆっくり寝られる」と言っていました。


公園で近所の友達と遊んだり、お宅にお邪魔したりしています。
習い事でも近所の友達と一緒です。
学校の友達は、遠い(1時間くらいです)ということもあり学校で
遊ぶということになります。


気まぐれだったらいいのですが、今のところ
「学校が大好きでしょうがない」
と言う感じではありません。
このような状態でしたが、変わったと言われる方がいらしたら
教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【461834】 投稿者: おつかれ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 10日 14:53

    子供さん、きっと頑張りすぎてお疲れなのですよ。きっと。
    私立小ということで、きっと回りは優秀な子供さんが多いのでしょう。
    学校ではずっと気を張っている状態なのではないでしょうか?
    加えて長距離の通学。
    まだまだ小さな一年生。
    いっぱいいっぱいで、帰りの駅ではくたくただと思いますよ。
    我が子も、40分程の距離で、乗りかえもナシだったのに、結局後から振り返れば、
    本当に慣れるのには1年かかったと思います。
    もう少し様子を見られたら如何でしょうか?
    そして、帰ってからは、ゆっくりさせて上げてくださいね。

  2. 【461889】 投稿者: うーん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 10日 15:57

    電車とバスの乗り換えは、たとえ1h以内でも、大変ですよね・・
    朝は大人も皆、殺伐とした雰囲気で乗り換えるし、マイナスのオーラも感じます。(私はちょっとそういう感覚が強いほうなのかもしれませんが)

    自分が通勤していたときも、ちょっと夏ばて気味のときなどはとても遠く感じました(実質3,40分程度でも)

    乗り換えがなくて確実にすわれるバスなら、読書や暗記物など意外にできるのですが、
    電車+バス乗り換えだと、冷暖房による気温差もあるし、夏ばてがかなり尾を引きました。

    そんなわけで、子どもには、近くの私立にする予定です。
    合格後引っ越した人もたくさん知っています。
    中学受験後は、また引っ越そうと思っています。孟母三遷です。

  3. 【461909】 投稿者: 団子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 10日 16:23

    最近は都会では私立小受験が増えているようですが地方ではとても珍しいものです。
    うちは首都近県のニュータウンですが、近所に電車で1時間半の小学校に入れているお宅があるのですが
    ご近所では虐待だと眉をひそめる人もいるほどです。
    特に年配の方はたった6歳で重いカバンを背負ってひとりで満員電車に乗せること自体が不憫だと口をそろえて仰います。
    子供の多い地域ですがその子には近くにお友達もいないわけですから休みの日も見かけません。
    お月見さんはよほどの覚悟でお子さんを私立小に通学させることを決断されたのだと思いますが、
    冷静に考えればお子さんの反応ってごく普通だと思いますよ。
    私なら子供からSOSが発信されている非常事態と判断して、しばらく一緒に通学してやるとか、
    場合によっては地元の公立小に転校させます。
    通学途中にハプニングがあったり怖い思いをして、お母さんには言えないでいるのかもしれません。
    子育てには周りを振り切ってでも母親が守ってやらねばならない場面があります。
    病気、怪我、災害時はもちろん、いじめ、登校拒否など精神的なピンチも。
    助けてやれるのはお母さんしかいません。
    まずはお子さんの気持ちが安心するまで思い切り抱きしめてあげて下さい。
    活発で明るかったお子さんの元気がなくなるなんて、間違いなく大人の責任です。





  4. 【461916】 投稿者: 調子いい  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 10日 16:46

    地元の小学校が気にいらないから、
    わざわざ遠くて金のかかる私立に入れているくせに
    遊ぶときだけ、近所の子どもを利用するんだ(笑)
    調子いいんだね〜


    ところで、私立や国立小の母親って、独特の雰囲気があるよね。
    制服の子を連れて歩いているときの顔といったら、
    まるで血統書つきの犬を連れているオバサンみたいに
    「皆さん、うちの子を見てちょうだ〜い!とってもお利口さんなの、オホホ」
    って感じになっていて面白いよ。


  5. 【461919】 投稿者: 引越しは?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 10日 16:53

    学校に行ったらそれはそれで楽しいのだと思いますよ。
    ただ、登下校の負担が大きいのではないでしょうか。
    自分が1時間近くかけて疲れて帰る道すがら、地元小の
    子どもたちは遊びまわったり、おしゃべりしながら下校
    しているのですよね。それを見るのがつらいのでは
    ないでしょうか。
    わたしの知り合いは上のお子さんが私立に受かってしばらく
    してから学校の近くに引っ越されましたよ。下のお子さんの
    幼稚園はそのままなので、朝は上のお子さんを送り出した後、
    下のお子さんを幼稚園に送ってきています。
    車であちこち送迎しながら「これがわたしの仕事。」って
    言って笑ってます。上のお子さんの負担が減ったので良かった
    そうです。

  6. 【461925】 投稿者: 笑顔を取り戻すために  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 10日 16:57

    幼子を1時間もバスや電車に一人で乗せて心配じゃないんですか。
    心配ですよね。お子さんも苦痛でしょう。
    お母さんも毎日同じ電車で通ってみてはいかがですか。
    何回行ってみたことがありますか。
    それを可愛いわが子は6年間続けるのですよ。
    お子さんが楽しく通えないのなら何故受験させたんですか。
    なぜ近くの仲のいいお友達と一緒の学校へ通わせてあげないんですか。
    ご自分の見栄のためですか?誰かに勧められたからですか?
    そうならすぐにやめさせてあげて下さい。
    上りかけた山でも途中で引き返す勇気が必要な時があります。
    現実にお子さんに危険信号が出ているのならすぐに改心したほうがいいです。
    「気まぐれ」なんてお母さんの都合のいいように解釈せず、
    決して誘導尋問せずに、息子さんの本当の気持ちをじっくり聞いてあげて下さいね。

  7. 【461935】 投稿者: うさぎ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 10日 17:09

    辛口の意見が多いようですね。
    お月見さま、ご心配のことと思いますが、きっと大丈夫です。
    実は、我が家もそうでした。
    入学して半年というのは、大人の概念からすると「そろそろ慣れてきた頃」ですが、
    子供の側からすると「いろいろわかってくる頃」のようです。
    要は、近所のお友達は近くの小学校に行っているのに、どうしてボクは違うんだろう?と。
    お友達も、素朴な疑問として「なんでわざわざ遠くの学校に行ってるの??」と聞いてきますしね。
    夏休みに近所のお友達と遊ぶ機会が多かったりすると、そのまま気持ちを引きずったりするかも
    しれません。
    でも、愚息は大丈夫でしたよ。休むことなく学校に通い、学んで遊んで。
    帰宅後は近所の公園に飛び出して行きます。
    通学時間もお友達とおしゃべりしたり、本を読んだりして有効活用しています。
    お母様がグラつくと、お子様の気持ちも更にグラついてしまいます。
    お母様は「今日も一日頑張ったね。えらかったね。明日もきっと楽しいよ!」と笑顔で抱きしめて
    あげて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す