最終更新:

12
Comment

【463319】寝てばかりいる子について

投稿者: かめさん   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 09:39

中二の息子のことで相談させて下さい。

この子は昔から寝てばかりいます。運動部で疲れるんでしょうねと言われること
もありますが、それだけではありません。
部活終了後夕食を食べると制服のままもうソファで寝ていて、お風呂にも入れません。制服のまま寝て朝入ることも日常的です。当然のように勉強は出来ません。成績も悪いです。提出物も遅れがち、その上遅刻も学期ごとに数日あります。中学受験時も家庭学習では五分と経たないうちに寝てしまうのが習慣でした。それを起こしたり、やる気を持たせるのにずいぶん疲れてしまいました。
塾では寝ないでやっていたようですので、それで合格できたようなものです。

性格的には活発なので、体力があるように見えるらしいのですが、全く逆です。
ほら、起きなさい、お風呂に入らないと、勉強もしなければと言っては、
ケンカになるので、尚更寝てばかりいるのかな?うつ状態なのかな?と
思ったりしますが、どうなのでしょうか。
家庭が楽しい雰囲気だと寝ないのでしょうか。
お友達は、部活から帰っても、塾に行ったり、勉強したり時間をすごすことが
出来ているようです。息子の場合は、起きている時間は活発だけれども、
眠くなる前に宿題や課題を済ませようという気持ちもないので、
いつも勉強が遅れていますが、それを言うとまた寝てしまいます。
今思えば、小学校入学前から、私に何か些細な事でもしかられたりすると、
すぐ寝てしまうくせがありました。
運動会の後には、午後六時から翌日昼の正午まで寝ていました。
単に若いからでしょうか・・・?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【463336】 投稿者: 日本茶  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 10:04

    昔から、とのことなので、体質的な面が大きいように感じますが、それにしても漠然としていますので、もう少しきちんとお子さんの状態を把握されたらいいと思うのですが。


    まず、たとえば1週間くらいの生活の様子を見て、実際にどの程度の時間眠っているのかを、お子さんには内緒で記録してみたらどうでしょう。
    また、そのときに自分の意思で眠りに入るのか、それとも意思とは関係なく体の欲求が強くて自然に眠りに入ってしまうのか、お母様の見た感じでいいと思うので、その辺も観察して記録するといいと思います。ただし、邪念を捨てて観察してあげてください。


    それとは別に、お子さん自身に詳しく話を聞いて見ることも必要ではないかと思います。
    決して叱責と取らせないように、ちょっと気になっているんだけど…という感じで聞くといいでしょう。
    体の疲れ具合はどの程度に感じているか、勉強や部活に対してどう感じているか、よく寝ているがそれは眠くて疲れているからなのか、それともやる気が出ないとか面白くないとか、感情面での理由から寝てしまうのか、あくまで本人が自分の現状をどう把握しているかを客観的につかむことが大事だと思います。
    なので、このときに親としての意見とか叱責とかはしないほうがいいと思います。


    これらをすると、大まかかもしれませんが、今までよりは具体的にお子さんの状態が分かると思います。
    その段階で、必要なのは病院での診断か、学校との相談か、はたまた家庭での問題として考えるか、わかってくるように思います。

  2. 【463751】 投稿者: 以前テレビで  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 18:03

    睡眠時無呼吸などの症状がある場合は、脳がしっかりと休息できないため、日中も猛烈な眠気がおそってきたり、学校でいびきをかいて寝てしまったりすると言っていました。
    太った中年男性ばかりではなく、やせた学生でもたまに見られる症状だと紹介されていました。
    なんでもかんでも病気にしちゃってはいけませんが、もしもそうなら治療次第で好転すると思いますので、思い当たられる節があれば専門医に相談してみてください。

  3. 【463867】 投稿者: 成長期  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 20:54

     女の子の初潮期の倦怠感は有名ですが、男の子は年に20センチ以上身長が伸びることもある位で、体の中で猛烈な変化がおきています。その変化が内臓と筋肉、骨各自ちょっとずれただけで具合が悪いものです。


     今、お子様の中でそんな変化が起きている最中なんだと思います。眠いのはある意味仕方のないことなのです。でも、それでも勉強のできる子はどうしているか?集中して、勉強するしかないです。いかに必要なことを見つけてそれを集中して勉強できるか・・そんな勉強態度を身につけられたら、本当にすばらしいんですけど・・

  4. 【463873】 投稿者: かめさん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 21:00

    日本茶様、以前テレビで様、レスありがとうございます。
    まずは、日本茶様の提案のように記録をつけてみようかなと
    思っています。今まで、現状把握をしていませんでした。
    ウツになるといつもいつも眠いとか、ストレスがあるととにかく眠いとか
    いう話を聞いたことはあります。
    昼間は眠くないようですが、少しのことで疲れてしまっている傾向はあります。
    特に精神面でです。これでは人生成り立たないと思ったりします。
    勉強が遅れているので、尚更ストレスが増しているようにも思います。
    記録してまたここで相談しますので、よろしくお願いいたします。

  5. 【463884】 投稿者: 起立性調節障害  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 21:24

    思春期の睡眠障害で、起立性調節障害というのがあります。
    寝ても寝ても眠く、体がだるい、立ちくらみなどの症状が出ます。
    息子さんの状態がそれに当てはまるかどうかわかりませんが
    投薬治療で改善されますので、一度病院でご相談されてはいかがでしょうか。

    息子は、投薬にてかなり調子が良くなりました。

  6. 【463899】 投稿者: !!  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 21:35

    起立性調節障害 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 思春期の睡眠障害で、起立性調節障害というのがあります。
    > 寝ても寝ても眠く、体がだるい、立ちくらみなどの症状が出ます。
    > 息子さんの状態がそれに当てはまるかどうかわかりませんが
    > 投薬治療で改善されますので、一度病院でご相談されてはいかがでしょうか。
    >
    > 息子は、投薬にてかなり調子が良くなりました。

     
    またでた!!いつもの人

  7. 【463900】 投稿者: 怠け病  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 12日 21:34

    起立性調節障害って別名怠け病って言うんですよね。
    本人は調子が悪く怠けているわけじゃ無いのに
    周囲の者には理解されず怠けているように見えるからだ
    そうです。たしか少し前の日経新聞に書いてありました。
    お子様、一度病院へご相談されてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す