最終更新:

32
Comment

【464378】国立大学附属小中は必要か?

投稿者: てきぱきまむ   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 13:26

現在子供が国立大学附属に通っています。
先日神戸大学の附属小の閉鎖が決まったとのこと。
わが子は附属にお世話になっています(地方です)
近い将来、閉鎖されるといううわさもあります。
このまま附属がなくなったらどうしよう・・・・と他のお母様が
お話されていますが、私は・・・・閉鎖も仕方ないのかな、と実は
思っています。ちなみに幼・小・中だけで高校を持たない附属です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【464400】 投稿者: 家計簿ソフトかな?  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 14:10

    私は、「志望校は国立大学付属校のみ」という受験スタイルが理解できません。
    さんざん準備してクジで落ちる確率が高いなんて・・・
    本当にうま・しか・みたいと思います。


    早速の横レス、ごめんなさい。


    必要かどうかと問われれば、実験校として必要だろうとは思います。
    しかしそこに過度の期待をかける親御さんには失笑していしまいます。

  2. 【464404】 投稿者: てきぱきまむ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 14:17

    ご指摘のとおり家計簿ソフトです。
    国立大学附属だと月謝は無料ですが
    もしなくなって私立に行くと家計簿がきついなあと思いつつHNをつけました。
    地方の国立ではくじもなく定員割れしているらしい
    (都心でも卒業の年に定員割れしているらしい)
    そんな国立でも存続できるんでしょうか。そういうところは
    なくなっても人気のある学校は残すのでしょうか?でも
    神戸は人気があってもなくなってしまう・・・・
    どうでしょう。

  3. 【464408】 投稿者: 実験校  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 14:11

    今、文部科学省は国立大学(その附属)に研究を任せず
    独自に「フロンティア」と銘打ってデータを集めてきていますね。
    実験校としては不要の次代かもしれません。

  4. 【464423】 投稿者: 下がお受験さん  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 14:38

    国立附属の保護者会の会報があります。
    これによりますと日本全国に100以上もの国立大附属が存在すると
    分かります。こんな地方にまで国立大学附属が??と首をかしげる場所まで。

    首都圏でも、小金井や大泉、世田谷は比較的に抽選が通りやすい。
    (小金井は最初の抽選がない)一番すごいお茶の水にいたっては
    強運な人以外は通過できない。
    地方に行けば行くほど(東京都内でもそういう傾向があるのですから)
    くじは楽になるででしょう(人口、教育熱の温度差)
    地方に引越ししようかしらなんて思うのですけど訛りが移るといやだなぁ
    せっかく田舎からこうして上京してアーバンライフを楽しんでいるのに(涙)
    と思うと勇気もなく。東京での生活はやはり快適ですし・・・
    でも籤がないなんてうらやましい!
    地方では上の子が国立だと下も国立入れる傾向が高くてうらやましい。(支離滅裂)

  5. 【464433】 投稿者: 理由は国が教育費をケチっているから  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 14:41

    国立大は国から金が入ってくるが、最近は締め付けが
    厳しい。国立大の付属は大学に入ってきた金を分配する
    形なのでなるべく無駄金は使いたくない方向に行っている
    のが正直なところだと思う。よって国立大付属の小中高は
    少しずつ整理される方向にいっている。そこまででなくとも
    国が金をちびるので国立大の方もその付属への分配を
    ちびってきているというわけ。
    教育費ケチって欲しくない!

  6. 【464629】 投稿者: ゆず  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 20:04

    福岡でも今年から法人化されました。
    神戸では廃校とのこと、残念です。



    あの独特の教師の緊張感、どんな授業形式でも教師自身に指揮を任せられ、生徒会運営も子供達が自治権を握る、色々な意味で人間力を培ってくれる場所だったと思います。
    公立の教師も多数研究発表会に参加しますが、、、こういう学校が減少傾向になると、ますます公立の教師のレベルの低下は避けられないのでは、とまで思います。


    <さんざん準備して最後がくじなんて、、>という御意見もごもっともですが、大体小学校受験の為の準備で通塾、という図式が、?、です。
    附属小の合否は<子供の瞳の輝きと自立性>なのに、です。
    他のスレで<しつけや集団生活を身に着ける為に通塾は必要>という書き込みを見ましたが、では、今、母親は家庭で何をしてるんだろう?とまで思ってしまいました。塾、お稽古の送迎と家庭教師でしょうか?


    話しが反れてしまいましたが、是非存続させてほしいです。

  7. 【464643】 投稿者: その前に  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 13日 20:21

    国立大学はもう既にないでしょう。

    大学病院でも採算を重視している時代、授業料もとれず、採算性は望めない、経営上は単なすお荷物。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す