最終更新:

18
Comment

【465950】お友達が少ない娘

投稿者: みのん   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 16:21

来春学校に上がる年長児の娘のことで悩むことが多くなりました。
幼稚園に行ってからもう2年半になるのに、とても親しいお友達はほんの2,3人しかいず、お約束をしてくることもまったくありません。どちらかと言うと、「おうちが大好き」で
理由を聞くと「のんびりテレビや本をみたり、パソコンで遊ぶほうが楽しいんだもん。」だそうです。5歳にしてオタク気味なのです。

クラスの中でも、活発だったり、ちょっと激しいタイプの女の子とは口も利かず、まるっきり接点をもとうともしません。と、いうか、相手にされてないのですね。園生活の中でも、走り回るよりも折り紙やお絵かきを好み、しかも一人でいることも多いのだそうです。
こんな状態で、来年の春には近所でも「かなり殺伐とした世界」であると評判の小学校に通学しなければなりません。もっと年上の女の子を持つお母様方に「女の子は難しいわよ、うちもいろいろあったもの!」などといわれると、心配でなりません。

今中1の長男は赤ちゃんの頃からさまざまなお稽古事に通わせ、多くのグループの中でお友達を作る機会が多かったためか、性格が非常に外向的でいつも沢山のお友達に囲まれています。しかし、下の娘は7年も離れて生んだ子のため、私自身疲れ気味で何のお稽古もさせてきませんでした。特に入園してからは上の子供の通塾が始まって、日々奔走するようになり、お友達を呼ぶこともあまりしてやれませんでした。それどころかもう、長男のことで
頭がいっぱいになっていた、というほうが正しいかもしれません。昨年の娘の幼稚園生活についてはもう、ほとんど記憶がないくらい、受験一色だったのが正直なところです。
今になって、そのツケが一気に回ってきたのかと、自分のこれまでを悔いるようになっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【465975】 投稿者: それぞれ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 17:09

    お友達の数が多ければいいというものではありません。
    一人でも、本当に何でも話せるようなお友達がいれば充分ではありませんか?

    別に意地悪されたりは、いないのでしょう?

    今のままでいいと思います。
    生まれ持った性格と言うものもあると思いますが、いかがでしょう?

    お子様の成長を見守ってあげてください。

  2. 【465978】 投稿者: セイム  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 17:11

    みのんさま


    うちは男の子二人ですが、みのんさまと同じように、年長の下の子の友達が少ない事で、
    ちょっと悩んでいます。

    うちも、今まで、上の子の習い事や、交友関係が中心で、
    下の子がいつも「おまけ」という感じで、上の子の用事につきあわせてきて
    しまいました。


    ふと気付くと、下の子は、上の子が年長のときに簡単に出来ていたことが、
    出来ません。
    さかあがりも出来ないし、本を読むのもとてもおそいし、、、、。


    これから、小学校に上がるまでに、少しでもお友達が出来るように、
    機会を作ってあげたいと思っています。

  3. 【465979】 投稿者: みりみり  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 17:04

    こんにちは。私も娘について同じような悩みを持っています。
    娘も年長で、あまりお友達もいないようで、幼稚園もつまらないと言っています。
    年中までは楽しく通園していたはずなのに、クラスが替わったことが大きいようですが
    自分で積極的にお友達を誘うタイプではないので、私もどうしたものかと思っています。
    園から同じ小学校に上がる子も、男の子がひとりいるだけで、その子とも園内で
    遊んだりしていないようです。小学校に上がってもこんな感じなのかな・・・と思うと
    私も今からとても不安です。
    みのんさんのお嬢さんと違う点は、うちの娘は外遊びが好きなところでしょうか。
    家より外が好きで、他のお友達と走り回るのも好きですし(お友達というか誰でも
    いいのですが・・・)、誰もいなくても砂場遊びや鉄棒も一人でしています。
    どちらにしても、女の輪に入るタイプじゃないのが心配なんですよね・・・
    うちは年子のお兄ちゃんがいて、やはりお兄ちゃんの都合で連れまわすことが多く
    娘自身のお友達を作る機会があまりなかったと思います。
    今もたまに親同士誘い合って遊んだりしていますが、家の遠いお友達なので
    卒園したら普段は遊べないので、小学校になったらもっとお膳立てしてあげなくちゃ
    いけないかなぁと思っています。
    内心焦りつつも、うわべはそっと見守ってあげたいですね。

  4. 【465993】 投稿者: 思い出  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 17:31

    私自身、振り返ると幼稚園時代お友達は一人もいませんでした。

    教室内にいる時はまあいいとしても、外遊びの時間は皆が楽しそうに遊具で遊んでいるのを羨ましそうに、物陰からそっと眺めているような子でした。
    「仲間に入れて。」なんて、内向的な私に言える勇気はありませんでした。
    ですから、大して楽しくも無い幼稚園時代でした。


    母は兄の教育の方に忙しく、おとなしい私はあまり手間を掛けてもらえませんでしたから、幼稚園でお友達がいないなんてことは、母が知る由もなく、また私も話してもしょうがない事と思い黙っていました。


    そんな私でも、小学生になるとそれなりにコミュニケーションの仕方も学んで、少しお友達ができるようになりました。


    40を過ぎた今でも、小学校の時の親友と行き来をしております。


    親がお膳立てしてあげた方がいいのか、子供に任せて自立を促すか、どちらが良いのでしょうね?

  5. 【466034】 投稿者: 精神年齢  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 18:41

    がお友達よりも、大人なのではありませんか?


    お友達は多ければ良いと言うものではありません。
    私も幼稚園では、仲良し組が2、3人でした。
    他のお友達とも話しはします。
    でも、馬が合うと言うかなんと言うかいつも一緒でしたね〜。
    あ〜懐かしい。


    生涯で得る親友って、皆さんだいたい1、2人って言いますね。
    あっちこっちに顔を出して、一見お友達が多いように思えますが、実際本当にお友達
    と言えるお友達は、いなかったりって言うお話もあるもんですよ。


    周りの園児がガチャガチャしたいわゆる年齢相応の中で、落ち着いた周りを見て判断できる
    精神年齢も少し上の、お嬢さんなのでは?
    そう言うお子さんは、大きくなって大成します。
    ご安心を。

  6. 【466069】 投稿者: もともとの性格  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 15日 19:58

    我が家も6歳違いの兄妹で、小5と年中です。
    今は、お兄ちゃんの勉強のため、年中の娘の友達を家に呼んだことは数えるほどしかありません。妹にお稽古事をさせてません。


    でも、うちは、逆で、お兄ちゃんは友達が少なく内向的です。
    友達と遊ぶよりも、休み時間は読書しているそうです。心配です。


    娘は、幼稚園に行っても、みんなが声をかけてくれて、友達が多いようです。性格も明るいです。


    お子さんそれぞれの性格もあるかもしれません。


    上のお兄ちゃんのとき、小学校一年生の担任の先生が、もっと外にだして友人関係をもまれるようにしたほうが良いとアドヴァイスしていただきました。お稽古事のさせすぎだったかもしれません。


    今でも、息子は友達が少なく、さらには、親しくしていた友人と大喧嘩した後は、一人で教室で読書の日々が続きました。



    いろいろ私も段取りして、夏休みに見たい映画を友達のお子さんと行かせたりしました。
    でも、受験勉強で部活もしないので、新しい友達はできませんでした。
    最近やっと、大喧嘩した友達とほとぼりが冷めたのか再び学校で遊ぶようになってきました。
    でも、読書が好きなので、学校の休み時間の半分は遊び、半分は読書にしているそうです。


    ただ、まだ年長さんなら、変わるかもしれません。
    お母さんがお友達と友達のママを家に呼んであげてもいいかもしれません。
    お母さん自身もママ友達と楽しく話している姿をみせてお友達がいると楽しいということを間接的に教えてあげてもいいと思います。


    私自身は友達が少ないです。
    特定の友達のみです。
    最近は受験勉強で親子共々友達とは疎遠になっています。
    娘は、幼稚園のあづかり保育の時、いろいろな友達と遊んでいるようです。
    家では、お友達にお手紙を書いたり、おままごとを一人でしています。
    私はお兄ちゃんにつきっきりです。きっと寂しい思いをさせていると思います。
    ある程度はしかたがないと思います。お兄ちゃんが塾の日に思いっきり抱きしめて私と一緒に遊んでいます。

  7. 【466299】 投稿者: お友達って  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 16日 00:47

    なんですか? 必要ないのに常に群れていて、手をつないで
    トイレに行くような、女の子のグループのことですか?
    そうやって、3〜5人ぐらいで、一見すごく仲良さそうに見える
    女の子たちが、小学校・中学校と進むにつれて、仲間はずれだの
    シカトだの、陰口だのと、面倒なことになっていくのは、よくある
    話ですよね。そんな、表面上の「お友達」がいないことを
    悩んでいらっしゃるのですか?

    今だって、お嬢さんはお友達ゼロ、というわけではないんですよね?
    だったら、全然問題ないではありませんか。

    私は一人っ子で、幼稚園〜小学校にかけて、友達がほとんどいませんでした。
    欲しいとも思っていませんでした。お嬢さんと同じで、一人で、本を読んだり
    絵を描いたりしているほうが好きでした。
    さらに、まわりの子がみんな幼く思え、やってらんないわー、と
    生意気にも思っていました。一人で遊ぶことが好きな子は、往々にして、
    そういう傾向がありますよ。

    そんな私でも、中学から高校に進むにつれ、「人と合わせる」ことも
    それなりに覚え、人と摩擦なくつきあえるようになりました。
    ここらへんは、努力が必要ですね。

    大学でやっと、話の合う何人かの友人ができ、留学先で、まさに「生涯の友」
    に巡り会えました。彼女はイギリス人で今もイギリス在住ですが、お互いに結婚し、
    子供のできた今も、行き来がありますし、明るい話も深刻な話も、メールを通じて
    頻繁にしています。この友情は、お互いが亡くなるまで、きっと続くでしょう。
    友達は、数ではないし、まして幼稚園や小学校で、たくさん友達がいないからって
    悲観することは何もないのです。

    ただ、自分の個性と感性を磨き、他者を尊重していくことは年とともに
    学んでいかなければなりませんが。

    お母様、どうぞ表面上の「女の子友達」のつきあいなんかに、親子共々悩まされる
    ことなく、お嬢さんの個性と感性を信じて、良い方向に人生が進むように
    見守ってあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す