最終更新:

31
Comment

【468492】息子のいじめ

投稿者: どうしたら?   (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 18日 10:26

最近問題になっているいじめ。私の中にも危機感があり、子供たちには常に相手にとってそれがいやなものであればそれはいじめだと言ってきました。じぶんにとってはたいしたことではなくてもその子の感じ方しだいなんだと。しかしながら、恐れていたことが起こってしまいました。三番目の息子(小学校中学年)が中心となり、特定の子供を日替わりでからかっているようなのです。学校から連絡を受けたわけではなく、やられている子供の友達のお母さん(私の親しくしている人)から又聞きで知り、こちらから電話をして詳しく話を聞いたという感じです。その方が先生に話したところ、○○君はそんな陰険なことができる子ではないといわれたらしく、そんな風に先生には見えていて影でこそこそやっているのであればもっとひどいわけで、私としてはかなりショックで今どうしていいかわからずこれを書いています。相手のお母さんはもっとおちついて冷静になって対応しないと子供がかわいそうだよと言ってくれましたが、今日子供が帰ってきたらゆっくりと話を聞き、彼の考えていることを話してほしいと思っています。同じ用に育ててきたつもりだけど三番目だけなぜかまだ善悪の区別がついていない。私達親のせいたどいわれればそうなのですが。こんな経験、体験をされた方、良いアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【468500】 投稿者: しつけ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 18日 10:43

    悪いと解らせるためには、本人はら事情を聞き出し、自覚させたうえで
    押し入れかベランダに閉じこめて、2時間くらい放置すれば、体で覚えます。

  2. 【468505】 投稿者: いじめられっこの親  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 18日 10:36

    なに子供に遠慮してるんだろうと思う。
    やっているのが事実なら、厳しく問うただせばいいんじゃないの?
    ゆっくりなんて言ってないで、悪いことは悪いって怒りなさいよ。
    いじめっ子の親って、のん気に構えてるんだよね。
    甘いんですよ!

  3. 【468515】 投稿者: そうそう・・  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 18日 10:43

    うちも大人しいがために、小学校の1、2年の頃その対象によくなっていました。


    皆さんは、自分の子供がいじめられていると大騒ぎするのに、その逆だと急に閉口してしまう。
    おかしくありませんか?


    まして、スレ主さんは3人のお子さんを育てて来たベテランでは?
    いじめていることを承知なら、なぜこんなところで相談ですか?
    厳しく叱らなければいけないことは、誰に聞いても分りきっていることでは?


    「いじめられる子も悪いのよ!」なんて言って、決して逃げないでくださいね!

  4. 【468523】 投稿者: いじめられっこの親2  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 18日 11:03

    とりあえず、ご両親お子さん揃って、被害者のお宅に頭を下げに行ったらいかがでしょうか。
    それくらい貴方がしたことは謝るべきことなのだよと身をもって示してください。


    私は償いの気持ちを示して欲しいです。
    自分の子がいじめられたら当然相手にそうしてほしいでしょ?
    でもこれをする人って案外いないんですよね。


    「もっとおちついて冷静になって対応しないと...」等の相手の言葉を
    ご自分の都合の良いように解釈してはいけません。
    落ち着くということはそのご家庭の考えをはっきりさせましょうということです。
    表ざたにしないとか、大げさに捕らえないとか言うことではありません。
    先生が気がつかなかったなら、尚更公にして学年で対応していただけるように学校側と話をした方が良いでしょう。
    (加害者側からそれを提案してもおかしくありません)
    また、事が判明したときに親がどうしたらよいか迷っていたら
    子供は自分の行為は許される範囲のことだと判断します。


    からかいなどのいじめをしているお子は、小学校中学年でしたら、
    自分のしていることに自覚が無い場合が多いような気がします。
    チャンスをつかんで親も子も成長しましょう。

  5. 【468535】 投稿者: どうしたら  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 18日 11:04

    相手のうちには子供と一緒に放課後、あやまりにいくつもりです。学校にもこれから午後行く予定です。先生には実情をしっかり知ってもらおうと思っています。クラス全体の問題としてとりあげてもらったほうが本人もことの重大さを認識できると思っているので。おっしゃるとおり、許される範囲のこととは絶対に思ってほしくないです。

    ご助言ありがとうございました。

  6. 【468558】 投稿者: いじめっこ予備軍  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 18日 11:33

    私の息子はまだ小学校低学年ですが、クラスで威張っているようで、先生から電話で連絡を受けることが度々あります。
    親子で友達の家に遊びに行くと、その家の子供をからかったり、蹴ったり掴みかかって泣かしてしまいます。泣かされた子供の親もその場にいますし、厳しく注意しますが、私の子育てのモットーは、「怒るのではなく諭す」ですから、息子の目線になって真剣に話せばわかってくれると思い、声高に(まして、しつけと称した体罰はもってのほか)怒ることはしません。これは私が母親に体罰を受けてトラウマになっているので、自分の子育ての絶対条件です。
    泣かされた子の親にも、私の考えを伝えると、「そういう子育てって理想だけど、私はすぐ感情的に怒ってしまうわ。」と言いました。その家の子はとてもいい子です。「君の怒り方が甘いから、全然きいてない。」と主人には注意されています。
    息子は体格が良く、勉強は1学年上の内容もすでに理解済みなので、クラスで出来ない子をからかってしまうようです。
    「自分がされて嫌なことは他人に絶対しない」という事を常に話していますが、今の状況では、大きくなっていじめっ子になってしまうのではないか…という心配があります。毎日、帰宅して親子のスキンシップの時間をゆっくりとり、学校の様子を聞いて注意したり褒めたりこまめに軌道修正しています。
    男の子ですがよく話してくれます。先生に注意されたことも含めて、「これ言ったら怒られるかな〜?」などと前置きをして。そこで怒ったら、自分に都合が悪いことを話さない子になってしまうと思い、まずは正直に話してくれたことを褒め、それから注意しています。とても素直にきいてくれますよ。
    毎日学校の様子をゆっくり聞いて小さな変化を見逃さなかったら、いじめっこもいじめられっこも早いうちに対応できます。それには日々の親子関係をきちんと築く必要があります。


    いじめは絶対許されません。逆の立場だったらどうか?と考えて、スレ主様には早急に息子さんと話し合っていただきたいです。今の状況ですと、のんびりしている時間はありませんよ。ゆっくり話し合うのはもっと前の段階です。

  7. 【468560】 投稿者: いじめっこ予備軍  (IP Logged) 投稿日時:2006年 10月 18日 11:46

    スレ主様、すみません。長文の投稿になってしまったので、スレ主様の書き込みと入れ違いになってしまいました。きちんとした対応をされるようで安心しました。
    最初の投稿を読んで、「明日はわが身…」と思ってしまいました。お子様の軌道修正が上手くいくように願っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す