最終更新:

199
Comment

【486127】ママ卒業はいつ?

投稿者: オカン   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 05日 22:53

皆様のお子様はいつ「ママ」の呼び名を卒業なさいましたか?
我が家は高学年の男児です。
そろそろ変かな?と
「学校でママって呼ぶ子何人くらい?」
「けっこういるよ。」
「そろそろやめない?」
「なんで?僕ずっとママっていうつもりだったんだけど・・・。」
まぁ冗談だろうとは思いますが、
ママはママだから、違う呼び名だと他人みたい・・と。
一応外では「母が」や「お母さん」と言い換えることは出来ていますが
下の子たちはまだまだママが普通ですし、
長男はただでさえ早くしっかりすることを要求されて
またまた自分だけ阻害されてしまうことに戸惑っているようです。
これが「親離れできない」ということなのでしょうか?
ちなみに夫も結構大きくなるまでママだったようなのですが
同級生よりも精神的に自立は早かったように思えます。
疑問に思って聞いたことがあったのですが
親孝行のつもりで親の前だけ甘えて見せてたようです。
(未だに義母が自分の事を「ママ」というのは正直引きますが・・)


じゃあ、なんて呼ぶの?という話になって
「母ちゃん」 ジャイアン?
「母上」 親子喧嘩もなんだか品がよさ気です。
「母さん」 え?えなりくん?
「オカン」 あ、いいね〜ほのぼのしてて。


まぁ妥当なところで「お母さん」でしょうが。
困った事に夫は「お父さん」を拒否しそうです。
ちなみに我が家(実家)では父を「先生」と呼んでました。
教師ではないのですが先生と呼ばれる仕事だったので。
友人はお父様が大学時代の部活で主将だったそうで(お母様はマネージャー)
「主将」と呼んでいました。
我が家のきっかけはきっと中学入学かな・・・。
皆さんの体験談をよかったら教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 25 / 25

  1. 【513181】 投稿者: バッチャマン  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 17:27

     大阪に住んでいたとき、子供の友達の家では、父母を「おとんちゃん」「おかんちゃん」と呼んでいました。
     おばあちゃんは「バッチャマン」おじいちゃんは「じっちゃま太郎」
     この地域の方言ですか?とお母様にお聞きすると、いえ、うちだけの呼び名です、という答えが返ってきました。
     「バッチャマン」は、孫からおばあちゃんと呼ばれるのに慣れなかった美人で上品なおばあちゃんが、息子ふたりが昔ガッチャマンというアニメを見ていたのを思い出して、「バッチャマンと呼んで」とリクエストされたそうです。
     このお宅は、おばあちゃんは家でお茶とお花を教えていらっしゃる、旧家です。
     一族とても仲がよく、旧家らしく上品なのですが、家族を呼ぶときは、おとんちゃん、おかんちゃん、バッチャマン、じっちゃま太郎です。もちろん、こども3人が小学校のときのことですよ。
     とてもほほえましかったです。
     今はお子さん方もみな大きくなられているでしょうから、なんと呼ばれているかわかりませんが。
     家族の呼び名なんて、その家によってそれぞれ違って当たり前。
     ママだろうが、母上だろうが、なんでもいいと思います。

  2. 【513501】 投稿者: どうかしらね  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 23:29

    品位 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     自分のことを○○ちゃんと言うことは 品がないことだと躾られてきました。すでに2語文が話せる2歳の頃から、僕・私と教えました。



    他の方が相談しているのに、品がないっていう言い方も品位がないですね。
    我が家の子供たちは僕・私と最初から使っていますが
    そんなに取り立てて言うほどのことではありませんよ。



     兄妹間では、兄の名前にチャンをつけた方が、おにいちゃんと呼ぶより発音がしやすかったので 妹は2歳ころまでは○ちゃんと呼んでいました。これも兄弟の年長者には「お兄ちゃん・お姉ちゃん」と呼ばせることによって第一子の値打ちが違ってくるとの私の祖母(つまり子どもの曾祖母)の言葉で「お兄ちゃん」に変えました。



    値打ち・・・
    そもそも、第一子の値打ちって何ですか?
    もちろん、「品位」さんはお兄ちゃんのことを呼ぶとき
    「お兄ちゃん」なんて言っていませんよね?

  3. 【513529】 投稿者: 品位  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 05日 23:58

     どうかしらねさんへ

     

     よく読んでいただいてますか?
     私自身が品が無いと言って躾けられたという話で、誰(投稿者の方々)に向かっても品が無いとは申していませんがね。


     「値打ち」という言葉が適切かどうかは?ですが、つまりは、先輩に対して決して「ちゃん」や「君」づけで呼ばないようなそういったニュアンスでの理解といったところでしょうか。

     

     小学校高学年くらいから、長男を呼ぶときは、名前のみの呼び捨てです。それまでは○ちゃんや○君と呼んでましたね。兄弟間に差をつけたりすることは、ないように心がけて育てていますが、先に生まれてきた姉や兄を敬うことは、弟や妹にさせるべきだと思っています。

  4. 【513556】 投稿者: 良く読んでも  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 06日 00:39

    品位 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  どうかしらねさんへ
    >
    >  
    >
    >  よく読んでいただいてますか?
    >  私自身が品が無いと言って躾けられたという話で、誰(投稿者の方々)に向かっても品が無いとは申していませんがね。
    >
    >


    「品が無いと言って躾られた」と書くということは、少なくともあなたの価値観の中では「品が無い」のでしょう。ということは、チャンで呼ばせている人は「品が無い」と言っていることと同じでしょう。


    「第一子の値打ち」・・・・私も引っ掛かりました、この表現。兄弟間に格差は付けていないと言ってますけれど、第一子には値打ちがあって、違ってくるようにしなくてはいけないのでしょう?
    どういう意味なんでしょう?

  5. 【513881】 投稿者: 第一子  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 06日 12:22

    呼び名は、呼び方はお宅ごとに、それぞれでもいいと思いますが、
    「第一子の値打ち」....これは良く分かりません。

  6. 【513972】 投稿者: 横レスですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 06日 13:48

    某会員制サイトで、子どもを「1号、2号」と呼んでいることに違和感を感じました。
    完全に「子どもは授かりもの」という思想がなく「作るもの」という印象です。
    人間扱いしていないようで、嫌な呼び方だと思い、私は絶対に使いません。


    そういう呼び方を多用する人は、子どもを自分の所有物、
    自分の自由に扱えるもの、のようにとらえている人が多かった気もしました。

  7. 【513990】 投稿者: いつまでもママ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 06日 14:17

    80歳を越えている義母ですが、今でも自分の息子(つまり私の夫)に向かっては自分のことを「ママ」と言います。
    そして息子には名前で呼ぶようにしていますが、時々「ボク」と呼んでしまいます。

    「お母さん」だったらいいのか、
    「私」がいいのか……
    私も子供が大きくなるにつれそろそろ呼び方を変えたいと思っています。


    なお私は子供のころから母のことを「○○さん」と名前さんづけで呼んでいます。孫も「おばあちゃん」ではなく「○○さん」。

    母がそう呼べと昔から言っていたので。

    「ママ」という言葉に憧れていました〜




  8. 【514070】 投稿者: 祝!200  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 06日 16:08

    やりました!ロングラン達成です!

    次は300を目指して頑張ってください!

「親子問題に戻る」

現在のページ: 25 / 25

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す