最終更新:

23
Comment

【509212】学校を休むことに抵抗感がない息子

投稿者: 悲しい母   (IP Logged) 投稿日時:2006年 11月 30日 13:30

私立の一貫校に通っている中学2年生の息子です。
1年のときから2年の一学期まではほとんど欠席なしでした。
ところが2学期に入ってから休みがちになりました。
もう10日を越えています。その中には実際に
体の具合が悪かったり、熱がでたりという日が
半分くらいあります。夏の疲れがでたようでした。
しかし、あとの半分は朝眠かったり、なんとなく
いきたくなかったりで、私の目から見ると
いこうと思えば行くことができるのにという
状態です。先生の話では友達関係は良好で、クラブも
熱心にしています。ただ、同じクラスに
頻繁に休まれるお子さんがいらっしゃり、
息子はそんな人もいるのだから、ちょっと自分も
休んでもよいのではと思い始めたようなのです。
(これは私の推測ですが・・・)言ってみれば
怠け癖がついてしまったようなのです。
一日休めばすむところを2日、3日休みます。
それから何週間かずっと学校にいってまた
休むという状態です。
反抗期なので親がいっても聞きません。
過去に同じようなことを経験なさり乗り越えられたかた
どのようにしたらよいのかご意見をいただきたく
思います。なにかもっと大きなことがおこったら
不登校になるのではないかと不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【509771】 投稿者: しましま  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 07:37

    私自身、それに近い時期がありました。
    中高一貫校に入って、中学二年生頃からです。

    もともと、出不精で怠け者だったせいもありますが、
    親は理解を示してくれました。
    「あなたは自分で考え、判断できる子。
    いつまでもそんな状態のままではないだろうから」と、
    休みたいときは、休ませてくれました。

    といっても、不登校と言うほどではありませんでしたが、
    高校三年のとき、古文の先生から
    「このままでは出席日数が足りないから、がんばって」
    と言われました。
    卒業はしたかったので、なんとかがんばって行きました。

    別に友人関係にも、勉強面でも、問題はありませんでした。
    大学受験も特に大きなストレスではなかったのですが、
    ただ『無気力』になっていたというか……。

    その後、社会人になってから、
    寝坊などを理由に遅刻したり、
    ずる休みしたことは一度もありません。
    仕事が楽しく、それなりに責任があったせいもありますが…。

    最近、小児科医の方に聞いたのですが、
    思春期に『朝、起きるのがつらい』という症状が出る子もいるそうです。
    わたしもそうだったのかな、と思います。

    長くなりましたが、こういう例もある、ということで。

  2. 【509835】 投稿者: いろいろ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 09:07

    学校に行くのが面倒くさくなってしまうのは、千差万別、たくさんの理由があります。
    単にめんどくさいのから、失恋や友人関係のつまずきによる孤立感、もしくは嫌な先生とか、心の傷からうつになってしまったり。
    私の兄弟は、高校は卒業日数ぎりぎりで、進級会議とかに引っかかっていました。そのときは、ただ朝具合が悪かったという理由でしたが、大学は皆勤、主席で卒業しました。卒業後も、熱を出しても休まず、責任を持って仕事しています。50歳を過ぎた今、どうして高校だけ休みがちだったのか、あらためて聞くと、なんと苦手な体育がある日は、授業を受ける気がしなかったとか。すごいスパルタ先生ばかりで、当時理由を聞かれても、自分でも情けないと思うので言えなかったという事でした。笑って話せるのに30年かかったようです。
    真面目な人なので、休んだ時はとても苦しんだと思います。
    子供の性格を見てあげてください。今まで真面目だったのなら、恥ずかしくて親に言いたくない理由がある場合も。将来困るではなく、今の気持ちが元気になるよう、暖かく接してあげて下さい。

  3. 【509902】 投稿者: 漫画ですが  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 09:57

    小学校高学年ですが、やはりほんのちょっと身体が弱かったり
    感受性の強い男の子が主人公の漫画です。
    お母さんが「年に何回かの特別な日」を許可していて
    その日数だけは理由がなくてもズル休みをしていいと約束してあるのです。
    本当は毎日でもおうちにいたい子なのですが
    「今日お休みして良い?」
    「え?特別な日、もう使っちゃうの?なくなっちゃうよ〜。」
    「う〜ん。。。そうか、今日はそうでもないからやっぱり行こう。」
    まぁ小学生の話を(しかも漫画だし!)スレ主様に申し上げても
    ちょっとリアリティーなさすぎですね・・すみません。
    ただ、何日、と決めてあげるのも良いかな・・と思ったのです。
    私立校ならば通学時間もかかるでしょうし
    行けば行ったで面白いけれど、行くまでが面倒くさいな〜って
    あると思うのです。
    私は実際面倒くさがり屋で、中高徒歩圏、大学通学30分が限界でした。
    実は仕事も・・バスで30分。
    本来は休み癖はつけたら良くない!とは思うのです。
    でも、こうして大人になって小学生や中学生の漫画を読むと
    (読者対象は大人です・・たぶん、子供向けの漫画ではない)
    ああ〜あの時そうだったな〜。意味もなく全てが不安だったし。。。
    って思うんですよ。
    よく話し合ってみて、どうしても今しんどいならば
    条件付で特別な日を設定してあげても良いかな?と思った次第です。

  4. 【509990】 投稿者: 心配  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 11:22

    何人かの方が、自分と向き合う時間、、、などと言われていますが、中2、中3で自分と向き合う成長した心(言い方が変かもしれません)を持っているでしょうか。持っていたらうれしいのですが、うちの娘はずる休みしたって何とも感じないと思います。テレビ見れてラッキー!という感じです。とても幼いのでこれからのことなど考えもしないようすです。自分と向き合ってくれるのなら少しくらい立ち止まったっていいと思っていますが。娘の場合、立ち止まって遅れてしまっても何とも感じず、出来なくっても別にいいし、とまったく前へ進もうとしません。いつかは変わるよ、と言ってくださるのですが、大人になっても別にいいし〜といっている人もいます。ハァ〜情けない。

  5. 【510007】 投稿者: 私もそうでした。  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 01日 11:47

    私自身が、そんな感じでした。何が原因ということもないけれど、精神的に疲れるのか、やる気がなくて、一日休むという子でした。休んだ日は、ひたすら寝ています。朝と昼は食べないで、ようやく昼すぎくらいから起き出して、ちょこっと何かを食べてまた寝ます。トイレに行くのもめんどくさいくらいでした。


     2日くらい休む時もありましたが、別に親は何も言いませんでした。エネルギー切れで、補充していた感じです。今はパート勤務の主婦ですが、今でも年に何回かは、皆が出かけた誰もいない家でごろごろして、昼過ぎから家事をやる日があります。


     だからと言って、パート勤務を休むことはありません。
     休んではまずいことはわかってますから、人に迷惑がかかることはしないです。自分でも怠け者だなあと思っていますが、これである意味、ストレスを解消してバランスをとっているのだと思います。

  6. 【510710】 投稿者: 甘いとまでは言わないけれど  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 02日 09:37

    私の親は特に厳しいわけではなかったのですが、
    何となくズル休みなど言い出せそうな雰囲気ではありませんでした。
    抜けているところも多く、世の中の鏡になるような母ではないのですが
    この」何となく言い出せない雰囲気」は大事かと思います。
    スレ主さまは、「言っても許してくれる雰囲気」を醸し出しちゃってるのだと思います。

  7. 【510724】 投稿者: 成長期  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 02日 10:05

    私の弟がそうでしたが、中学後半は、
    体が成長する時期で、特に男の子は、
    とにかく体がだるいのかもしれません。
    弟は 金曜日の夜に寝て、土曜日の夜に起きてくる、
    つまり 飲まず食わずで1日中寝ている、なんて
    ざらにありました。
    自分で起きてきて、「なんでまだ暗いんだ?」と
    驚いていたので、家族で大笑いでした。
    その代わり、体がどんどん成長して、
    寝れば寝るほど、大きくなっていきました。
    体が欲している「ズル休み」というのもあるのかもしれません。
    スレ主さまの息子さんは 客観的に見られていかがでしょうか。



  8. 【511232】 投稿者: 悲しい母  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 03日 12:33

    みなさん、いろいろなご意見、ご自身の経験談
    などありがとうございました。
    私自身が学校は行かなくてはならないところ
    (おそらく皆さんの多くもそうでしたでしょう)
    と育ったのでちょっと行きたくないからと
    いって休んでしまう息子の事が理解できず
    うろたえていました。
    でも寄せていただいたご意見の
    中に、休むことによってエネルギーを充電し、
    バランスをとる必要のある人たちもいるのだと
    いうことを知ってちょっと安心しました。
    そして、そのような人でも社会にでて
    責任をもつようになるときちんと自分の
    義務を遂行していらっしゃるということも
    わかりました。
    もちろん、学校へ行くのは子供にとって
    仕事にいくようなものだという姿勢は
    くずすつもりはありません。できるだけ
    態度を改めさせるような努力もします。
    が、どうしても息切れしそうなときは
    しかたないかと思い始めました。
    また、親の態度に関しての皆様のご意見も
    心にとどめ、努力していこうと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す