最終更新:

38
Comment

【514213】娘が心配で…

投稿者: 愛されちゃって   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 06日 20:27

娘のクラスに精神障害?のお子さん(男子)が居ます。
通常学級には普通入れないレベルの障害なのですが、親御さんの「絶対養護には入れない」という強い希望で通常学級での生活を送っているそうです。
別にそれは全然構わないのですが、うちの娘がその子にものすごく気に入られてしまっているようなのです。
「大好き」「大好き」とくっついてまわっているようです。
 
それだけなら、不安は無いのですが、やはり行動がおかしいので、文具がよく壊されます。
あっけらかんとした娘なので、笑って許してしまい(チョットは怒るらしいですが)、テープなどで貼り付けて修理しつつ使っています。
隣の席になったときはひどくて、愛情表現のひとつとはいえ、顔に傷をつけられて帰ってきたことも…。
娘は、「平気だよ、こんなんじゃ、あたし泣かないし」と気丈に振舞っていましたが、席替えの後は「となりじゃなくなったんだ〜」と嬉しそうに話してくれました。多分、つらい思いをしているのだと思います。
 
授業参観での彼の様子は、座っていられない、ウロウロしながらときどき止まっては不思議なポーズをする、ず〜っと意味不明のことをしゃべり続けている、机の上のものを落としてしまう、人の話をまるで聞いていない…という感じです。
傷つけられたり、物を壊されたりするとやはり心配になります。実害、ですから。
 
先生にも何度かお話はしていますが、補助の先生もつけてもらっていますし、お友達にも守ってもらっているようで、気に入られて付きまとわれてしまうことにこれ以上対策はできないですし…。
かなり、ひどいことをされても、娘が耐えてしまうので、他の子の様に、壊されたり傷つけられたりしたとき、激怒したり号泣したりすれば、多少の改善があるのではと、なんだか言われてることが??
 
このままずっと、これが続いていったら…と思うと怖いです。
今はまだ力が弱いけれど、成長して力も強くなっていけば、被害は大きくなりますよね…。
私自身小6の時にクラスメートにいた障害のある男子児童に性的ないたずらをされた経験があり、トラウマに近い非常に嫌な暗い思い出になっています。
娘には、そんな思いをして欲しくない…。
 
やさしくしてあげるのはよいことかもしれませんが、つらい思いを一人で我慢しているのなら、距離を置くと言うことを教えてあげなければいけないとも思うのです。
いきなり突き放したら反動も怖いし…。
娘に、どういう態度で接するように話せばよいのかも分からず困っています。
アドバイスなどいただけますと有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【516805】 投稿者: お友達になってさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 21:06


    「味方」でしょ〜…
    何回も間違えないで〜

    説得力なくなっちゃうよ。

  2. 【516840】 投稿者: やっぱりね〜  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 21:39

    お友達になってさんへ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > 「味方」でしょ〜…
    > 何回も間違えないで〜
    >
    > 説得力なくなっちゃうよ。

    わたしも間違えたことあるわ〜
    すぐ気づいたけどあとの祭り〜
    ほんとおっちょこちょいはどこにでもいるのね〜


  3. 【516853】 投稿者: 大人の役割  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 22:02

    お友達になって さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >  障害のある子はコミュニケーションがとれない分慎重で本当に「自分の見方」と思える人しか好きにならないです。
    > いちど「見方」と信じればとことん好きになります。
    > その気持ちはとてもピュアです。
    >


    ピュアさが、負担になるのではないでしょうか。

    味方になってあげる役割を担うべき人は、障害のある子の周囲にいる大人でしょう。

  4. 【516879】 投稿者: お友達になって  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 22:31

    ご指摘のとおりです。
    ありがとうございました。
    穴があったら入りたいとはこのことです……

  5. 【516882】 投稿者: お友達になって  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 09日 22:37

    大人の役割 さんへ:

    子供には同年齢の友達は必要と思いますが、

    現実には友達になるって難しいものなのかもしれませんね。
    小学生だと……
    もう少し大きく(高校生〜くらい?)になるといいのかしら。

  6. 【516968】 投稿者: 大人の役割  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 10日 00:16

    お友達になって さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大人の役割 さんへ:
    >
    > 子供には同年齢の友達は必要と思いますが、
    >
    > 現実には友達になるって難しいものなのかもしれませんね。
    > 小学生だと……
    > もう少し大きく(高校生〜くらい?)になるといいのかしら。
    >


    スタインベックの二十日鼠と人間という小説を思い出しました。
    この小説の結末は悲劇ですが描かれている友情には、
    いろいろと考えさせられます。

  7. 【517313】 投稿者: 愛されちゃって  (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 10日 16:36

    皆様、いろいろなアドバイスありがとうございます。
    少し、娘とそのお子さんについての話をしました。
     
    夏休み明けぐらいから、娘のことを好き、好き、というようになったようです。
    娘が見た範囲では、そのお子さんは、休み時間なども基本的に養護の先生と二人で過ごしていて、クラスメートと遊んでいることは見たことが無いそうです。
    娘も、一緒に遊んだ気もするけど、「何を」という覚えがまるで無く、ただ遊んでいるときそのお子さんが近くに居ただけたったな、という感じです。
    これから仲良くしていきたい気持ちがあるのかということについては、「ちょっと怖い」という回答でした。
     
    休み明けからというのは、ちょうど休み明け時からしばらく、座席が隣だった、ということがきっかけだったと思います。
    許容範囲がかなり広い子なので文房具を壊されたり、チョット傷つけられたりぐらいでは、そんなに怒らないので、怒らない=味方、と感じたのでしょうか。
    参観のときぐらいしか直接様子を見ていないのではっきりとは分かりませんが…。
      
    娘は休み時間に教室でじっとしているようなタイプではなく、体育館や校庭でドッヂや一輪車、英語ルームへ遊びに行ったり、ゲーム(DS)の話で盛り上がったりなど発達が遅れているお子さんには難しいかもしれない遊びを楽しんでいるようですので、そのお子さんが一緒に遊びたくてもそばに居ることしかできなかったのかもしれません。
     
    来週PTAのちょっとした用事で学校に行く予定があるのでその際に、休み時間の様子を見てきます。
    やはり、参観など先生も児童も構えている状況とは違う様子が見られると思いますので。
    その様子を見て、担任の先生や養護の先生に直接改善対応などのお願いをしようと思います。
     
    いままで、学校で問題になっていることを知りつつも、自分に降りかかってくるまで、真剣に考えたことが一度もありませんでした。
    こういう自分自身の姿勢も反省しなければなりませんね…。
     
    見聞や実体験のお話、いろいろな目線からの考え方を知ることができ、大変参考になりました。ここでお話を聞かなければ、感情のまま走ってしまっていたかもしれません。
    ここで〆させていただきます。
     
    皆様本当に、どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す