最終更新:

29
Comment

【528531】くだらないことから、学んでいますか?(駄スレです)

投稿者: 低学年板から。   (IP Logged) 投稿日時:2006年 12月 27日 10:17

変なタイトルですみません。
低学年板の話題かもしれないのですが、あまりにも駄スレなので、
(「最レベ」とか「ジュニア予習シリーズ」とかいう中で、
こんなくだらないこと、恐れ多くて書けません。)

こちらでスレを立てさせていただきました。


うちの子(小1)は「遊戯王」というカードゲームに夢中です。
勉強もそこそこしていますが、うちにいればカードに見入ったり、
弟と「デュエル!発動!召喚!」とかやっています。
(サンタさんからもデュエルディスクが来ました。)


傍から見ると、なんだかくだらないのですが、
このカードのおかげで、大きな位の計算、漢字、カタカナ、英語由来の言葉など、
学年を超えた知識がかなり増えています(笑)


かく言う私も、幼稚園から漫画(なかよし、ちゃお等)を読み、
かなりの漢字を習得しました。(支離滅裂とか、唖然とか。笑)


また「ドラゴン桜」でも、理3志望の高3生が
「小さいときウルトラマンに夢中だった。親も関連する本を買ってくれた。
知識を得ることの楽しさをそれで知った」と述懐するくだりがありましたよね。

人によっては、ウルトラマンだったり、少女マンガだったりすることが、
今のうちの子にとっては「遊戯王」なんだと思います。
絵がちょっとおどろおどろしいのが、ちょっと気になりますが・・・


もともと勉強の素材ではないけれど(しかも、大人から見るとかなりくだらないけれど)、
こんなことからも知識を得ているよ、ということがありましたら、語りませんか?


親までくだらなくて、すみません・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【535080】 投稿者: NBA好き  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 10日 18:12

    横から失礼します。
    地球儀、球形ジグソーパズルにありますよ。プラスティック製で丈夫ですので繰り返し遊べます。ちょっと高価ですが。
    うちは550ピースの英文版に挑みましたが
    大西洋のど真ん中で迷子になりそうになりました。南氷洋も苦戦したかな。
    ヨーロッパは簡単。広い面積のところはその広さを実感(?)
    日本語版でピース数が少ないものなら低学年でも出来るかもしれません。

    地球儀は大きいサイズのほうが見やすいですが
    その後邪魔になります。
    もし買うのなら小型を買っておおよその形や位置を覚えたあと細かい所は地図帳を利用したほうがいいと思います。

  2. 【535182】 投稿者: ボーっとしてる様でも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 10日 21:11

    初めての地球儀選び さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >小学校低学年の児童が見る地球儀の球形サイズ、タイプはどのようなものが妥当でしょうか?購入にあたり、いろいろ調べてみたところ、地球儀にも様々な種類があり見やすいものを選びたいのですが、お薦めがありましたら教えてください。今度小学生です。
     
    小さいお子さんなら、地球儀より地図が良いのではと思います。前出の兄が眺めていた日本地図の隣には、同じサイズ(108×78)で横長の世界地図が貼ってあります。以前、低学年の弟が「母さん、世界の国を一つずつ順番に言って、先に言われへんなったほうの負けのゲームしよ。」と言うので、せいぜい十個くらい言って終わりかなと思いつつやってみました。ところが、延々と続き、親のほうがびっくりしてしまいました。
     
    やはり彼も、「世界地図見てた」らしいです。地球儀も手の届くところに置いていますが、地図のほうが食いつきが良かったです。本になった詳しい地図も置いておきましたが、すぐに目に付く壁に張った地図が一番良かったようです。カタカナさえ読めればOKですし。「これが丸くなったのが地球」と理解していればいいかなと思います。





  3. 【535196】 投稿者: 鮎原こずえ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 10日 21:28

    歳がバレますが、私はアタックNo.1から、強く生きることを学びました(笑)
    どなたかがおっしゃっていた「あさきゆめみし」も、大学受験の定番ですね。
    ちなみにちょっと意味合いが違いますが
    息子が武蔵を受験したとき、女の子のパッチン留め(ヘアピン)の写真を
    「これは何か?」とか、ピーマンの断面図に「種を書き入れなさい」とか
    ペットボトルなどのスクリューキャップのネジの側面図は、どちらが上がっているかなど
    男の子にあまり関係ないようなことにも、
    どれだけ普段から興味を持っているかが試されたんだと思います。
    普通は難関校は、とっても難しいお勉強が中心だけれど
    さすがは武蔵!と感心しました。

  4. 【535311】 投稿者: ダンク  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 10日 23:56

    初めての地球儀選び さんへ
    -------------------------------------------------------
    我が家の地球儀は、今年祖父からプレゼントされた何てことない普通のモノなのですが、
    娘が幼稚園時代に愛用していたのは、実はビニール製ボールです!
    海水浴に使うような、口で空気を入れて膨らますビーチボールのようなモノで
    夫が神田の大型書店で買ってきたのですが、
    これが地球儀と同レベルの詳細な絵柄のスグレ物でした。
    娘は毎日、地球ボールを抱きかかえてクルクル回しながら見入っていました。
    そんなに地球儀が好きならと、祖父がちゃんとした物を買ってくれたのですが・・・
    娘には枠がじゃまらしく、今でもボールの方を愛用してます(^^)。
    いい地球儀が見つかるまでのツナギにも良いかも。おすすめです。

  5. 【535396】 投稿者: 取り扱いに注意  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 11日 08:29

    私も神田の大型書店でビーチボールのような地球儀買いました。
    確か3000円くらい?

    帰ってきて子供に渡したとたん、見ながらボール遊びをはじめ
    一瞬のうちにつないである部分がスーと切れ、しぼんでしまいました。


    だから、ボールじゃないって言ったのに…(泣)

    ボールよりつなぎめが甘いのです。男子の母は取り扱い要注意!
    です!

  6. 【535514】 投稿者: オデッセイ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 01月 11日 10:52

    息子が年長の時にサンタさんに音声案内つきの地球儀、オデッセイをリクエストしました。
    お安い物ではありませんが大喜びでいろいろな所をタッチして国名、距離などのインフォメーションを
    聞いていました。国探しゲームなども出来るので息子にはまだ少し難しかったのですが祖父母も
    一緒に盛り上がりましたよ。大人も面白いです。自分たちが習った頃とは国名などもずいぶん
    変わっているのでなるほど〜なんていいながら皆で夢中になってしまいます。
    初めての地球儀はきちんとした(普通の)物の方がいいのかな、とも思いしばらく躊躇したのですが
    こちらにしろ、上の方がお書きの空気を入れるボールにしろ子ども本人が興味を持ち、気に入った物が
    一番なのではないかと思います。ただ、オデッセイは国名などが英語表記のみで日本語はおろか
    振り仮名なども無いので正直その点は残念です。書ききれないのでしょうけれど。
    日本語表記の地図も一緒に張っておくといいでしょうね。(付録でついてたかも?)

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す