最終更新:

61
Comment

【574371】ごくごく普通の親の子どもは頭がよくなるのか

投稿者: 昔も今も普通っ子   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 20日 11:19

毎日、子どもと真剣に学習に取り組んでいますが、ふと思いまして・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【579437】 投稿者: 学歴なしでも  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 00:11

    自慢できる学暦のない親でも、難関といわれる中学・高校・大学と努力次第では子供を入学させることができるのですね。

  2. 【579599】 投稿者: 当たり前  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 08:28

    学歴なしでも さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 自慢できる学暦のない親でも、難関といわれる中学・高校・大学と努力次第では子供を入学させることができるのですね。

    こんな例は掃いて捨てるほどありますよ。
    その反対の例も掃いて捨てるほどあります。
    遺伝だのDNAだのといった言葉にあまり惑わされないようにしましょう。
    環境によって「伝染」することはありますが。


  3. 【579611】 投稿者: 予想は・・  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 08:56

    遺伝子の中には何代も前のものもたぶん潜んでいると思います。
    両親が優秀でも優秀な子ができる確率は8割と以前聞きました。
    その説が本当だとしても
    その8割を高いとみるかそうならない確率2割を高いと見るかはその人次第でしょう。
    予想は常に外れる。
    自分が思った通りにはならない。なったらラッキーと思ったほうがいいでしょうね。
    いい素質を持って生まれても親がぶち壊し、というのはよくあるようです。
    またその逆もあると思います。

  4. 【579618】 投稿者: 時代は国語力  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 09:12

    算数ももちろん大事ですが、国語が出来ないと大人になってから
    かなり苦しいですよ。


    以前SEとして勤めておりましたが、東大・京大卒の面々が
    ぞろぞろおり、さすがに私とは頭の中身が違うなと感心させられること
    が多々ありました。ですが、打ち合わせ・説明会・その他の
    資料を作らせると書いてある文章がチンプンカンプン。
    何度読み直しても意味はわからず、書き直したものもさらに???。


    いくら出来が良くても、外に表現する力と持たないと
    宝の持ち腐れになってしまいます。

  5. 【579638】 投稿者: おかたづけ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 09:41

    片付けがなぜ空間認識能力と関係あるかといえば、物の整理整頓と頭の中の整理整頓につながっているからと聞いたことがあります。それと、自分が出したはずの物が目に見えない場所に移動(片付け)しているということで、頭の中で、目に触れていない状態でもあそこにああいうふうにしまわれていると想像ができるようになるからとも。物がたくさんあればあるほど、また生活のなかで自然に身につくものなので、それを実行したからと言ってすぐ学力につながるかは疑問ですが、やはり習慣は大きいと思います。なかなか難しいですけどね。^

  6. 【579739】 投稿者: 理科社会は収納  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 11:45

    理科社会は収納だと思っています。
    動線を考えて誰にでも使いやすく定位置を定める
    というところが、教えられたことをまとめて記憶
    しやすい状態に保存しなおすということに
    よく似ているからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す