最終更新:

11
Comment

【578228】ここでいう地頭

投稿者: おっちょこちょい   (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 23日 18:51

先ほど違う場所にレスしてしまいました。
読んで頂いた方もいらっしゃると思うので手短に書かせてもらいます。

中2の息子はトップの志望校に向けて頑張ってます。
本来真面目な性格なので、課題はキッチリ丁寧にするタイプでいわゆる努力家です。

そんな性格もあり、学校の定期テストはとても良い点数を出せます。
これは「範囲」のあるテストですから真面目にテスト勉強をすると高得点が得られるのだと思います。

塾で行われる「公開試験」など、範囲もなく対策が立てにくいテストはとても悪いので、
その「地頭」は良くないのは分かってます。

でも最近なかなか思うように結果も出ず、少し落ち込んでいる様子。
そんなとき「私の低レベルな頭脳」に似てしまったと。
大卒ですが、無名の底辺校で、主人はそれなりの難関大学の理系です。

でも子供の頭脳は母かなり高い確率で母親に似る。と医学的にも実証されてるとのこと。


真面目に勉強はするので志望校に向けて応援してるのですが、「やっても無理なのかも」と思ってしまう自分が居ます。
自分の遺伝子をとても恨んでいます。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【579363】 投稿者: 親の所為  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 23:05

    地頭の定義ですが、先天的なつくりの良さではなく、
    生まれてから言語を獲得し、今に至るまでに構築された思考構造が支配的です。
     
    DNA云々というのは言い訳で、親の子どもへの日常の接し方や話す内容の論理性などに
    拠るところが大きいと思われます。
     
    正しい構文で話しかけられた子どもは、非常に優れた思考能力を獲得すると言われています。

  2. 【579372】 投稿者: マザリーズ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 23:11

    親の所為 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 正しい構文で話しかけられた子どもは、非常に優れた思考能力を獲得すると言われています。


    これって生後すぐからですか?
    育児語は文化を超えて自然に発生し、効果もあると考えられています。
    構文の上では正しいものではありません。
    育児語に関する所見を教えてください。

  3. 【579389】 投稿者: 親の所為  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 24日 23:26

    育児語というのは言語獲得過程初期のものです。
    “自然に発生し”“効果もある”というのは、コミュニケーションツールとしての言語を
    獲得するエントリとしてです。
     
    一方ここで議論されている知能は餌をうまく見つける猿のそれのような自然発生的なものではなく、
    断片的な情報を構造的に組み立て、未経験な対象をも含め理解する力だと考えます。

  4. 【579586】 投稿者: マザリーズ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 02月 25日 07:27

    長くても使用されるのは子どもが2歳になるまでである
    育児語については、理論的思考の成長をさまたげるものではない
    ということですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す