最終更新:

26
Comment

【597763】小2のだらしのない息子について

投稿者: あみ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 17日 15:22

来月小3になる息子をもつ母です。
息子の気がつかない、だらしのないところにいったいどうればよいのか、
わからず、皆様にご伝授いただきたく、かきこみさせていただきます。

個人面談では、いつものように、身の回りのことができません。
音楽で笛をだしたらだしっぱなし、給食のナプキンは言わなきゃかたずけないときもある、
ものをおとしても拾わない、国語がおわったとすると、教科書ノートかたづけず、そのまま休み時間あそんでしまい、次の時間の算数でかたづけるかなとおもったらその国語の教科書ノートの上に算数を広げても平気な顔している。

しっかりしなさいといってもわかったというだけで、またしばらくすると同じような状態。
あいにく、勉強は好きなほうで、大手塾の一番上のクラスにいるので、学校の勉強は
100点以外はほとんどとらないので、その点に関してだけ評価はして頂いていて、
助かっています。

主人も全く同じような小学校時代を送ってきたようなのですが、
私は理解ができませんし、どうしてよいものかと最近は鬱状態です。

よろしくおねがいいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【599475】 投稿者: ははは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 10:22

    桜もち さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 気にしない!気にしない!学校の先生は勉強面で文句無いから生活態度の面で
    > アラ探しをしてるだけ。悩まないでね。そんなことより春休みのお出かけの計画でも
    > 立てましょう!!


    ははは、本当にそう。
    ちなみにうちの子もそうでした。
    粗探し教師って本当に嫌だわ!

  2. 【599498】 投稿者: あみゆみ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 10:47

    だらしないのは治らないですよ。
    うちの息子もこの6年、数々やらかしてくれてます。
    学年が上がると 知恵もつき、他クラスの子に忘れ物を借りるようになります。
    習字道具と絵の具セットをいつまでも持って行かないので
    三学期は書道も絵も描かないのかと思っていたら
    参観で教室に行くと 息子の絵も習字も皆と同じく貼ってありました。
    人の道具で書いた作品が。
    人に迷惑をかけても平気ってところが嫌なのですが 注意してもどこ吹く風です。
    そして上には上がいるもので、説教中に息子の言い訳で聞いたのは、
    息子の使った水着を借りてはいた子がいること。
    !!!!!!!!!

  3. 【599500】 投稿者: 貸す側  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 10:49

    も、いつもいつもでは、気分を害してくるし、信用という点でも人間性が疑われてくるもの。それに、自分で気が付けば、反省してメモってくるとか対処するかな。もともと図々しい場合は治りません。
    肩付けが出来ないのは、やっぱり人の目を気にしない、という面ではおおらかだけど、きちんとしてないな、という点でやはり嫌う人間も出てくることでしょうが、それさえも気にしなかったりして。嫌われるのが嫌だな、と思い始めたら自分で直すんじゃないかな。まあ、大人になっても男性はデスクを汚くしているくらいでは嫌われませんが、失物には気をつけたいところですね。信用第一ですからねえ。

  4. 【599525】 投稿者: 困った経験  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 11:17

    周りが迷惑 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 困った経験 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 学校の準備はお子さんご自身でされていますか?給食ナプキンなども含めて。忘れ物はいかがですか?お母さんが忘れ物を学校に届けるといったことないですか?うちは、忘れ物をしても、けして届けません。失敗して恥ずかしい思いをしたり、本気で困った経験がないとなかなか直らないと思ったからです。出しっぱなしもかたずけも、それをしなくて困った経験がないからだと思います。
    >
    >
    > 忘れ物をする側の人間って、あまり困らないよね。
    > 貸す側とか、周りの人間の方はよく困るけど。
    >
    >
    > 同様に、忘れ物をする側の人間って、あまりそのことを恥ずかしいと思わないような。
    > 恥ずかしいと思う子なら直るけど、そうでなければ直らないから、
    > 忘れ物をする側の子の親は、「困れば直る」なんて無責任なことを言わず、
    > どうか「どうすれば忘れ物が直るのか」対策を考えて実行してください。
    > 周りが迷惑です。
    >
    確かに貸してくれるお友達には迷惑ですよね。うちは忘れ物常習犯ではないので、そう言う方向けに言えることなのかもしれませんが。とにかく、恥ずかしいや困ったの感情あるなしは別にしても
    最初が肝心なんです。例えば一年生になってすぐ、「給食のナプキンやおはしなど子供が準備できる場所にしまっておくとかしないで親が先回りして準備してしまうと、ずーっとやってあげなければならなくなるよ!」これが子供を4人育てあげた先輩ママに言われてまさにそうだと実感している言葉です。やってもらって当たり前、親も忘れて可哀想だし周りが迷惑するからとなんでも親が先回りすると確かに忘れ物はしませんよね、だけど長い目で見ると可哀想なのは子供なんです。
    忘れ物をしても恥ずかしいとも困ったとも感じないのは、ちょっと? 先生や回りのお友達も叱りもせず文句も言わず貸してくれるのでしょうか?もし、個人的なことでお困りなら先生に直接お話されてはいかがでしょうか?相手の親御さんは気づいてないかもしれませんよ。

  5. 【599539】 投稿者: うちの場合も  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 11:38

    うちの子供も、お友達に物を借りてそのまま・・・ということがありました。
    まったく情けないかぎりです。 このままではお友達に信用されなくなってしまいますね
    こういうことは癖になってしまいますね・・。
    だとしたら親としてもっとしっかり躾をしないといけないと思いました。


    お友達の大切にしていたていたおもちゃも借りっ放しにしてたことがあったんです。
    お友達は優しい子で、ずっとがまんしてくれていました、あとから別のお友達に教えてもらって
    気づきました。 よいお友達に恵まれました。
    そういうお友達の、優しさに素直に「ありがとう」 と言える子供に
    なって欲しいです。





  6. 【599612】 投稿者: 小4ですが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 13:40

    音楽で笛をだしたらだしっぱなし、給食のナプキンは言わなきゃかたずけないときもある、
    ものをおとしても拾わない、国語がおわったとすると、教科書ノートかたづけず、そのまま休み時間あそんでしまい、次の時間の算数でかたづけるかなとおもったらその国語の教科書ノートの上に算数を広げても平気な顔している。


    ↑同じです(笑)。
    体育のあった日は、体操服を着替える事もせず、そのまま授業を受けて、なんとそのまま電車で塾に行っていた事もあります。(私は会社なので知らなかった)


    イライラしたりため息が出る気持ち、よーくわかりますが、男の子ってこういうものと思いましょう。 逆にこの歳の男の子で何でもキチンとする方が、心配じゃないですか?


    こんな息子でも、自分で鍵をあけ、お弁当や塾のテキストを用意し、時間になれば戸締りをして、電車を乗り継いで塾まで通っています。 電車が事故で来なかった時は駅員さんにどの電車に乗ればいいのかを聞いて行ったようです。 
    細かいことはめんどくさくてやらなくても、あむさんの息子さんも肝心の事はやるお子さんだと思います。

  7. 【600663】 投稿者: 心配って?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 21日 20:08

    男の子がキチンとしていて何が心配なのですか?
    集団生活の場で必要最低限の身の回りの世話も自分で出来ない子供が「肝心な事」はできるだなんて、
    何の根拠があってそんなことをおっしゃるのでしょう?
    だらしないお子さんは周りのさまざまな人に迷惑をかけているのですよ。それに対して感謝もせずに
    開き直るだなんてその図々しさが理解できません。まあ、この親にしてこの子あり、なのでしょうね。

  8. 【601163】 投稿者: だからね  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 22日 14:46

    もちろん普通にキチンとしているのは問題なし。
    全て元にあったところに持ち物を一ミリもずらさずキチンとそろえなければ気がすまない。
    手を石鹸で何度もキチンと洗わなければ気がすまない。
    そういうことを小4ですがさんは書いているのでは?


    たしかに小4ですがさんの書き方は、スレ主さんを安心させようとするあまり、「きちんと」しているお子さんの親にはカチンとくる言い方だったかもしれないけど、
    そんなことでいちいち噛み付いて図々しいとか書く心配って?さんも何だかねえ。
    もっといい方に取ればいいのに、本当にささいなことで噛み付く人多いね、この掲示板。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す