最終更新:

71
Comment

【598713】宿題ってそんなに大事?

投稿者: うぐいす   (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 09:20

皆様は「宿題が少ない」先生はよくない先生だと思いますか?


「うちの子が勉強しないのは宿題が少ないから」「もっと宿題を出してください!」と懇談会で先生に詰め寄ったりする人がいますが、自分としては疑問です。


もちろん、宿題があればそれでOKですが、ないからといって大騒ぎすることなのかしら。


宿題が少なければ親がその分、子どもにあった学習をさせればよいと思うのですが、子どもが机に向かわないのは宿題が少ないからなんですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【599253】 投稿者: 繰り返しますが  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 22:18

    しつこいようですが、何度も同じ内容のレスが付くので再度書かせてもらいます。
    私「全く同感」や、その上の「学校をなめる暇なんてありません」さんのレスは


    「> 中学受験派・・・塾の妨げよ。あんな意味のない物時間の無駄。宿題の少ない先生にあたりますように。。。

    そうやって宿題を見下して過ごすと、中学入っても「けっ、宿題なんか。。。」という態度が抜けきらず、どんどん授業について行けなくなって塾にすがり時間も費用も効率の悪い生活に突入する。 」


    このレスに対するものです。
    中学では宿題を見下してやらないなんてあり得ないですよ、という反論です。
    「そうなの」さん、「私も」さん、「普通に考えて」さんは、
    ただ単に公立小の話題に突然脈略もなく中学校の話題を出してきたとお思いなのでは?

  2. 【599266】 投稿者: 本当に  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 22:36

    繰り返しますが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > しつこいようですが、何度も同じ内容のレスが付くので再度書かせてもらいます。
    > 私「全く同感」や、その上の「学校をなめる暇なんてありません」さんのレスは
    >
    >
    > 「>
    > 中学受験派・・・塾の妨げよ。あんな意味のない物時間の無駄。宿題の少ない先生にあたりますように。。。
    >
    >
    > そうやって宿題を見下して過ごすと、中学入っても「けっ、宿題なんか。。。」という態度が抜けきらず、どんどん授業について行けなくなって塾にすがり時間も費用も効率の悪い生活に突入する。
    > 」
    >
    >
    > このレスに対するものです。
    > 中学では宿題を見下してやらないなんてあり得ないですよ、という反論です。
    > 「そうなの」さん、「私も」さん、「普通に考えて」さんは、
    > ただ単に公立小の話題に突然脈略もなく中学校の話題を出してきたとお思いなのでは?

    私も同じく感じてました。
    別に中学の話題を出したくて出したんではないと思いますが・・



  3. 【599277】 投稿者: はいはい  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 22:50

    ですので、もとの公立小の話題に戻しましょ。

  4. 【599307】 投稿者: 嫌な言い方ですね。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 19日 23:41

    「はいはい」ですか・・・



    宿題を語るのは難しいですよね。
    習熟度がそれぞれ違うので同じ宿題を出すと誰かが不満ですし、
    自由課題でノート提出にすると、きちんとやれる子とやれない子に差が付くし・・・
    誰もが満足のいく宿題の出し方ってないのではないかしら。

  5. 【599343】 投稿者: 中学では必要でしょう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 00:53

    公立小は進度がゆっくりなので、授業中にしっかり聴いていれば目標に到達できるはずです。
    受験して入る私立中なら、英語や数学は、毎日の積み重ね・練習が大切だと思いますので
    問題集やプリントなどで宿題が出された方がいいと思います。
    「宿題」というものでなくても、問題集でやったところの範囲を示酢などの指示は授業の一貫だと思います。
    高校では必要ないかもしれませんが。

  6. 【599370】 投稿者: 内容による  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 02:24

     中学の宿題にまで発展したのですね

     小学校の宿題に関しては、 習熟度にあわせた宿題が可能なら、
    難しいと思いますが、対応してくださる先生がいたらいいなあ・・・と思います。
    たとえば、漢字の書き取りなら「テストで間違えたものだけ」とか
    せっかく算数も少人数制にしているのですから(だから宿題が出しにくいのかも)
    その「クラスごとにプリントを変える」とか(授業中は違うものを使っているので)
    一律にたくさん出すというのは、できれば避けていただければと思いますが、
    先生も忙しいので、個別対応を求めることには無理があると思います。
    小学校も低学年と中・高学年ではやはり対応が違ってくると思います。
    息子は5年生のときに漢字書き取りでした。
    一度見ると覚えるタイプだったので(短期記憶だけは良い)
    間違えたものだけを書き取りするとか、熟語を書くとかでは駄目でしょうか?と
    お願いしましたが、受け入れてはもらえませんでした。
     受験はしましたので、塾の宿題もありましたが、考えることは大好きだったので、
    塾の宿題は最低限はやっていたようでした。



    中学では宿題があったほうが家庭学習をする習慣がつくかも知れませんね
    ただ、高校受験をされるために、部活と塾に通っている方にとっては
    あまり量が多いとつらいかも知れません。



     私立の中高一貫のお話も出ていますが、トップ校ほど宿題は少ないと聞きます
    (レポートなどは別として)鉄○などの塾に通う方も多いようですし・・・
    俗に面倒見の良いといわれている中堅私立ほど宿題が多いのではないでしょうか?



     小学生にとって宿題は大切だと思います。
    決められたことをきちんと頑張るという力がつくと思いますし・・・
    ただ、宿題を出してくれないと勉強をしないから宿題を出せと先生にお願いするのは
    少し筋違いではないかと思います。

  7. 【599392】 投稿者: スズメの学校  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 07:30

    うちの子の公立小学校は、8割の子が中学受験する様で、家庭学習も熱心なお宅が多く、先生もそれが判って宿題を出しているようでした。
    1〜3年までは宿題は週に3〜4枚ありましたが、4年生以上は受験対応で、希望者以外にはありません。


    宿題は、担任の先生によって傾向が違いましたが、2年生の時の先生は、算数も文章のものが多くパズルの様で子供は楽しかったようですが、特に国語の宿題がユニークでした。


    単純な漢字書き取りは宿題に出ず。
    音読と読書マラソンの他、毎週「ビックリ!朝起きたら(     )になっていた!(続きのお話を書きましょう)」という感じでお題の決められた、想像のミニ作文が必ずありました。
    子どもは、創意工夫した作文を友達と見せ合うのを楽しみにしていました。毎回全員分教室に張り出されるので、今回は○○君のが一番面白かった!とか・・・。親ながら、「へぇ〜学校の宿題も面白くなったものね〜」とビックリしたものです。


    懇談会で「もっと量を多く欲しい」という方もいらっしゃいましたが、その要望には、翌週から教室に算数の難易度別宿題を用意し、希望者は好きな問題を好きなだけ持ち帰って良いというやり方で先生が対応。
    「漢字の宿題がなぜ無いのか?」という質問には、
    「漢字より作文力アップの方が時間も労力もかかり、ご家庭で指導するのも難しいと思います。残念ながら授業中にそれに取り組む時間がないので、宿題でそちらを重点的にフォローしたいのです。2年生はまだ漢字は少ないですし、授業中にも取り組んでいますので、足りない分はご家庭でフォローいただけませんか?」と理由を説明されました。


    そこで漢字のフォロー(本当にまだ数が少なかったので、さほど大変ではありませんでした)を家庭でしながら1年。
    おかげで、1年生の時に作文の書き方がわからず泣きながら書いていた息子は、2年の終わりには自分1人で、大体指定の長さでクラス文集の作文が書けるまでになりました。


    宿題で実際効果が上がったことも凄いですが、漢字は家庭で、という先生の家庭協力枠の見極めも絶妙だったと思います。
    宿題まで目的意識をちゃんと持ち、しかも柔軟な対応もできる先生は、授業も面白く、クラスの雰囲気も盛り上げることが出来る先生だった様です。
    またそんな先生に当たりたいです。

  8. 【599502】 投稿者: めだかの学校  (IP Logged) 投稿日時:2007年 03月 20日 10:51

    スズメの学校さん、うらやましいです〜。以下の部分が特に!
    >1〜3年までは宿題は週に3〜4枚ありましたが、
    >4年生以上は受験対応で、希望者以外にはありません。

    4月から4年になり、担任も変わる予定です。
    通塾組は学年の3分の1くらい(のよう)です。
    本来ならば、親から言ってよいことではないように思うのですが、
    昨今の塾事情から考えると、
    新担任に、宿題量について希望を言うのは
    許されるものなのでしょうか。
    小学校の宿題は「なし」または「ノート数ページ分の自由学習」
    みたいな内容が望ましいのですが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す