最終更新:

9
Comment

【611597】留守番ができない息子

投稿者: 心配母   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 07日 13:15

新小4になる一人息子ですが、
未だに留守番ができないのです。


家に一人でいることが怖いらしく
豪邸でもないのに(笑)部屋の移動も一人でできません。
トイレも就寝前は付き添いをします。


夕方雨戸の鍵をしたかどうかも自分で更に確認しますし
(ニュースなどで殺人事件を見てから特にですが)
少し病的かしら??、とも最近思い始めています。



一人で外出することは嫌がりません。
お使いもしますし、習い事も電車に乗って通っています。
私は余程外の方が危ないと思うのですが
家の方が怖い、と本人は言います。


皆さんのご経験やお考えをお伺いしたいと思います。














返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【611616】 投稿者: 同じです  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 07日 13:59

    息子は5年生になりますが、心配母さまの息子さんと同じですよ。
    留守番ができないどころか、トイレやお風呂に入る時も
    ドアを開けて入ります。「ひとりでは怖い」そうです。


    幸い、中学生の姉がいるので私が留守の時には2人でいれば
    大丈夫です。でも、お姉ちゃんが遅くなる時などは、ひたすら
    テレビを見たり、おばあちゃんのところに電話をかけて
    おしゃべりしているようです。
    テレビの場合は、やはり事件には敏感で、殺人事件だと
    わかると「すぐにチャンネルを変える」そうです・・・。


    うちも外出は嫌がりません。友達も多くて社交的なタイプなのに
    家では弱虫・・・不思議ですね。
    ちなみに、夫もとっても寂しがり屋で(一人っ子です)、どこ
    でも付いてきたがります(笑)。
    パパ似(顔は私にそっくりなのですが・・・)だと思って納得しています。

  2. 【611638】 投稿者: 私も  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 07日 14:54

    結婚して実家から離れるまでそうでした。戸締りも気がすむまで確認していたと記憶しています。トイレも外からず〜と名前を呼んでもらっていました。
    今でも実家に帰ると、就寝時電気を消して2階に上がる瞬間と、目を閉じて真っ暗闇になる洗顔時に恐怖感を覚えます。
    夫曰く、お化け屋敷のような家だそうです。
    でも実家以外では大丈夫。お子さんも環境が変われば、変化があるかもしれません。

  3. 【612010】 投稿者: おば  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 08日 09:48

    すっかりおばさんになりましたが、
    私も洗髪時、下を向いてしまって見えない後ろのお風呂の
    扉のすりガラスが何となく怖い時があります…
    ですので息子さんの怖いという気持ち、ちょっぴりわかります。
    夕暮れ時なんて、一人でいるとやっぱりぞっとする時があったりします
    ので…
    (でも、私も場所によるかもしれません。平気なところは全然怖く無いので。)

    そのうち、できるようになるとは思いますが(怖い気持ちは理性でおさえて)
    こんなご時世です。一人で留守番、できるだけさせない方向で考えて
    あげても良いかもしれませんね。
    (例えば、一人でいる時に地震、火事などが起こらないとも限りませんし)

  4. 【612015】 投稿者: 元怖がり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 08日 10:04

    私も臆病者の子供でした。
    高校生くらいまで、家でひとりでいることが苦手でしたね。
    おばけもいつまでも怖かったですし、留守番中、救急車の音がしただけで
    外出中の親だったら!?と居ても立ってもいられず、玄関で
    うろうろしたりしていましたね。
    お風呂も怖かったですね〜、裸で無防備だからでしょうか?
     
    それでも大学入学後、一人暮らしをすることになった時には
    大丈夫でしたよ。
    おばけよりも心配することが増えたからでしょうか?

  5. 【612507】 投稿者: トラウマ?  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 09日 10:56

    もしかしたら小さいときに余程怖い思いをしたとか?
    大人や他の人にとってはどうという事はないことでも、
    ある人にとってはとても怖いことってあるのではないでしょうか。
    小さくて自分でも記憶にない経験が原因で、特定のものを怖がることがあるそうですよ。
    引っ越した家で怖い思いをするとかいう映画の予告等もやっていたし、
    特に最近は、家で殺されているところが発見された、なんてニュースも多い怖い世の中ですから、戸締りを確認するなんてえらいじゃないですか。
    いっそのことお子さんを戸締り確認係りに任命しましょう。
    そして大変だと思いますが、安心するまでしばらく部屋の移動にもトイレにも付き合ってあげましょうよ。
    「ほっといて。」「ついてくるな。」といわれる方がさびしいですよ。

  6. 【612526】 投稿者: 霊  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 09日 11:19

    実際に何か見えてしまったことがあるとかなどの霊的なことではないのですよね?
    甥っ子は何か感じると言って中3になる今でも、一人ではいられずに二世帯住宅の彼のおじいちゃんおばあちゃんの部屋で過ごすようです。
    1歳ごろ無くなったひいおじいさんを台所で見たらしいと彼の母親が言っていました。
    夜だけでなく朝、一番遅くに出かけるために数十分位一人きりになります。
    自分の支度ができていないので、おばあちゃんを自分の部屋に呼びそばにいてもらっています。
    夜も一人では起きていられないので、自分が寝るまで小学生の妹を殴ってでも起こしておきます。
    いつになれば一人でいられるようになるのか親も悩んでいるようです。


    少しづつでも一人でいる時間を増やしてゆくしかないのだろうと家族は思っているようです。




  7. 【612535】 投稿者: 敏感  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 09日 11:29

    うちも長男がやはり似たような感じでした。特に小3、4の頃ですね。
    マンションでまだよかったね、一軒家だったらどうなるの?と思いました。
    中学生になってよくなりましたが、夜の部屋の移動は電器を全部つけてから・・という感じです。
    ある人に霊感が強いからと言われましたけど、何かが見えたことはないようです。
    でも同じく霊感が強いといわれた妹は小さい時からへっちゃらなので、性格でしょうか?
    怖がりを治すのはなかなか難しいかもしれませんが、一緒にいるときはなるべく笑う事を心がけてみてはどうでしょう?

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す