最終更新:

68
Comment

【620498】試合に使ってもらえない

投稿者: 過保護?   (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 21日 16:45

中等部2年の運動部所属の息子のことですが、
じきに行われる公式試合のスタメンに選ばれなかったようで、しょんぼりして帰ってきました。部活のほかに登校前の走りこみや、お風呂のあとのストレッチ、など自分なりに一生懸命努力したことは知っていました。
日頃は(サッカーに打ち込む何分の1でもいいから勉強しろよな・・)などと思っていましたが、明らかに沈んだ表情を見ると可哀想でなりません。実力のある子は他に沢山いて、息子には突出した能力があるわけでもないのも承知していても・・。
なんと言葉をかけてやればいいのか、またはそっとしておくべきか・・・。
こういうことくよくよ考えること自体、過保護でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【623428】 投稿者: 一言だけ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 25日 18:01

    能力のある子は努力もします。
    それはスポーツも勉強も同じです。

  2. 【623434】 投稿者: うんうん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 25日 18:10

    頑張った子はみんな平等に試合に出すよ、っていうのなら
    勉強を同じように頑張った子はみんなオール5?
    運動会だって、駆け足の早い子がリレーの選手になって注目を浴びるわけで。


    いずれにしても親は子供の部活に必要以上に関わらないほうがいいですよ。
    選手として大活躍のわが子!を見たい気持はわかるけどね。
    監督の理不尽さも、大人の目で見ると非常に腹が立ったりするけど、
    子供達の世界に首を突っ込みすぎないのが一番かと思います。

  3. 【623487】 投稿者: いやいや  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 25日 19:50

    全国に行くような実力主義で試合1試合が将来に繋がるような部活の話ではないのです。
    市の大会でも優勝しない県大会なら尚のことのどんぐりの背比べの部の話。
    AチームとBチームが2つできるような普通の規模の学校です。
     
    5をくれという話でもない。
    AB2チームでそんなに実力も違わない、片方は年間何十も試合に出て、片方は
    練習試合にも出られない。勉強ならAクラスでないからと試験を受けさせないことも
    ないし、Bクラスにあった学習プリントを作成するでしょう。
    何でちょっとは工夫ができないのという話なんです。
    良い施設に指導経験豊富な指導者で楽しい中学校生活を!と説明会で言ったでしょ。
    それに、誰も実際には口出しなんかしてないの。子どもにも言ってないのよ。
    ただ、教育者として何の方策もないのはどうなのかと常々思っていたからここで
    言ってるだけなのです。

  4. 【623494】 投稿者: いやいやさんありがとう!  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 25日 19:57

    いやいやさんに大賛成!
    よくぞ言ってくれました!


    ちなみにわが息子は小学生。
    たかだか地域の親睦チームでも同じです。
    あんな監督とコーチ、指導者の資格なし!

  5. 【623501】 投稿者: わかります  (IP Logged) 投稿日時:2007年 04月 25日 20:03

    ほんとにもうっ! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    もう理不尽そのものです。顧問に意見したお母様方がいらっしゃいました。みんなが言いたかったことを言ってくださいました。



    あきれた顧問ですね。こういう顧問を野放しにしている学校側の姿勢にも問題がありますね・・・。
    勇気のあるお母様がおられてよかったです。なかなか言えませんが、やはり言うべきことは言わなくては相手に伝わりません。
    私は、部活の姿勢があまりにも理不尽な場合は、改善できるところは話し合うほうがいいと思います。
    不満があるのに何も言わなければ、学校側も保護者の了解を得ていると解釈してしまうのではないでしょうか。


    海外に長く住んでいましたが、子供の通う学校については、どの親も関心をもってみていましたし、学校の先生とは比較的フランクに話のできる環境でした。
    授業料を払っていますし、みんな大切なわが子を任せているので、おかしいと感じたことは先生に聞いてみることは珍しいことではありませんでした。
    せっかく選んだ学校がさらによい学校になるよう親として見守っていくことは、大切なことです。過保護というのは個人がわが子だけのクレームをおこす行為であり、部活全体をみて変だと声をあげるのは正当な行為だと思いますが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す