最終更新:

18
Comment

【629764】家族の中で自分だけ浮いています

投稿者: GOLD   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 06日 21:03

小5の息子の中学受験を考え小4から大手塾に通わせています。
夫は幼い頃から勉強嫌いだったそうです。
小学生時代から家庭教師についてもらっていたそうですが
ちっとも勉強しなかったそうです。
受験することや小学生から勉強勉強とおしりをたたく事も
あまり良く思っていないようです。
子供も夫に似て勉強が好きではないようです。
字も丁寧に書かないし算数は計算ミスばかりです。
難しい問題はわからないとはじめからあきらめ挑戦する事もないです。
家族の中で自分だけが浮いています。
きっぱりあきらめて塾もやめ中学受験もやめたら少しはさっぱりするかもしれませんが
一生こんな家族の中でやっていけるか不安になっています。
休みの日といえばゲームセンターに行き
ごろごろしながらつまらないテレビを見る・・
子供には環境が大きく影響するのでやめて欲しいのですが夫が怖くて言えません。
自分の子供なので可愛いですが前向きに学ぼうという気持ちがないことで
そのうち軽蔑の気持ちが芽生えるかもしれません。
夫にはすでにあきらめていますが人生をやり直したい気持ちでいっぱいです。
夫に対して強く言えない限りは自分が折れるべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【630538】 投稿者: 初夏  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 21:55

    お子さんの受験以前に、ご主人との関係を見つめなおしたらどうでしょう?
    勉強が得意なタイプではなくても、ご主人の何かに惹かれて結ばれたわけでしょう?
    人間短所もあれば、長所もあります。ご主人の良いところを再確認されたらどうでしょう?
    あまり冴えないダンナでも優しいとか、頭の回転は良くなくても、決断力があるとか、何かいいところがあるはず。それを見ずに見下ろすようでは、ご主人にもお子さんにも気の毒な気がします。
    人間って本能的に勉強したい欲求があるそうです。競馬やパ[削除しました]だって、情報収集や分析など一種の学習をしているようなもの。
    日曜日の朝に、笑っていいともを見る家もあれば、日曜美術館を見る家もある。うちはどちらかというと前者ですが、何か知ろう、学ぼう、より良くなりたい、という気持ちはたくさんあります。
    中学受験は、あまり勉強が好きでない子には向かない面もあると思います。それでも、公立にはない環境で学ばせたいとか、何を求めて受験をさせたいのか、親が方針を決める必要があるように思います。

  2. 【630611】 投稿者: 分かる気がする  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 07日 23:28

    もう見ていないかもしれませんが・・・。
    反面教師さんのおっしゃること、分かる気がします。
    私自身が反面教師さんの娘さんの立場でしたから。
    私も父が大嫌いでした。
    尊敬なんて出来ませんでした。
    高校の受験勉強で必死になっている私に、
    「落ちたら職安でも行ってどっかで働け」
    だとか、夢があるから頑張っているのにそれを鼻で笑うように
    「所詮、どんな学校を出ても宝くじにでも当たらない限り人生は変わらない」
    などと、本当に親とは思えない暴言の数々を叩き付けられました。
    私もその頃から父とは口を聞いていません。
    大学入学と同時に家を出ました。
    生活費はアルバイトでまかなっていました。
    親からの仕送りは一切受け取っていません。
    学費は奨学金を受け、残りは卒業後に全額働いて父に返しました。
    理系の学部でしたので、本当に大変でした。
    でも私の中で、一度として私の努力を見てくれようとしなかった父に学費を負担してもらっていることは私にとって苦痛でしかありませんでした。
    でもその頃は学費は父に頼るしか方法がなかったのです。
    当たり前ですよね、まだ独り立ちしていない子どもなのですから。
    母はひたすら私を応援して、私と父との間の盾になってくれていました。
    おそらく、反面教師さんのご主人も私の父と同じタイプなのでは無いでしょうか?
    我が子が頑張る事を無意味とあしらい、自分の価値観だけを押し付ける父親を、どうして尊敬できるでしょうか?
    親を尊敬出来ない子どもを間違ってると責めるより、尊敬してもらえないのは何故なのかを悟ってもらいたいです。
    親は子どもを養って当たり前です。
    でもそれを盾にとって子どもの希望や夢を否定する親を、尊敬できますか?
    子どもだって養ってもらって当たり前とは思っていません。
    でも生きて行くには親に養ってもらうしかないのです。
    なのに、学費を出しているのは親だから、ただ闇雲に尊敬すべきと決め付けるのはどうかと思います。
    私は子どもの夢は、たとえ雲を掴むような不可能に近いものであっても、本人が本気で頑張ろうと思うのであれば応援してやりたいです。
    私の父のような親にはなりたくありません。

    スレ主さん、横レスで申し訳ありません。

  3. 【630646】 投稿者: ハングリー精神  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 08日 00:03

    決して嫌みではありませんが
    やはり頑張るにはある意味のハングリー精神が必要なんでしょう。
    親が幼稚な人だと子どもは不幸ですね。
    でもそういう人と結婚してしまった母親にも責任がないとはいえないと思います。
    まあ、結婚後変化する人もいるでしょうが。
     
    ただ、思っていても口に出してはいっていけないことは本人に直接言うのはやめましょう。
    人を傷つけても誰も得しません。
    家族は誰よりもいってはいけない言葉を言いやすい立場にあるので
    それは気をつけるべきだと常々思っています。
    大人だって傷つくんです。
    ダメなお父さんだって好きでやってるわけじゃない。
    子どもは大人ではないので気がつかないかもしれませんが
    それを教えるのもまた大人の役目ですよ。


あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す