最終更新:

16
Comment

【630795】小3の息子

投稿者: 匿名   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 08日 09:42

私のヘタな文章で、どこまで伝えられるか自信がないのですが、皆様のご意見をお聞きしたくて書き込みさせていただきます。

小3の息子の、隣のクラスの先生(女性)が高圧的なものの言い方をするようです。
同学年の先生なので、息子が顔を合わせる機会も多いです。その際の指導の仕方がすごくいやなようで、息子は家でストレスを発散させるのです。
きつい言葉を言う、あきらかにイライラしている・・など。


私達は一年前に引っ越してきたばかりで、その先生も一年前に転任されてきました。
本当はどんな方なのか、私にはわかりません。
ですが、問題は息子です。親の私も本気で腹が立つほど、とげとげしい態度をとるのです。
一度、「18才になったら、とっとと家を出て行け。」と言いそうになりました。


機嫌がいいときは、かわいい息子なのですが・・。
息子の嫌がる先生のことは(担任の先生ではないので)、私はあまり気にしていないのです。
あまりにひどい先生であれば、受け持ちのクラスの保護者から学校へ、はたらきかけがあると思いますし。



感情の起伏が激しい子は、どのように育てればいいのでしょう?
外で少しくらいイヤなことがあっても、家族に当り散らすのはやめてほしいのです。
以前、息子が夫に軽くやつあたりしたんですが、夫は「うるさいよ!」と本気で怒ってましたね。(以後、息子と夫の仲は険悪)
思春期の男の子のような息子に、ほとほと手を焼いています。


皆様のご意見を、お聞かせください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【630830】 投稿者: 家で  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 08日 10:19

    ストレスを発散させなかったらどこで発散すればいいのでしょう?
        
    機嫌がいい時に可愛いのは当たり前。
    ストレスをためているお子さんの気持ちをフォローするのが親の役目なのでは?
    お子さんと同じレベルになってはいませんか?
        
    我が子はストレスがあると上の子に嫌がらせをしていました。
    「嫌なことがあってもやつあたりはダメだよ。」
    と気持ちを受け止めながら話し合った結果、ストレスがたまると歌をうたいます。
    すごくうるさいのですが、上の子も「やつあたりされるよりはまし」と
    しぶしぶ受け入れています。
         
    専科の先生で同じような先生がいました。
    その先生の授業になるとおなかが痛くなると訴えていました。
    ほかの保護者からも同様の話を聞きましたし、校長の耳にも届いていると思いますが
    すでにO年いらっしゃいます。
    「いろいろな先生がいることを学ぶのも学校だよ」と話しています。
        

  2. 【630837】 投稿者: 通りすがり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 08日 10:24

    まず「売り言葉に買い言葉」にならぬよう気をつけること。
    相手(お子さん)が感情的になっている時に同調してしまっては目も当てられません。
    > 一度、「18才になったら、とっとと家を出て行け。」と言いそうになりました。
    こういう状況からは少し心配に思います。十分ご注意を。大声を出したくなったら、まず深呼吸を。

    あとは、感情的になることは損(「してはいけないこと」)であると教えること。
    友達からそういう態度をとられたら気持ちは離れてしまうだろう? と。
    家族のうちの二人の仲が険悪になったら、残った一人が折を見て仲裁役に回ること。その際、事前に入念にネゴすること。つまり、「お父さんと喧嘩しちゃって楽しい? 楽しくないよね? きっとお父さんもそう思っているよ。今度、仲直りできない?」という感じに。もちろんご主人へのネゴも必要。時期は「二人の気持ちが落ち着いた後、こじれる前」。

  3. 【630847】 投稿者: 子供の  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 08日 10:43

    そう言う言動の変化とか、親に反抗的な態度を取った時母親としては、腹が立つ・・のでは
    なく、「最近、この子どうしたんだろう〜?」、「学校で何かあったのかな〜?」って
    まず、思いませんか〜?
    私ならそうですし、そうでしたね。(今でもそうです)


    今は、「憎ッたらし〜子ね〜!」って皆思うのでしょうか?
    そして、お隣のクラスの先生のことですが、担任のクラスの先生で無ければそんなにお子さ
    さんも気にすることもないのでは?と思うのですが・・。



    感情の起伏の激しいお子さん・・お母さんも普段から感情の起伏が激しくありませんか?
    周りを見回してみますと、だいたいお母さん、お子さんのどちらかを見るとお子さん、また
    お母さんの性格っておのずと分るものですから。


    とにかく、スレ主さんがまず、普段から穏やかにお暮らしになることだと思います。
    そして、もし、何かお子さんが外でストレスを感じているようだとスレ主さんが感じるの
    なら家庭内で発散させてあげることでしょうね。

  4. 【630885】 投稿者: 深呼吸  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 08日 11:37

    以前からイライラしている息子さんだったのでしょうか?
    お引越し(一年前ですが)しているし、クラス替えもあったでしょうから
    新しいお友達に慣れなくて、環境の変化に気持ちが不安定に
    なっているだけかもしれませんよ。


    確かに、家族に当り散らされては「たまらない」と思うような時も
    親とはいえ人間ですから、あるのかもしれない・・・。
    成人している息子さんが家族に当り散らしたら、それこそ大迷惑かもしれない・・・。


    でも!息子さんは小3ですよね。
    >一度、「18才になったら、とっとと家を出て行け。」と言いそうになりました
    >外で少しくらいイヤなことがあっても、家族に当り散らすのはやめてほしいのです。


    こんな事言わずに、ぎゅうって抱きしめてあげて欲しい。
    隣のクラスの先生とは、まったく無関係ではいられないけど
    息子さんがイライラするほど、接点があるとも思えません。
    これは、息子さんの「口実」で、もっとお母さんに気がついて欲しい
    何かイライラの原因があるのかもしれません。
    スレ主様が思い当たることは、隣のクラスの先生以外にありませんか?

  5. 【630890】 投稿者: ありがとう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 08日 11:43

    子供の さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そう言う言動の変化とか、親に反抗的な態度を取った時母親としては、腹が立つ・・のでは
    > なく、「最近、この子どうしたんだろう〜?」、「学校で何かあったのかな〜?」って


    この言葉を読んで、大いに反省させられました!
    私は「腹が立つだけの母親」でした。

  6. 【630904】 投稿者: コットン  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 08日 12:02

    穏やかな性格でも外で辛い事があれば、その感情を持て余して家で発散させてしまうのは仕方ないですしまだいい方ではないですか?怒る事を禁じると怒りをためてしまいとんでもない時期に爆発してしまうかもしれないし・・・
    人を傷つけるような発散の仕方は論外だけど、上の方のように「最近どうしたの?」
    って気持ちを聞いてあげることはとても大切ですよね。
    まだ小3ですから、自分でも感情をどうしていいかわからない状態でしょう。
    怒りとか悲しみとかの感情も経験する事は悪い事だけではないですよ。
    十分怒ったかな?と思えたらその後どうするかって考えも浮かんでくるものです。
    まずは気持ちを聞いてあげること、それが一番ですね。
    愛からでる言葉で今日は話しかけてみてくださいね。

  7. 【630919】 投稿者: はがき  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 08日 12:19

     同じく小3の息子がいます。
    スレ主様の息子さんがどのような言動をとって家族に不満をぶちまけるのかわからないのですが、我が家の息子も面白くないとき、ぶちぶち・・・涙目で不満を言いますよ。思うように問題が解けなくて(やはり涙をぽろぽろこぼしながら)ノートをグシャッとしたり、小憎らしい態度で背を向けて「傍にこないで光線」放ったリ・・。物に当たることや、ちょっとひどいなと思う言葉は即注意しますが、相手は燃え立つような感情でいるわけなので、クールダウンさせようと冷静な言い方を心がけています(本心はムカッときていても)。
    別の方も仰っていますが、息子さんがご家庭ではなく外で、そういった不満をぶつけていたら、もっと問題は深刻化するのではないですか。
    小3の子供ですから、話を聞くよと親御さんがデンと構えていらしたら、安心して気持ちを緩めてくれると思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す