最終更新:

30
Comment

【636170】ひとりぼっちの小2

投稿者: どうしよう   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 15日 15:41

はじめてご相談させていただきます。今日、午前中に小2の息子の授業参観がありました。進級の際クラス替えがあり、それまで楽しく過ごしていた友人とは離れてしまいました。元々系列幼稚園からあがってきた子供たちの多い学校です。ほかの子達にとってはクラス替えと言っても顔見知りは多いようです。20分休みがあるのですが、ほかの子は元気にサッカーや外遊びとグループで教室から飛び出して行きました。しかしわが子はたった一人で読書をしていました。「友達を追いかけて仲間に入れてもらったら?」と背中を押しても寂しそうに「いいんだ」と動こうとしません。まもなく帰宅する息子にどんな風に話しかけてあげようか悩んでいます。こういう場面を目の当たりにしてしまい冷静に考えられません。決して器用でない息子(私自身も人付き合いは下手です)を励ましてあげたいのですがお力を貸していただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【636680】 投稿者: 押し寿司  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 10:00

    〆られたあとにごめんなさい。
    私もスレ主さんと同じ経験があります。
    読んで、涙がながれました。


    うちは女の子です。
    担任の先生から娘の状況を聞かされたときは、先生の前なのに泣いてしまいました。
    それからも状況は変わらず、私もかなり落ち込みました。


    しばらくして、先生が
    「どこかのグループに入りさえすればいいんですが・・・」と言うのを聞いて、
    なんだか、腹が立ちました。
    先生の考え方の根底には、「友達がいっぱいいる子が、良い子」というのが見えました。


    それからの我が家では娘のことを、
    「ひとりでも過ごせる強い子」と思えるようになりました。


    月日は流れて中3になりましたが、その傾向は続いています。
    スレ主様自身が強くなって、お子様を見守ってあげてください。


  2. 【636720】 投稿者: どうしよう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 10:47

    押し寿司さま ありがとうございます。
    こんな思いをしているのが私だけではない事、皆さんがいろいろな形で乗り越えていらっしゃる事にも励まされました。ここまで子供を育ててきて、正直初めてぶつかった大きな壁です。一朝一夕で今の不安な気持ちが治まるわけではないですが、子供は多分大人以上に気持ちの切り替えがうまいと思うんです。息子の成長を見守っていきます。そして押し寿司さまの言われるようにここは私が強くなれるか試されているんですね。

  3. 【636740】 投稿者: 中2の母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 11:00

    私も同じ悩みで、毎年クラス替えがあるたびに悩んでいました。
    人の輪にあたりまえのように入っていける子供もいるのに、どうしてわが子は躊躇してしまうんだろう。どうして「一緒にいれて」とか「何してるの?」とか言えないんだろうと悩みました。
    気になるものだから、いけないことだとわかっていても、帰宅したら毎日「今日はお友達できた?誰と遊んだか名前を言ってごらん。」など子供を追い詰める言葉ばかりかけてしまっていました。子供に劣等感を植えつけるだけの愚かな行為だと知りつつ・・・。


    でも違うんですね。どなたかもおっしゃっているように、わが子以外もみんな未熟で、一つの輪にみえても実はそうでもないから、あまり心配しすぎないことです。
    最近手に取った本にとてもいい事が書いてあり、目からうろこが落ちました。


    「ひとりで遊べる子は問題ない。ひとりで遊ばなかった子供こそ、大人になった時に個人の価値観が育っていないことがある。ひとりでいる間は決して無駄ではなく、ひとりでいる間に想像力、集中力が育つ。一番よくないのは、ひとりでいるのがこわくて、必ず誰かによりそっていくものの、すぐ集団の遊びに飽きてしまうタイプ。ひとりで過ごすことで育つ部分もあるのです。」というものでした。


    もっと早くこの本を読んでいたら、ひとりぼっちの息子をもっと優しくあたたかく支えることができたのに・・・(涙)
    ひとりでいる時こそ、家族があたたかく支えてください。
    愛されている実感のある子は、おそまきながら、必ずいい友達に出会い心のある子供に成長します。
    今うちの息子は中2になりました。
    私も昔よりは大人になり、息子の性格を個性としてとらえることができるようになりました。息子も大人しいグループの中できわめて平和な毎日を過ごしています。
    どなたかもおっしゃったように、こういうタイプの子供は得てしてオツムはいい方です。
    (自慢ではありませんが、友人関係で悩んでも勉強で悩んだ経験はありません)
    子育てをすると、なにかしら悩みはつきものですが、だいじょうぶ!
    やさしいスレ主さんに見守られて、必ず息子さんはいい友達に恵まれる日がきます。
    心配しないでくださいね。

  4. 【636749】 投稿者: 中1娘母  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 11:14

    うちも、3月の末生まれ、元々おとなしい娘でした。しかも、行動が超がつくくらい遅かったです。私立の小学校の受験時にも、自由に遊んでいいというテストがあったのですが、その時でさえ、一人で本を読んでいたという娘でした。


    そんな娘も小3の頃から、少しづつ、友達と一緒に何かをやることが楽しいということに目覚め始め、5〜6年ではクラス全員が仲良かった事もありますが、とても楽しく生活をしていたようです。


    知っている友達が誰もいない中学に入学しましたが、最初の1週間のうちにお友達もでき、楽しく生活をしているようです。


    ゆっくり成長するのを待ってあげてください。

  5. 【636821】 投稿者: どうしようさんへ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 12:43

    どうしようさん
    「友達がいない子」のスレを上げておきましたので
    こちらも参考にしてみてください。

  6. 【636853】 投稿者: どうしよう  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 13:16

    「友達がいない子」のスレ 紹介ありがとうございます。早速読ませていただきます。

  7. 【637120】 投稿者: 何といっていいか  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 16日 21:23


    気持ちは痛いほど分かります。
    私の娘も一時期どこのグループにも入れず、
    私は毎日「今日も一人で遊んだの?」と聞いてしまい、
    娘を辛い目にあわせてしまいました。
    グループに入れずうろうろしたり、昨日遊んで貰った子を
    次の日に探してみたり、今思っても涙が出ます。
    先生に相談すると「好きで一人でいるのはいいんですよ。
    一人でいることは悪いことではないですから。でも00さんの
    場合は仲間に入れて欲しくても一人になっているんですね。
    何とかします」と言ってくださり、先生が休み時間に遊びに
    入り、娘も入れて何日も鬼ごっこをしました。
    しばらくしてから先生が参加しなくても娘は自然に仲間に
    入れるようになりました。
    スレ主さんのお子様は娘と違って読書が好きで一人で
    いるようですが、一度先生に相談してみるのもいいかも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す