最終更新:

30
Comment

【643824】きょうだいの出来の差が激しい

投稿者: りんご   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 26日 00:11

きょうだいの出来の差がすごーくある場合
親はどのように対処すれば、きょうだいお互い
認め合って仲良く育っていくのでしょうか?

我が家は小5の息子と小3の娘がいます。

息子は成績は中ぐらい、運動神経悪く、要領悪く、
字は汚くて、忘れ物は多い。クラスの問題児グループ所属。
おおらかなのが取柄です。

娘は成績優秀、運動神経抜群、絵やお習字はコンクール入賞。
品行方正。
先日の個人面談で息子は
「家庭でもっと指導してください」と言われ、
娘は「どうやったらこんな素晴らしいお子さんを
育てられるのですか」と言われました。

息子にな小言が多くなり、
反抗期も始まってバトルになります。
娘は褒めることがほとんどですし、
叱る時は一言言えば理解するので
どうしても親の態度に差がつきます。

ぼんやりしている息子ですが
最近「この家にボクはいないほうがよかった。そうすれば
言い争うこともない」
と言いました。
胸が痛みました。

最近は息子が妹をいじめるようになってきました。
私の育て方がいけなかったのでしょう。

この世に2人しかいないきょうだいです。
なんとか仲良く育っていってほしいのです。
そして、息子にコンプレックスを抱かずに親の
愛情を感じて成長してほしいのです。
皆様、お知恵を貸してくださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【644445】 投稿者: だらだら書いてみました。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 26日 23:45

    すれ主さんと全く同じです。歳の差も同じです。ただしうちは、すでに大学生と高校生です。下手をするとリアルタイムで妹の方が、学力も運動も上の分野もありました。
     例えば、九九など兄が覚えていると、妹が横で聞いていて先に覚えてしまうとか、ボールつきや、逆上がりが妹の方が早く習得してしまうなんてことです。スイミングでは、妹の方がすぐに抜いて何段階も級が上でしたね。


     でも、妹が兄をばかにしたり、兄が卑下したりすることは一度もないです。
     妹は、当然自分の方が何でも出来ることは、小学生の頃から認識してます。
     兄は、優しくよく気がつきます。なので、何かを食べる時も、何かをする時も必ず妹にも分けてあげたり残しておいたり、お伺いをたてています。その度に私は妹に「あなたは、幸せね。あんなに優しいお兄ちゃんは、そうそういないよ。」と言ってきました。たぶん、親のフォローはそれだけです。あとは、兄は幼少時からあいさつが抜群で、近所の評判が良かったくらいですね。



     じゃあ、家庭内での暮らしの中で、私自身が兄の良いところを事細かに誉めていたかというと、反省しなければならないくらい誉めない子育てでした。だって、本当に誉めるところがないんだもん!って感じでした。誉めるどころか、言って聞かせること、叱り付けること、縄跳びから自転車、リコーダーの練習、もちろん勉強、中受まで、しごかれている姿ばかり妹は見てました。
     

     兄は、一度も自分の存在を否定したこともなく、自分のおかれている現状に満足するタイプです。なので、努力もしないのですけれどもね。
     何のアドバイスにもなりませんでしたね。すみません。
     

  2. 【644594】 投稿者: しんみり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 10:08

     義姉のところが同じです。
    でも私からみれば、お兄ちゃんすごく良い子。人間が優しいというのかな。
    人は華やかな方に目を奪われがち。ただの石だと思っていているものも、磨けば光る原石かもしれないのに。
    男と女を比べれば、そりゃあ小学生の時の男は地味です。
    きょうだいって事を忘れて、ひとりひとりを見てあげてよ。

  3. 【644674】 投稿者: りんご  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 12:41

    スレ主です。
    皆様、暖かいアドバイスありがとうございました。
    どのご家庭でもきょうだいの差はあるわけで、
    「ぼくなんていないほうがいい」なんて息子に言わせてしまったのは私の
    対応に問題があるのだなと改めて反省しました。
    ほめる、まるごと認める、ひとりひとりの良さをみる、本当に大切ですよね。
    自転車、逆上がり、ひらがなカタカナ、九九、リコーダー、ローマ字などなど
    息子に私が教えて時間がかかったことを横でみていた娘がいとも簡単に息子と同時に
    習得していく時、私はとても複雑な気持ちでした。
    息子になんて声をかければいいのかって。
    でも、息子はあまり、劣等感を感じずに育ったと思います。
    息子に自己否定をさせてしまうようになったのは
    中学受験を決めてからのような気がします。
    週末ごとの午後からのテスト、午前中は勉強しなければいけないのに
    とりかからない息子、イライラがつのる私の横で要領よく宿題をすませ、
    息子のために買った歴史漫画を読んでいる娘に、つい、
    「○○ちゃんはえらいね」と息子に聞こえるように言ってしまいます。
    それがエスカレートして、息子を傷つけてきたのだと思います。
    本当にだめ親です。
    比較されるなんてつらいですよね。わたしだって、隣のママみたいに綺麗になって
    とか、お料理上手になってなんて言われたらイヤですもの。
    頭ではわかっているのです。なかなか行動がともなわない。
    でも、息子が自己否定するなんて、絶対にいけないですね。
    まるごと認める、ささいなことでも褒める、やってみます。

  4. 【644790】 投稿者: 頑張って下さい♪  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 16:43

    りんご様


    色んな方からのアドバイスをお読みになって、自分自身を振り返ってらっしゃるりんご様のお返事から、りんご様のお子様達に対する温かい愛情がこちらにも伝わってきます。


    我が家も中学受験組みですので、りんご様のお気持、すごくよくわかります。


    そして、お子様達、素敵なお母様に育てられてとっても幸せだと思いますよ。


    子育ては、自分育て。。。私も常に自分に言い聞かせながら日々過ごしております。


    お互い、頑張っていきましょうね。

  5. 【644808】 投稿者: 良い所はさまざま  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 17:08

    りんご様、

    うちは、3人子供がおりますが、
    幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、
    と、3人とも全て違います。(1番下は、未だ大学では、ないですが)
    転勤などがあった訳ではなく、それぞれの子供の良い点に合わせた
    結果、そうなりました。(勿論習い事もです。)

    伸びる時期、性格などは、兄弟姉妹と言えども、
    全く別物です。
    おおらかに、頑張ってお過ごし下さいね。

  6. 【644891】 投稿者: 自分の経験  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 20:04

    ここに書き込んでおられる方々はみなさん、お子さんがきょうだい
    仲良くできるよう気を使ってらっしゃるから問題ないのでは、と
    思います。

    私には1学年下の弟がいますが、成績が良かった私に対して彼が
    一方的に抱いていた劣等感には悩まされました。読書なんか全くしな
    い彼が、ただ私を見返すためだけに私の在籍していた某大学
    文学部と、私が落ちた別の大学の文学部を受験した時には、
    そぞぞっとしました。(結局両方落ちて、別の学部に進学しました。)

    私の両親は共働きで忙しく、子どもは放任でした。でも、田舎の
    昔気質だったゆえ、弟は長男だから、という理由で可愛がってました。
    私へのコンプレックスと長男である優越感を表裏一体に心の中に
    育んだ弟と私がうまく行くはずもなく、今ではもう長いことお互い
    疎遠です。

    私の親の育児の失敗だったと思います。

  7. 【645001】 投稿者: 個人の尊重  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 27日 22:43

    年の違いとか裕福とか何処でとか性別とかではなく、
    皆人間として平等に尊重するという事が共存共栄の基本ですよね。

  8. 【645111】 投稿者: 弟だけの問題ではない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 28日 01:14

    自分の経験 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 私には1学年下の弟がいますが、成績が良かった私に対して彼が
    > 一方的に抱いていた劣等感には悩まされました。読書なんか全くしな
    > い彼が、ただ私を見返すためだけに私の在籍していた某大学
    > 文学部と、私が落ちた別の大学の文学部を受験した時には、
    > そぞぞっとしました。(結局両方落ちて、別の学部に進学しました。)
    >
     
     
     
    それは弟さんだけの問題ではないと思いますが。
     
     
    あなたの文章からは、「弟さんへの優越感・弟さんへの蔑視」が感じられます。それを弟さんも感じ取っていたと思いますよ。
     
    「私のほうが成績もいいのに弟のほうが長男と言うだけでチヤホヤされて許せない」−そう思っていたのでは?
     
     
    あなたが、「姉としての余裕・成績がいいほうとしての余裕」を見せていたら違っていたと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す