最終更新:

30
Comment

【647422】幼稚園で嫌われる子供に対しての家庭でのフォロー

投稿者: 落ち込みママ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 31日 00:06

年長の子供の母親です。
我が子はどうも幼稚園でクラスで、うまくやっていけていない様子です。
昨年末のクリスマス会の練習あたりから、毎日のように
お友達と喧嘩するようになりました。
一番ひどいときは、毎晩、「明日は幼稚園に行きたくない」と
泣きながら寝むりについていました。

我が子曰く、相手の子(特定の子ではありません。)が手を出すようでなので、
担任の先生に、ご相談したのですが、
「○○(我が子)は、手はだしていませんが、手をだすのと同じくらい言葉がきついです。
ご家庭でのしつけが厳しすぎること、
家庭が安らぐ場所ではないことが原因でしょう」
といった趣旨のことを言われました。
家庭が安らげないと判断したのは、先生がちょっとスキンシップをとると
とても喜ぶので、家庭での愛情が足りないのだと判断されているようです。

学年が変わって、担任も変わったので少しは環境が変わるかと思ったのですが
(クラスのメンバーは変わりません。)
先日も運動会の競技の直前にお友達とトラブルがあったらしく、泣きながら
競技に参加していました。

さて、質問です。

原因は我が子にも多分にあり、長期的にはそれをなんとかしていかなければ
ならないのでしょうが、目の前の問題として、毎日のように幼稚園がつらいと
帰ってくる子供の話にどのように対応すればよいのでしょうか。

子供が「△△に、××と言われた。ひどい!」
と怒っているのに対し、
「そーね、△△はひどいね」
というわけにもいかず、
「どうして、そんなこと△△はしたのかしら?あなたは何かしなかった?」
と聞いてしまっていました。たまになら、いいのですが毎日ですと
なんだか子供を追い詰めているようで…

皆さんはどんな風にこどものストレスと受け止めていますか
ぜひ、ご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【648016】 投稿者: 真面目なお子さん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 31日 19:22

    生真面目でかたいお子さんがトラブルメーカーになっている、ということですね。
    ましてや、言い方がきついとなると揉めることでしょう。
         
    幼稚園の先生がおっしゃった意味がスレ主さんのお話で理解できました。
          
    正しいことこそ言い方に気をつけないといけません。
    私は正論吐きの追いつめ派でした。
    「正しいことを言うときこそ相手に逃げ場を作りなさい。
     そうしないと真意は伝わらない」
    と小学校のとき担任に言われました。
         
    お子さんはまだ年長さんなので難しいとは思いますが、
    「お友達に話すときは言い方を考えようね」
    ということをお子さんの気持ち(間違ったことは言ってない)を受け止めつつ
    伝えてあげてください。
    幼稚園でもめている今がチャンスと考えてはいかがでしょう。
         
    正論だからと今のままにしておくと後々更にきつくなりますよ。
        
    真面目なことは良いことですが真面目すぎると煙たがられるのが
    世の常のような気がします。
    優しくて正義感の強い素敵なお子さんです。
    そのよさがお友達に伝わるといいですね。
          

         


        

  2. 【648029】 投稿者: 園児ですから  (IP Logged) 投稿日時:2007年 05月 31日 19:39

    「いつでも正義を振りかざすのはかんべんしてほしい。」って思わせる人も
    確かにいますね。
    何か事件があったときのレポーターとか社会正義を背負って立っているような
    偉そうな物言いに「何様なんだ!」と思うときがあります。
    電車内で「お前、何で優先席に座ってるんだ!」って高飛車に怒鳴るお年寄りも
    見たことあります。相手も妊婦さんだったのでキレてしまい気まずい空気。
      
    「ものも言い様で角が立つ」ってヤツですね。
    「目を見て謝りなさい!」と親が子どもに言うのはいいけれど、友達へそのまま言えば
    「何だい偉そうに。」って先生も友達も嫌な気持ちになるとはまだ本当にわからない
    だけなのでは。拒絶されたりして少しずつ学んでいくのでしょう。
    だから、他の子が気持ちのままに反発するのも意味のあることでしょう。
    自分の子の変化も相手の子の変化も気長に待ちましょう。

  3. 【648511】 投稿者: 過去のこと  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 01日 15:12

    〆られたあとなので、スレ主さんは見ていないかもしれませんが、過去の記憶とオーバーラップしたので、こんな風に感じる人間も居るということを、お読みください。
    何年か前の話になりますが、同じマンションに住む息子の同級生が、息子に何時も上から目線で物を言い、それを聞くたびざらざらした気持ちになったものです。
    息子は年下の子供に好かれる子で、子供会の集まりのときにふざけあっていると、「年下の子をいじめるな」と言ってきたり、つねに自分は注意してあげる立場だから。。のような傲慢さを持った子供でした。
    クラスでも正義感ぶって、トラブルを起こしたりしていました。
    その同級生のお母様は、「お友達は助けてあげなさい、正しいことをしなさいと何時も子供に言っているのよ。」とおっしゃっていましたが、その根底に他の子よりあなたの方が優れているんだからといったような、いやらしさを感じました。

  4. 【648516】 投稿者: なんとなく  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 01日 15:29

    感謝感謝といいつつも、人の忠告を素直に聞こうとはしていないような印象を受けますね。
    お母さんの意固地で頑固なところも、お子さんに影響しているように思えます。
    子は親の鏡ですから。

  5. 【648556】 投稿者: 違和感  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 01日 16:37

    落ち込みママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かに、母親が自分の見方であるというのを「好き」という言葉で
    > 伝えるのはいいですね。
    > 以前にそうしようと思って言ったわけではないのですが、何度か
    > そのような事を言った覚えがあり、子供も納得して気持ちを切り替えていたように
    > 思います。少し意識して実践してみます。
    >
    >


    子供に「好き」って言わないの?
    意識しないと言えない言葉なの?

  6. 【648561】 投稿者: うん  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 01日 16:51

    お母様(スレ主様)もお子さんと同じように
    「真面目で優等生」な「ちょっと硬い」ところがあるタイプに感じました。
    「好き」って言葉も(我が子に対してでも)やわらか〜くではなく
    なんとなく諭す言葉に挟んで言っているような気がします。


    正論も肩の力が抜けた人から聞くと、素直に聞けたりしますが
    変に肩に力が入ったり、ましてや大声でキツめに言ったりすると
    相手は「大きな石」を飲みこまされたような気がしませんか?


    お母様もお子様も、肩から力が程よく抜けた感じが出せると
    きっと人気者になれますよ(^^)

    〆られているからもう見ていないかな?

  7. 【648569】 投稿者: 難しく考えないで  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 01日 17:08

    掲示板の書き込みだけで向こう側の人の様子を詮索するのは魅力的ではありますが
    しばしば間違いを犯すと思います。
    とはいえ判断材料が文章のみですからしかたがないですね。
    私もスレ主さんの
    「さて、質問です。」には少々度肝を抜かれました。
    でも正直でさばさばした方なのかも。
     
    きっとスレ主さんの普段からのお子さんへのしつけも
    お子さんの判断も間違ってはいないのだと思います。
    ただ、「状況判断」という観点でいうとお子さんは上手にはできないのでしょうね。

    口がたつ相手に言われると、
    暴力でしか返せないのは子どもの特徴だったりします。
    何が正しいかということも
    また正しいことはいつも人に言うべきなのかということも
    大人でも難しいものです。
    子どもを問いただして「正しい」「正しくない」と白黒つけるだけでは本当の意味での対応にはならないでしょうね。
     
    「悔しかった」「間違っていると思った」「勇気を振り絞って言った」というようなことは褒めていいと思います、いえ、褒めるべきでしょうが
    自分が正しいと思ったことでも相手に伝えるタイミングがある、ということは優しく教えてあげた方がいいのかもと思います。
     
    娘の中学でも「正しいことをすぐ発言する子」がいて、中学生なので皆に嫌われています。
    私は「その子は間違っていない」と弁護しつつ、
    その子の言動にカチンと来ている娘には
    「たしかにそこで言ったらみんなすなおに受け取れないのかもね」
    と思いに共感してやりました。
    子どもなんですから・
    難しく考えないでいいんですよ。
    優しくしてあげてください。

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す