最終更新:

13
Comment

【654615】相談させて下さい 

投稿者: 朝顔   (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 18:22

 小2のお嬢さんのいるお母様に相談されたのですが...。

 クラスに一風変わった女の子がおり、どうもクラスで皆に距離を置かれているようなのです。と言うのも、
 ・ とにかく気に入らないと物を投げたり相手を叩く。人と交流できない。
 ・ ちょっと大きな音がするとバッと耳をふさいだり、頭を机にガンガン打ち付けたりと 変わった仕草をする。
 ・ 招かれて遊びに行った方々は皆、その遊び方に絶句。片っ端から物を取り出しに撒き散らす。人と遊ぶと言うより、自分の世界。

 ここまで聞くと、「あ、もしかして...」と私は思います。やはり、その方のお話によればお母様方皆さん同じ思いのようです。が、問題はその女の子のお母様で、ちょっとトラブルがあると全部相手のせいなのだとか。それも子供を相手に物申す状態らしいです。それも、何だか大人にも言わないような、脅迫めいた口の聞き方らしいので、お母様達は「自分の子に何かされたら...。」という思いで、ズバッと切り出せないようです。
お子さんの様子を見に、学校にでもいらしたらいいのにと思いますが、「うちの子は正常。相手が悪いからトラブルになる」と信じ込んでいる方に為す術が無いと。

 私は息子しかおらず、女の子のいざこざは話で聞くのみで、学年も違うこともあり「困っちゃうね..。」と言うのみなのですが、もっと何か気の利いたことを言ってあげたかったと反省しています。 
 良いお知恵があれば、是非聞かせてください。宜しくお願いします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【655287】 投稿者: ほどほどに  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 12:08

    あのー
    言っていることはとてもわかるんですが、あくまできいた話ですよね。
    やはり、その子に関わっていらっしゃる周りのかたがたが先生に相談するしかないのでは…
    スレ主さんは部外者ですよね?

  2. 【655337】 投稿者: ありえない  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 12:58

    父親が授業参観中に相手の子を引っぱたいたですって?そんなことが事実ならもっと前に学校中で大騒ぎになると思う。
    噂って、伝わるうちに尾ひれがついてとんでもない話になってることってありますよねー。

  3. 【655345】 投稿者: 昨日のTV  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 13:05

    再放送のTV番組の話?

  4. 【655353】 投稿者: 困っています  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 13:19

    子供のクラスにもよく似たお子さんがいらっしゃいます。
    クラスの皆さんは当然ながら、担任・学年主任・校長先生も知っています。そちらのお母様にもみんなが困っていることはお伝えしていただいています。
    できれば専門の病院へ・・・というのが周りの希望ですが、そちらのお母様はそこまでお考えでないのか、「かんのむし」に効くという市販薬を飲ませていらっしゃるようです。

    毎日のようにそのお子さんとのトラブル話を子供から聞かされ、その子の暴力によって流血さわぎまであると聞くと、これ以上こちらはどうしようもないのかと悩んでしまいます。
    よくないこととは思いながらも、わが子がそのトラブルに巻き込まれないようにと、危ないと思ったら逃げるようにということと、なるべくその子に関わらないようにということを伝えています。
    私も何かいい対策法があるならば、皆様のお知恵を拝借したいです。

  5. 【655417】 投稿者: 朝顔  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 14:13

     ありえない様

     お父様の話は事実だそうで、別の方からもその話は聞きました。私もどうしてそれで済んでしまっているのか謎です。その男の子が私の息子なら、到底黙っていられませんから...。
    その時に見ていたお母様達は、関わりたくなくて黙っていたのでしょうか。
     私に相談された方のお嬢様もA子ちゃんに色々嫌な思いをさせられているようで、何か良い解決法に結びつくようなことを言って差し上げたいと思い、聴いた限りのA子ちゃんとご家族の情報を書かせていただきました。
    ほどほどに様の仰るとおり、だから部外者の私に何が出来るのかと言われれば、本当にそれまでで、そもそも知恵も無いのでこうして相談させていただいたのですが...。
     どんなことでも、ご意見伺えたらと思います。

  6. 【655524】 投稿者: 花散里  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 09日 15:58

    おそらく、ですが、
    当事者のお母さんも、実はうすうす感じているところがあるのではないでしょうか。
    でも、認めたくないという気持ちの方が勝っているのではないかと…。


    また、担任の先生も分かっているのだと思いますが、どうでしょうか?
    「周りが困っている」ということを先生を通じて先方に伝えてもらうのではなくて、
    学校側の対応を問うてみたらどうでしょうか?


    父兄から文句が出た、ということでは、先方も反発するだけだと思います。
    そのお子さんのためにも、クラス全体のためにも、何らかの支援が出来る体制があるのならば、
    (自治体によって異なりますが、教師を1人加配してもらえるとか、
    特別支援教室(以前の障害児級)で個別に勉強をみてもらえるとか、様々あると思います)
    学校側からそれを示してもらえるとよいのではないかと思います。


    次女と同じ学校のあるお子さんは、
    1年生の途中で、担任の先生から「集団での勉強が難しいのではないか」と言われ、
    翌年から特別支援級に移りました。
    集団になじめないのは就学前まで海外で過ごしていたため、
    また、マイペースなのは性格の範疇だと思っていたお母さんにはショックだったようですが、
    先生のお話のされ方は、子どもの状況を冷静に判断させるようなものだったんでしょうね。
    そのあと、個別あるいは数人の集団での指導を受けることにより、
    明らかに今までよりも子どもに大きな成長が認められるようになったことで、
    しっかりとお子さんの状況を受け止めることができるようになったようです。


    ですけれども、自分の子どもが支援が必要な課題があることをきちんと認めるには、
    時間がかかる場合が多いです。
    私の娘には、身体的なハンディがありますので、そのことはよく分かります。


    身近な専門家(学校の先生やかかりつけの医師など)から、
    お子さんのことを中心とした冷静で具体的なアドバイスを受け
    (周りが困る、というのではなくて、あくまでも子ども自身のためにどうすべきか)、
    かつ、具体的な対応(○○病院の○○先生への紹介状を書いてもらうとか、
    自治体の支援体制とか)を示してもらうと、そのお母さんも一歩が踏み出せるかもしれません。






あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す