最終更新:

33
Comment

【659322】終了組さま方へ 女の子の場合もお願いします

投稿者: ココナツ   (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 09:56

女の子の場合も教えて頂きたくてたてました。
女の子でも、ぐっと伸びる時期があるのでしょうか。
それとも、低学年のころからある程度できる子が
そのままそれを維持しているのでしょうか?
低学年ではできたけど、5年生くらいから落ちていくことも
あるのでしょうか。
また、落ちていくのは、どんな理由が多いのでしょうか?
やはり、勉強が難しくなるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【659542】 投稿者: 女の子のはは  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 13:24

    家の娘は6年になって急にのびました。
    4年の時から通塾はしていたのですが、
    家で勉強はほとんどしていませんでしたし、
    受験という意識もうすかったようです。
    親も勉強しろといったことはありません。
    ところが6年になってから、急に受験に目覚め
    親も驚くほど勉強するようになりました。
    塾で上位の成績を取ることの快感に目覚めたようです。
    おかげでのびたのですが、たぶん地頭は
    そんなにわるくなかったのだとおもいます。
    女の子でも遊びに熱中する子や集中力のある子は、
    本人が目覚めた時に勉強に集中して
    そのときにのびるのではないでしょうか。

    自分を考えても、コツコツタイプではなく(宿題もしなかった)、
    受験前にに集中して勉強して切り抜けるタイプでした。
    ちなみに自分は、中高で理数系(特に物理と数学)
    にめざめましたが、それ以降男子にぬかされることはありませんでした。
    数学や物理の問題を考え始めるととまらなくて、暗記は苦手、
    何でも定義から導くのがすきでした。

    娘は今は勉強に興味がないようですが、
    再び大学受験でめざめてくれないかなーと思っています。

  2. 【659938】 投稿者: 今はできる子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 19:49

    女の子は、低学年にある程度できていれば安心という事ででょうか。

  3. 【659970】 投稿者: なんとなく  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 20:33

    低学年で、できる子も2つ分けられる気がします。(ここでは、本当に地頭の良い子は除き、普通の子と考えます)


    親がかなりの量を勉強させてるタイプと、そうでないタイプ。
    親がかなりの量を勉強させてるタイプ、いわゆる勉強量が人より勝っていてできる子は、相対的に落ちていくケースもあるのでは?

    そうでないタイプの場合は、中学受験時では、勉強の量(集中力も含めて)で変わるかもしれませんね。


    うちも算数が比較的得意なタイプでしたが、凡ミスをする&スピードのないタイプだった(算数だけではなく、すべての事に時間のかかるタイプだった)ので偏差値はのびませんでした。
    ただ、思考力はあるタイプだったので、中学に入ってからも数学で躓いている様子はありません。


    3月末生まれですが、特に何もしてませんでしたが、小1の頃から、勉強面ではついていけてないと感じた事はありません。その代わり、体育や生活面では、すごーくついていけてない子供でした。


  4. 【660860】 投稿者: 卒サピ子  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 14日 15:51

    低学年の成績では、まだ先が読めないですね。
    どなたかの書かれていたように、塾の四年算数の単元は
    暗記学習で乗り切れる内容だからです。
    サピックスでは、五年夏あたりから、滑り落ちていく女子が
    目立ちました。六年秋になっても、上位に残っていた女子は
    理数できちんと点を稼げるお子さんでしたね。

  5. 【661010】 投稿者: 女の子ゆえ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 14日 18:23

    体の変化、あなどれません。
    とにかく寝る、集中力がなくなる、反抗期もはじまる。
    勉強時間も減るし、今まで親や先生の言うことをよくきいていた子が
    いつも、ふてくされた顔して。
    それで、ずるずる下がっていった子何人も知ってます。

  6. 【661148】 投稿者: 言えてる!  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 14日 20:38

    女の子ゆえ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 体の変化、あなどれません。
    > とにかく寝る、集中力がなくなる、反抗期もはじまる。
    > 勉強時間も減るし、今まで親や先生の言うことをよくきいていた子が
    > いつも、ふてくされた顔して。
    > それで、ずるずる下がっていった子何人も知ってます。
    >
    ホントにその通り!それが、最悪の場合(でも多くの場合)6年の夏以降に来るから
    とっても困る。

  7. 【661198】 投稿者: そうは言っても  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 14日 21:19

    少なくとも中学受験では
    女子は「女子の中での相対的な成績」が問題になります。


    男子最難関の算数の「超難問」までは手がでなくても大丈夫。
    でも、男子最難関の「難問」くらいまで解けるようになった方が
    女子最難関受験にも有利なことは確かですね。


    そして鉄緑になると
    また真面目な女子が強いですよ。
    前向きなエネルギーを持った女の子たち頑張れ〜!



  8. 【661207】 投稿者: 一人目終了の保護者  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 14日 21:26

    女の子の場合、根が真面目な子が多いので、ついつい物事を真剣に考えすぎて
    しまうように思います。
    受験当日など、顔面蒼白状態で受験に望んでいる子供を何人も見かけました。
    言い方は悪いですが、処刑場へ連れて行かれる囚人のような様子でした。
     
    正直あれでは実力を100%発揮は出来ないのではないでしょうか。
     
    それは保護者側も一緒で、保護者控え室でも深刻な表情をしている方と、比較的
    リラックスして時間をつぶしてる方とさまざまでしたが、親が深刻な状態となると
    それは子供にもうつるような気がします。
    いかにリラックスできるか、これが大事なポイントのように思います。そして親も
    リラックスできれば最高ですが、そうでなければ演技するくらいの度量がいるとも
    思います。
    (しかし他の保護者の方を観察している私もちょっと悪趣味・・・かも)

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す